now onair

NEXT

健康けっこう!調べ隊

2024年11月2日(土)OA

  • 20241112143937-ff43cf123dd91ba8b88858182e5962a331ba2f8a.jpg
  • 20241112155941-5ae9693e22ca09bb016c4f84bf15bf6d3bc385e6.jpg
  • 20241112143937-579626ce56368f8f7e793d1d7cc19e5b90d959af.jpg
  • 20241112143937-47c779b2598aff2fc9137e914522789d39b28de0.jpg
  • 20241112143937-1c34670d5bf66385b51362550359be5cbff737de.jpg
  • 20241112155941-583c86386e3988e747183aa83fb6ca671078748f.jpg

天使大学とイオン北海道、HTBは、北海道民の健康に寄り添い、道民の課題を解決するための共同プロジェクトとして「どうみん健康化計画」を立ち上げました。その活動の第一歩として、健康にかかわる情報を道民のみなさんにお届けするイチモニ!の特集「健康けっこう!調べ隊」のコーナーを月に1回お送りしています。

11月2日(土)のテーマは『寒さへの備え』。
あなたが寒さを感じるとき、体にどんな変化が起きているか知っていますか?体内で作られた熱は、血液が循環することで全身に運ばれますが、外気温が低くなると体の内部の温度を保つために、体の表面の血管が収縮し血行が悪化。全身に熱が行きわたらなくなり、その結果寒さを感じるんです。
体温が低くなると、肩こりや頭痛、食欲低下、睡眠不足といった不調のほか、免疫力が落ち、風邪など感染症にかかりやすくなるので、体は冷やさないことが大切です。
まずは、保温性のあるタイツやインナーなど、衣服で対策を。そして、体を芯から温めるドリンクでおいしく寒さ対策をしてはいかがでしょうか?
ご紹介するのは『麹甘酒と生姜のほっこりドリンク』と『ホットココアのシナモン風味ドリンク』。生姜やココアには血液の循環に役立つ成分が、麹甘酒にはアミノ酸やビタミンB群が豊富に含まれていて体の代謝をよくする働きがあります。レシピを考案したのは、天使大学客員教授の山口敦子先生。レクチャーを受けながら、佐藤朋美リポーターがドリンク作りに挑戦します。体も心もほっこり温まる簡単ドリンクレシピ、皆さんもぜひお試しください!

Recipeレシピ紹介

「麹甘酒と生姜のほっこりドリンク」

20241112143823-b9e1736bace11c14388d5d87b5cfc80b8136ac41.jpg
材料(1人分)
≪材料≫麹甘酒:100cc ・生姜:小1/2

  1. 麹甘酒と皮ごとすりおろした生姜を混ぜて 電子レンジで1分温める

「ホットココアのシナモン風味ドリンク」

20241112143838-c3775577ab7f08180debdd7aa273998343089531.jpg
材料(1人分)
≪材料≫ココア:大1 ・豆乳:100cc ・シナモン:小1/3 ・はちみつ:小2

  1. ココアとシナモンを混ぜる
  2. ➀にお湯を大さじ1加えて よく混ぜ合わせる
  3. ②に豆乳を加えて よく混ぜ合わせる
  4. 電子レンジで1分30秒~2分温める
  5. 電子レンジから取り出して はちみつを加えて混ぜ合わせる

番組では、皆さんの健康に関する疑問や質問を募集しています!
投稿は「iAEONアプリ」の「健康けっこう!調べ隊」バナーからホームページに入って専用フォームでご応募下さい。
アプリをスマートフォンにダウンロードしていない方は、QRコードからホームページにアクセスして会員登録して下さい。(お気に入りの店舗は、北海道のイオン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ各店からお選びください。)

20240802125111-351c214173292c7a01dc6b1f7c3a5701780511c6.jpg