now onair

14:40

下國伸のお目覚メシ傑作選 ※CSパ ファースト第3戦発生の場合、野球中継に変更

NEXT

FFFFF(エフファイブ)

これまでの放送

第852回9月21日 伊藤大海「打倒!ソフトバンク」

シーズン最終盤。チームのエース・伊藤大海投手に話を聞きました。
リーグ優勝、そして日本一へ避けては通れない・ソフトバンクとの戦いを深堀り。
登板直前に新庄監督から届いたメッセージ、
互いに釣り好きなモイネロ投手との交流や投げ合いの秘話も!

恒例のコーナー・郡司裕也選手の「なんでもグンジ」では、
複数ポジションをこなす中、捕手で出場する時だけ食べるというラムネについて
話を聞く中で、「みんなわかっていない」捕手の大変さを熱弁!

第851回9月7日「五十幡 亮汰」

プロ5年目、今シーズン安打数&盗塁数ともに自己最多を更新した五十幡亮汰選手。
五十幡の「五」にかけて「五」つの質問で、野球はもちろん、素顔にも迫りました。
五つの中には、大好きなポケモンも語ってくれています!そして、あの選手との関係も!
なんでもグンジも、郡司裕也選手が五十幡選手について語ってくれました。
急に歌う?など、驚きのエピソード満載です。

第850回8月24日「なんでもグンジ特別編!ゲストに野村佑希選手!」

5分拡大スペシャル!なんでもグンジ特別編!野村佑希選手がゲストで登場!
野村選手が...仲の良い大先輩・郡司選手への突っ込み満載!
あのヒーローインタビューについても本音を激白!
気になるバッティングフォームのモノマネも!?
FFFFFならではの2人のトークをたっぷりと!!!
大人気!なんでもグンジのオリジナル缶バッジが当たる!応募方法は番組内で!

第849回8月10日「水谷瞬」

ファイターズに移籍して2年目。水谷瞬選手。
1年目の9本を上回る二桁ホームランを放つ活躍を見せています。
番組が用意した5つの項目を自己評価してもらう「ペンタゴン」で
野球のお話はもちろん、「髪型」や「お立ち台」のほか
今季新パフォーマンス「パイナポー」についてもお聞きしました!
なんでもグンジは、特別ゲストが登場!あの選手です!

第848回7月27日「達孝太の達スペシャル」

2022年のデビュー戦から全試合先発で現在7連勝中。
NPB史上初の快挙を成し遂げている、次世代エース・達孝太投手。
威力のある真っすぐを軸に繰り出すピッチングと、ヒーローインタビューで見せる、物怖じしない発言でファンの心をわしづかみにする右腕の素顔に迫るため、達に関する5つのワードを用意。
「友達、達人、達成、上達、伝達」の言葉から、達投手の素顔に迫ります。
なんでもグンジは、自身が望んでいるトークスキルの成長に一役買うため、ある特別企画を用意しました。

第847回7月13日「ファイブクエスチョン 同学年 矢澤&吉田が挑戦!」

5つの質問にそれぞれ5秒以内に答えてもらう名物企画「ファイブクエスチョン」同学年、矢澤宏太選手と吉田賢吾選手が挑戦してくれました!
テーマは「夏に行きたい海」一緒に海に行きたい選手は?などの質問に選手同士ならではの回答が!
なんでもグンジは、郡司裕也選手が、ある映像を見て笑いが止まりませんでした...。
いったい何が?

第846回6月29日「注目ルーキー!山縣秀選手の取扱説明書&なんでもグンジ」

ファイターズのルーキー1番乗りで1軍昇格を果たし、活躍を続けている山縣秀選手が「Fのトリセツ」に挑戦!
自身の取扱説明書を書いてもらい、素顔に迫ります。番組冒頭から特技の「ピアノ」を披露してくれるので、お見逃しなく!!

なんでもグンジは、早稲田大出身の山縣選手に、ライバル慶応大出身の郡司選手がモノ申す!?

第845回6月15日「父の日特別企画 池田隆英と父親の物語」

6月15日は父の日。
中継ぎとしてチームを支える池田隆英投手と、父・英介さんの絆をお届けします。
両親に気を使いながら野球を始めた池田投手。
そんな中、父・英介さんが病に倒れてしまいます。
ショックを受けた池田投手は、野球に打ち込むことでその辛さを乗り越えます。
野球を辞めたくなった高校時代、声をかけ続けてくれたのは、
体調が回復した、父・英介さん。
大好きな野球と父親に支えられながら歩んできた、池田投手の野球人生に迫ります。

第844回6月1日「北山亘基」

プロ4年目、北山亘基投手。番組が用意した5つの項目を5点満点で自己評価してもらう
「ペンタゴン」に挑戦です!野球から趣味の話まで、北山投手の素顔に迫ります。
「なんでもグンジ」は、コーナー開始から丸1年!
これまでの放送で、1番驚いたこととは?

第843回5月18日「万波中正 苦悩の今シーズン」

リーグ最優秀選手鵜を目指し、プロ7年目のシーズンを戦う万波中正選手。
ペナントレース序盤戦は、ホームランは出るものの、打率が上がらない状態が続いています。オフの打撃改造、シーズン中の変化。試行錯誤を繰り返す日々を、本人はどう捉えているのでしょうか。
なんでもグンジは、春から初夏にかけて多くの人が苦労する花粉症について。屋外球場での試合も多い時郡司選手の対策とは?