now onair

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと(過去ログ)

2008年11月5日(水)

「今宵も伸び伸びとぉ〜!」

11月5日(水) 夜の11時10分

いえぃ!

今宵もテンション高めの黄てんちょ
青クマクマ、茶パパで参ります
本日2回目の更新

最終サンプルが届いたってことで
トリオ・ザ・スタッフ再結成!
それぞれSサイズ、Mサイズ、Lサイズを着こんで
社内を移動!

清掃のおばさんに笑われても
いえぃ!



脇だって匂わない!

じゃなくって
赤色がポイントの紙製飾りが付いてます!

もちろん着脱可能なので
洗濯時には必ず外してね



再び、いえぃ!

フードをかぶって
首もとのボタンを留めれば
フィット感抜群!
こちらもこだわって作りました

またまた、いえぃ!


楽しそうですか?


はい!楽しそうですね!
悩み無さそうだもの

いえぃ~す!

こちら水曜どうでしょうトリオ・ザ・タイツ ロングTシャツ
茶・青・黄のそれぞれはS、M、Lの3サイズで
来週の11月12日(水)より発売開始!


あなたもトリオ・ザ・スタッフ
になってみる?

ほいじゃ~また後でね

2008年11月5日(水)

「今日の晩御飯は?」

11月5日(水) 夕方5時25分

夕方の更新ですよ
奥さん!
今日の夕飯は何を食べるのか決まりました?

あのね
あ、
てんちょです

あのね
私、先週末にねお江戸に出張しとりまして
そのときお昼に深川めしなる物を食したわけです
都営新宿線 森下駅下車 徒歩2~3分にある
創業大正十三年の 「深川めし本家 みや古」

まぁ~連れて行ってもらったんですけどね

でね
あ~た、これがめちゃめちゃ美味いわけですよ

「深川めし」っ~のは、あれ
なにです
あさりの炊き込みご飯ね
ご飯の中はあさりがいっぱい!
あさりの風味っ~か、出汁っ~かが
口の中いっぱいにひろがって
思わず顔がにんまりせずにはいられません。
まじ旨いっす!
写真はこれね

ランチだったから刺身も付いてお手ごろな価格

で、どうせならと深川なべも発注!
ついでにどじょうのから揚げも!
なんてことになりテーブルの上は
どこぞの温泉旅館の夕飯のようになりました

無いのはビールぐらい・・・

深川なべは深川めし同様、あさりが入った鍋なのですが
味噌ベースのスープにあさりは勿論のこと
豆腐やアゲや野菜などをいれたもの

ん?

と、一緒に行った方が・・・

味噌ベースにさ~
あさりと豆腐にアゲってさ~
鍋じゃなくて味噌汁じゃね~
なんていいだしまして


そうか、そうか
味噌汁か~

がははははははははぁ

んな訳ね~じゃん!


なんて馬鹿笑いしてましたら
そこのお店で何十年も働いているんでしょう
おばさんが我々の席まできまして
鍋を手際よく作られましてね

味噌の中に生姜だのなんだのがたくさん入っているの
だから味噌汁じゃなくてきちんとした鍋なんですよ
美味しいですから熱いうちに食べてくださいね!
なんて言われまして

味噌汁なんて言った事を反省しつつ
一口いただいた訳です

美味い!
深川なべ万歳~!

どじょうのから揚げも


美味しい!
どじょうもハッピ~!

はじめてどじょうを食べたのですが
泥臭さもなく、これがまた美味い!
から揚げのせいもあってか
ビールのお供にピッタリです!

我々はお茶を飲みつつでありましたが・・・

そんな我らの席の隣に
35歳ぐらいでしょうか
綺麗な女性が一人
いらっしゃいまして

天ぷらを摘みつつ
本を読みながら
おちょこで熱燗を飲んでいらっしゃる


ぐぃっと一杯飲んでは
ページをめくり

またぎっと飲んでは
ページをめくり


本読みながら
昼まっから熱燗なんて
それも綺麗な女性

粋ですな~

さすがお江戸

と少々脱線しましたが

奥さん夕飯はきまりました?
あさりを使った料理なんていいんじゃない
旦那はん喜びますよ!










また後で

2008年11月4日(火)

「来週の今頃は・・・」

11月4日 (火) 夜の7時

雪降りましたね~札幌・・・
昨日は2台分のタイヤ交換をして
石坂腰になるところでした

てんちょです。

来週の今頃は
熊本ばい!

