2025年10月11日(土)OA
天使大学とイオン北海道、HTBは、北海道民の健康に寄り添い、道民の課題を解決するための共同プロジェクトとして『どうみん健康化計画』を立ち上げました。その活動の第一歩として、健康にかかわる情報を道民のみなさんにお届けするイチモニ!の特集『健康けっこう!調べ隊』のコーナーを月に1回お送りしています。
10月11日(土)のテーマは『目の健康』。目は、日常活動でよく使われる感覚器のひとつです。特に今は、パソコンやスマホの普及で近くを見る場面が多いので、それに対して目をいたわる方法などについてまとめます。スタジオには、天使大学客員教授の武藏学先生をお招きし、生解説をしていただきます。また、天使病院眼科科長の川田浩克先生には、スマホを使う時の注意点を教えてもらいました。さらに、天使大学客員教授の山口敦子先生には、目の健康につながる料理として「秋鮭のキッシュ」を披露して頂きます。
Recipeレシピ紹介
「秋鮭のキッシュ」

- ≪材料≫ 4人分
鮭(生):150g たまねぎ:120g ブロッコリー:40g オリーブオイル:小さじ1 バター:10g ミニトマト:4個 塩:小さじ1/5 コショウ:少々 卵:2個 牛乳:100ml 粉チーズ:小さじ2
(炒めた後)塩:少々 コショウ:少々
*アルミ箔マドレーヌ型/10cm 4枚使用
- 鮭は皮を除いて、斜め薄切りにする。たまねぎは薄切り、ブロッコリーは小房に。ミニトマトは半分に切る。
- フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、たまねぎを焦がさないように炒め、しんなりしたらバターを入れ、鮭、ブロッコリーを加えて炒める。塩とコショウで味を調えて、鮭に火が通ったら火を止める。
- ボウルに卵、牛乳を混ぜあわせ、裏ごしをしてから塩コショウする。
- マドレーヌ型(アルミ箔)に②を等分に入れ、③の卵液を入れて、粉チーズをふる。
- 天板にのせて、160℃のオーブンで16分ほど焼いて完成。
番組では、皆さんの健康に関する疑問や質問を募集しています!
投稿は「iAEONアプリ」の「健康けっこう!調べ隊」バナーからホームページに入って専用フォームでご応募下さい。
アプリをスマートフォンにダウンロードしていない方は、QRコードからホームページにアクセスして会員登録して下さい。(お気に入りの店舗は、北海道のイオン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ各店からお選びください。)












