2007年6月29日(金)
「ざっくり集計」

今日はこんな感じのてんちょです。
なにやら夕張で開催される
例のイベントの影響でしょうか
なんぴら町(HTB本社)には、たくさんの方々が
いらっしゃっている模様です。
それから差し入れいただきまして
ありがとうございます。
おかげさまで、バリボリ頬張りながら
ひとりごとを書いております。
さて、なんでしょう
皆さんのこの書き込みの量!
すごい数でございます。
本当に感謝!感謝!
ちなみにザックリ集計しましたが
現状はこんな感じです!
■ 北海道(どうだべさっ・どうだべかっ)
■ 青森(どんだば、どんだってや、どんですべ、どんだべ、など)
■ 岩手(どんでがんす、なんじょだえん、なんじょだべ)
■ 宮城(どうだっちゃ)
■ 秋田(なんとだべが、なんただ、なんとだ、なんたもんだすか、ほか)
■ 山形(どんげだろ)
■ 福島(どうだっぺ、どうだべ、どうだべなし、どうだし、どうだべない
■ 茨城(どうだっぺ)
■ 栃木 ?
■ 群馬(どうなん、どうだんべえ、どうだに、どうだぃね、どうなんさ、ほか)
■ 埼玉(どうなんだい、どうすっかい)
■ 千葉?
■ 東京(どうでぃべらぼうめ、どうざます
■ 神奈川?
■ 新潟(なじらね、どうらろ、どんげらね~
■ 富山?
■ 石川?
■ 福井?
■ 山梨(どうずら、どうだら、どうずらか、どうだか、ほか)
■ 長野?
■ 岐阜?
■ 静岡(どうだいねぇ)
■ 愛知?
■ 三重?
■ 滋賀(どうなん)
■ 京都(どうどすかぁ~)
■ 大阪(どぅ~なん、どないなん、どやろう、どやねん、ほか)
■ 兵庫?
■ 和歌山(どうやろ)
■ 鳥取(どげかいね~、どげですか)
■ 島根(どうだがぁ、どげですか、どげでしょう
■ 岡山(どうじゃろう、どがぁーんなでぇ~、どがーな)
■ 広島(どうじゃろう、どうかいね)
■ 山口(どうじゃろう、どうっちゃ、どうやろ、どうなんっちゃ)
■ 徳島?
■ 香川(どうかいの、どんなかいの)
■ 愛媛(どがいな、どがいやろう、どうなんよ、どぉ~ならぁ~い)
■ 高知(どうでぇ)
■ 福岡(どない、どや)
■ 佐賀?
■ 長崎(どがんでしょう)
■ 熊本(どぎゃんかね、どぎゃん、どがんでしょう、どぎゃんですか)
■ 大分(どげえかぇ~)
■ 宮崎?
■ 鹿児島?
■ 沖縄(ちゃーやみせーが、ちゃーやいびーが、ちゃぬふーじー、
ちゃぬふーじーやいびーがーたい、ちゃぬふーじーやいぴーがーさい)
引き続き現在?印の県の皆様からの
書き込みもお待ちしてます。
しかし、狭い日本でもこんなに違う!
沖縄なんてなんでしょう、もうスパイ用語みたいな
でも、とても味わい深き方言ばかり。
なんでしょう人のあたたさが伝わってくると言いますか
文化といいますか日本人でよかった!
もっといろいろ書きたいのですが
今日はこのへんで
また来週!
2007年6月27日(水)
「教えてください」
てんちょです。
一部携帯の方から見えません~
など書き込みもありましたが
なんぴら町の住人「ふじアン」は
ご覧になれましたか?
「まじ~」「ん!」
まじん
わかってもらえたかな?
何?わからんかった・・・・
そうですか、そうですか。
なんぴら町のお話&キャラクターは
グッズ店長の空想?妄想?の世界です。
「あのね~僕えらく迷惑しているのよ~」
なんてお話しも聞こえてきますが
知ったこっちゃありません。
これからもどんどん続けて行きますよ。
じゃじゃ本日も行きますよ
てんちょのひとり言!
