2023年6月3日(土)OA
天使大学とイオン北海道、HTBは、北海道民の健康に寄り添い、道民の課題を解決するための共同プロジェクトとして「どうみん健康化計画」を立ち上げました。その活動の第一歩として、健康にかかわる情報を道民のみなさんにお届けするイチモニ!の特集「健康けっこう!調べ隊」のコーナーを月に1回お送りしています。
6月3日(土)のテーマは『夏の備え、出来ていますか?』。
みなさんは、『暑熱順化(しょねつじゅんか)』という言葉をご存じですか?
これは、夏の暑い季節を迎える前に、体を暑さに馴れさせておこう!というもので、熱中症のリスクを減らすことにもつながる暑さ対策です。今回は、天使大学・看護栄養学部の神田拓登助教に『暑熱順化の進め方』を教えていただきます。
毎日運動を続けることやこまめに水分を補給することなど、いまから実践することで『夏の暑さに負けないからだ』をつくることが出来るかもしれません。
一方、体の中からも『暑熱順化』ができることを教えてくれるのは、天使大学・客員教授の山口敦子先生。今回は生のショウガを使って発汗作用を促す『HOT生姜ドリンク』のつくり方を紹介していただきます。毎日飲み続けることで体の変化を目指す『新習慣』。みなさんもぜひお試しください。その他に、北海道の夏をゆかたで楽しむ!をテーマにした『kusumiカラーゆかた』や、旅の備えとして『拡張ジッパーキャリーケース』も紹介します。
番組では、皆さんの健康に関する疑問や質問を募集しています!
投稿は「iAEONアプリ」の「健康けっこう!調べ隊」スライダーからホームページに入って専用フォームでご応募下さい。アプリをスマートフォンに
ダウンロードしていない方は、QRコードからホームページにアクセスして
会員登録して下さい。(お気に入りの店舗は、北海道のイオン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ各店からお選びください。)
iAEONアプリ
Recipeレシピ紹介
「HOT生姜ドリンク」
- 材料(1人分)
生のショウガ 2g
はちみつ ティースプーン1杯
お湯 150cc
- カップにはちみつとすりおろしたショウガを入れたらお湯を注いで混ぜるだけ!
はちみつを入れることで味がまろやかになります!
- カップにはちみつとすりおろしたショウガを入れたらお湯を注いで混ぜるだけ!