2007年5月1日(火)
「曇り+強風の札幌」
こんにちは、石坂です。
まずはお詫びを!
4月24日から発売の
「おにぎりあたためますか北海道ロードマップ」に
間違いがございます。
47ページの66番「そば処ふでむら」。
現在営業中にも関わらず閉店しましたと
事実と異なる表記をしてしまいました。
弊社の確認不足により「そば処ふでむら」関係者の
皆様には不愉快な思いをさせてしまいました事
深くお詫び申し上げます。
GW期間中に函館方面へ行かれる方は、
是非お立ち寄りください!
場所は北斗市七重浜4丁目1-28
電話は0138-49-5526
「そば処 ふでむら 七重浜」
営業時間は11時~おそばがなくなり次第終了
定休日は水曜日!日・祝日は19時30分頃まで
営業されているそうです。
大泉さんがダブルピースした美味しいおそばを
是非とも堪能してみてはいかが!
それから
「ふじむら」ではなく「ふでむら」です。
お間違いないように!
さて昨日、函館にも桜の開花宣言がありました!
いよいよです。いよいよ北海道にも待ちに待った
春がやってきました。
GWの真ん中ではありますが
みなさんどうされていますか?
お休み中の方は、羨ましい限り。
思う存分楽しんじゃってください!
お仕事中の方は、気持ちわかります。
私と一緒にがんばりましょう!
それでは、仕事。仕事。仕事。
今日は、すでにお知らせしていなければいけなかった
はずのグッズ情報についてお話します。
すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが
再販売された、どうでしょう本の創刊号・第2号の
裏表紙にその情報が掲載されています。
そうです。
「onちゃん本(仮)」がこの秋
発売されることになりました。
ちょうどonちゃんが、みんなの前に現れて
今年の12月で10年。
これを記念したonちゃん本を作ろう
ってことで発売だけ決定!
本の中身はと言うと、まだまだこれからですが
現在決まっているものは
■ごぞんじ嬉野雅道が撮るonさんの世界!
■onさんを探せ!
■働くおじさん!もとい働くonさん!
■onちゃん江戸日記もとい絵日記
などなど
まだまだいっぱい考えています。
見応え!読み応えある本つくります!
元気になる本、みんな買ってね!
onちゃん本の制作過程は
写真などでアップしていきますので
まめに「ユメミル工房」チェックしてね。
それから現在オンラインショップで完売している
どうでしょう本の創刊号と第2号は近日再販売!
サイコロの旅ノートもまだ在庫ありますので買えます。
写真集1と2も以前話しましたが、再販します。
何度も言いませんよ。
夏をめどに現在動いています。
しばしお待ちを!
それから、それから
HTB玄関1階のスタンプ台の上に
「ひとことどうでしょう」なるノートを
置いておきました。
GW期間中などHTBへ立ち寄られた記念に
ひとこと何か書いてって~!
では明日もアップしますよ。
本日ここまで
長々と読んでいただきありがとう!
Goods
Bye!
2007年4月20日(金)
「札幌は曇り」
未だ鼻水が止まらない石坂です。
みなさんからの桜情報届いていますよ
ありがとさんです。
なんですか、仙台は桜満開だそうで一部散り始めているとこもあるとか
仙台といえば去年の北海道物産展でさくらの百貨店さんにお邪魔したことを思い出しますね。
GW明けの5月でしたから桜は咲いていませんでしたが、とてもいい季節でした。
閉店後の夕飯では、毎日テーブルに載りきらないほど注文をしまくり、牛タンだ~!牡蠣だ~!なんだ~!って酒もたいして飲まず、食い散らかしてました。
おかげで物産展も終了し、札幌に帰る頃にはHTBスタッフ全員「太って帰る!」
過去、物産展で新宿伊勢丹さん、福島中合さん、阪急梅田さん、名古屋三越さんとお邪魔しましたが、どこも最後は必ず「太って帰る!」
朝から夜まで、長時間売り場で動いているんだから
なんか、痩せんじゃないって普通思いますよね。
でも逆です。確かにカロリー消費はすごいですがよく動くぶんよけいに腹が減り、思わず馬鹿食い!
せっかくだからその土地の美味しいもの食べなきゃ~
あれも食いたいし、これも食いたいし
割り勘だからと、ついつい目も自然にいやらしくなる。
注文する際は、めんどくさ~っ!
メニューのここからここまでオール1で!
なんてオーダーにもなる。
さらに売り場に立っている時などありがたい差し入れもいただく。
店長・店員すべて甘党ばかりのスタッフなのでむさぼるわ!むさぼるわ!
まさに連日連夜、超高カロリー摂取!
さくらさんのだけじゃなく、どこいってもいつも同じ!