今日は皆さんにお願いがあります。
それは漫画家さんで
水曜どうでしょうが大好きな人を
教えて欲しいのです。
ちょっとした情報でもかまいません。
もちろん漫画家さんご本人からの
連絡でもかまいませんし
書き込みでもかまいません。
理由はお話しできないですが
ちょっとした構想を考えておりまして・・・。
ぜひともよろしくです。
それから皆さんお住まいになっている地域の方言で
「水曜どうでしょう」を言うとすれば
「水曜○○○○○○」を教えてください。
そろそろ準備を始めようかと思っていまして・・・
何の準備?
北海道物産展の出展でございます。
まだどこに行くとは決まっていませんが
この秋どこかにお邪魔する計画でございます。
ですから、今のうちに教えていただけると
来場者していただいた方にお渡しするご当地シールが
前倒しで作れるかな~と、そう思っている次第です。
決定しましたら改めて皆様にお知らせしますが
呼ばれたところ
全国津々浦々に行きたいと、そう思っております。
こちらの方言書き込みもお待ちしております。
店長へのメールはこちらから!
最後に6月27日お生まれになったみなさん
くまきち(鳥取)さん
もも@さいたま(さいたま)さん
誕生日おめでとう!
そしてこれからもどうぞよろしく!
という事で、また明日!
明日はonちゃん新グッズのお話を!
2007年6月20日(水)
「その名は・・・??」
てんちょです。
皆様からたくさんのお祝いの言葉や
お手紙をいただきました。
本当にありがとう!
30代最後の1年ですが、がんばれそうです。
さて、今日のなんぴら町の住人は!
ひとり言というか、だんだんと絵日記に
なってきていますが
こんな日もあるっしょ!
短いけど続きは、また明日!
2007年6月18日(月)
「その名は「きゃっぷ」」

昨日でサンキューになりました、てんちょです。
さすがにスイカにローソクではありませんでしたが
今日の朝食に、父の日はちょっと贅沢に!のシールが
貼ってあるカットスイカが出されました。
我が家でもひとり言チェックしている様です。
先週の6月15日の金曜日から予約販売をしております
「水曜どうでしょう本日の日記」ですが
週末の予約数の連絡ありました。
せっかくの行楽日和?猛暑?にも関わらずローソンさんへ
足を運んでいただきました人数、約9000人!
みなさんありがとうございました。
引き続き予約販売しておりますので、興味のある方は
是非お近くのローソンまたはHTBグッズ取扱店へ!
「ローソン商品番号:057711」です。
それからオンラインショップ内で、現在どうでしょう本の1号、2号が
ショートしていますが、6月20日の夕方5時より
販売を再開いたします。お仕事でお求めいただけなかった方は
夕方からですのでお求めになれるかと思います。
また、「おにぎりあたためますか北海道ロードマップ」も
現在ショートしていますが、HTBグッズ取扱店には、
だあるようですので、今すぐにでも欲しいと言う方は
問い合わせしてみてください。
只今増刷もしておりますので数量確保できましたら
オンラインでも発売再開します。しばしお待ちを!
さてさて、先週末にてんちょの友達でうねしーを紹介しましたが
わが町、なんぴら町(onちゃんの住むポンピコ町のとなり町)には
まだまだたくさん友達がいます。
今日はそのひとりを紹介しちゃいます。
onちゃんの友達のnoちゃんに似ていますが
名前は「きゃっぷ」
義理人情に熱く、頼りになるアニキタイプ。
その反面とても恥ずかしがりで、シャイな一面もあったりする
サーファーのような日焼けした肌と、長い足が特徴!
帽子が大好きで、外出時はほとんどと言っていいほど
かぶっているお洒落さん。
玉打ち(人間界で言う野球)や玉の打ち合い(人間界で言うテニ)、
玉突き(人間界で言うビリヤード)など
玉に関するスポーツが大好き!
この前も玉突きに3匹で行きましたが
「あれ?・・・」
「あれ?・・・・・」
「あれ?・・・・・・・」
・・・・・・・・。
「いーかっ、お前ら~次に白玉がどこに来るかが大切なんだ!」
と熱く語っておりました。大の負けず嫌いなのである。
さすが「きゃっぷ」!
できる男は違うのである!
<追 伸>
お祝の品、ありがとうございました。
わたくし汗かきですので
非常に助かります。
リフレッシュできますしね。
大切に使用させていただきます。