おかげで最近大きくなったと社内で言われるしまつ。
だから何なのよ・・・・・・
う~~~~~~っ
だんだん何を言いたいのかわからなくなってきました。
とにかく物産展は楽しいと言うことです。
出展中は昼夜問わず、毎日がお祭だと言うことです。
さぁ~今年は何キロ増になるのでしょうか?
その前に全国の百貨店さんからのお誘いは、あるのでしょうか?
うそです。
すでに何社かの百貨店さんからお誘い受けています。
時期や社内の事情もありどうなるか判りませんが
また皆さんとお会いできるその日まで
太るの見越して今日よりダイエットしておきます。
では、また来週~!
2007年4月19日(木)
「札幌は快晴なり」
みなさまお久しぶりです。
風邪でダウンしてました石坂です。
復活しました~。と言いますか本日グッズ情報解禁です。
休んでなんていられません。
今日も一日がんばりますよ~!
とその前に、私が不在中に店員Aこと「くまくま」がいろいろ情報をあげてくれてたみたいで、大変助かりましたね。
おかげさまで、目が点のナニもずいぶんバリエーションが増えたようで・・・。
「くまくま」がひとり楽しんでいる模様です。
随分そのナニについて、書き込んでいただいているようなのでこの場を借りて勝手に紹介しちゃいます。
彼の名は「てんちょ」
onちゃんの友達のてんこちゃんの遠い親戚らしい・・・。
目が点なので別名「点ちょ」とも言われているチャームポイントは1本だけ生えている前髪
みんなから「と」の字に間違えられるが実は「て」らしい。
癖毛なんですね~彼。
口癖は「ばっかお前~知ってっか~」や「あ~たぁ~きたっ!」などなど数知れず
性格は短気の一言でしょう。
現在入手している情報は以上。
話しが長くなりましたみなさんお待ちのグッズ情~報~!
北海道の春もすぐそこ
5月1日(火)から全国のローソンロッピー、HTBグッズ取扱店で「ドラバラ鈴井の巣DVD専用BOX」が予約開始となります。
箱だけで価格は1,300円(税込)発売は7月27日(金)!
ローソン商品番号は「389528」
「高ッ~!」
石)いえいえオマケ付きますから!
「どんなオマケさっ?」
石)ミニ写真集ですねっ。それも専用のBOXにすっぽり入るサイズ
「写真集の中身ってどんな?すっぽり入るって?全然わかんな~い!」
石)雅楽戦隊ホワイトストーンズ第1章から始まり、なんてったってアイドルまで。
鈴井さん、チームナックスの顔・顔・顔!一部裸体!一部半裸?などなど思い出のあのシーンも盛りだくさんのミニ写真集です。
まだ、デザインできてませんが・・・・断言します。
いいですこれ!これだけでも価値ありますから!
また、すっぽり入るサイズとは、全7タイトルDVDをBOXに入れ込んでもそのミニ写真集が入れ込むことができるということです。
と言うことで、すべて入れ込んで完全コンプリートBOX完成です!
「他には~?」
あとはですね
鈴井の巣DVD全7タイトルのDVDをセット購入していただくと説明した専用BOX(ミニ写真集付)がもれなく付いてきますね。
つまりDVD7枚分で1300円がオマケと言うことになります。
少々お値段はしますが7枚セットで27,874円(税込)
ハッキリ言ってお得です。
こちらも5月1日(火)~
全国ローソンロッピー、HTBグッズ取扱店で予約販売開始!
発売は箱と同じく7月27日(金)~
ローソン商品番号は「321443」
いままでバラバラで、DVDを購入されてきた方はごめんなさい。
専用BOXを購入いただき完全コンプリート目指してくださいね。
更に更にローソンロッピーでは、ドラバラDVDシリーズ第6弾「VS」と第7弾「なんてったってアイドル!」のDVDが、同日5月1日よりお取り寄せ開始となります。
1週間お待ちいただければ、お手元へ。買いそびれたかたも買いやすくなりました。
それからこれはお詫びです。ローソン店頭に置かれているグッズカタログ内で専用BOXの絵が出ていますが、こちらデザインは途中のもので、最終デザインではありません。
あくまでもイメージとしてご理解下さい。
完成デザインは弊社グッズページに掲載されていますので一度見てみてください。詳細も載ってます!
言いたいことたくさんありますが今日はここまで
「説明不十分!」「まったく判らん」「ローソン商品番号の語呂考えました~」など質問やなんでも書き込んでください。
それから桜前線も気になるこのごろ
全国皆さんの桜の今を知りたいな~なんて思いましてどこまできてるんでしょう?東北あたりかしら?
それでは、また明日!