只今、くまくま、しのしの
一生件名に会場内に貼る
ポスターだ、なんだ、かんだと忙しそうにしております。

旨い物情報もたくさん届いておりまして
もうね~太って帰るは決定です。

私も太ることを見越して
キャンプインしたのですが・・・

まだなんとか大丈夫!
辛いですが続いております。
今朝もヴィクトリーしてきましたから


後は、石坂風邪にならないように
気を抜かずにがんばらないと

なぜか物産展前後で必ず風邪引くので・・・
気合が足りないんでしょうね・・・私

今回の麻美ちゃんのほかに
ちょいとしたイベントあり!

ご期待あれ!

じゃまたあすた!

2008年10月30日(木)

「賑わってまいりました〜」

10月30日(木) 夜11時50分

キャンプインしてまだ2日・・・
辛いっす!

石坂筋肉痛・・・

でも次の日に痛みを感じるってことは
まだまだ若い証拠なのかと
勝手にいいほうに考えている
てんちょです

あははっ♪


さて、
なにやら周辺が賑わってまいりました
我がHTBコンテンツ事業部

続々と新グッズが届いてきております
まさにグッズに埋もれる勢い・・・

と、言うことで
本日はできたての新グッズを
写真を交えて紹介しちゃいます


それでは早速参りましょう、


その①
お土産のぴったり!貰って嬉しい!?
でっかいどう!北海道!
名物大タコの干物とonちゃんの干物


かじっても
残念ながら食べられません・・・


その②
南平岸に棲息?
タコちゃん、onちゃん!


いつもハイテンションなコンテンツ事業部の若手
シノシノとクマクマ!
今日も元気!明日も元気!いつでも素直!どこでも素直!


その③
南平岸に棲息中?
エゾリス君とどんぐり君!



いたずらしにたまにやってきますが
可愛いので許しちゃうらしいです


その④
こちらは南平岸で流行中?
onちゃん帽子?


と思いきや
なんとonちゃんティッシュケース
いろいろな用途に使えそうです


その⑤
南平岸にたまに出没
いつも素直な2人



その⑥
こちらも南平岸にたまに出没する
いつでも素直な2人 パート2




その⑦
2人が手にしているのは
超~超高級品な革製カードケース


限られた人だけの?
超~超高級品です
平織りの生地には
ロゴが織られております


その⑧
南平岸にありがちな光景
茶のみ友達



わかる、わかる!
顔に貼ったらファンデーション落ちるわ
仕事だからしょうがないっしょ
そう、そう


その⑨
南平岸特選!!!
超~高級品?な湯のみ


ずずずず~~~ッ


その⑩
南平岸 パート2!!!
超~高級品な湯のみ


バカやった後のお茶は
また格別!



では本日はここまで

またね!

2008年10月29日(水)

「こんなのどうでしょう4」

10月29日(水) 夜の8時30分
本日2回目の更新
てんちょです。


ある日の午後
一通のメールが私のところに届きました
送信してきたのは
佐藤麻美アナウンサー!
確かおにぎりあたためますかのロケ中だった
時だったと思います。
「おにぎりあたためますかの箸も完売しましたし
私、考えていたんです。新しいグッズ作りたいと
で、絵てがみなんてどうでしょう?
今まで旅してきた食べものの絵とかを、
私がんばって画きますし、
どう思います?」
熱血HTB佐藤麻美アナウンサーのメールに即答できずに
後日打ち合わせしましょうと言うことになりまして
・・・結果作ることになったんでございます。
画材は絵の具?色鉛筆?
ほら、色鉛筆で画いて後から筆に水をつけて
水彩画になるやつあるでしょ~
それなんかどうかな~
「もう。決まっています!
私、クレヨンで画きます!!!!」
ほほう
さすが熱血HTBアナウンサー麻美先生!
やる気100%であります!

「こんな感じでアウトライン取って」
鉛筆で下書きとかしないの?
構図とかバランスとか
さすが、熱血アナウンサー麻美先生
下絵が無くても100%大丈夫!
直接ペンで絵の輪郭を画いております。
さすが先生!!!
あっという間にクレヨンで色づけでございます。

のってきたのでしょうか麻美先生

2枚目も順調に画きあげました
先生、絵てがみのほかに
文字だけ書いてもらえませんでしょうか
絵てがみと画 佐藤麻美
なんですけど
「もちろん大丈夫ですよ~
私、実は書道準初段なんです!」
な、な、なんと
さすが熱血HTBアナウンサー麻美先生
書もおやりになるんですね!
ここでも100%パワー全開でございます。

あれ、先生どうされました?

「なんかバランスがどうかな~って・・・」
さすが熱血HTBアナウンサー麻美先生
準初段でございますから
文字だってこだわります。
で、先生
絵てがみの文字なんですけど
ちょっと気になるのですが
言ってもいいですか?
「はがき」のがに点がひとつ足りないような・・・
ね、ね、
狙いですよね、先生
いつだって100%熱血麻美先生ですもの
「・・・・・もちろんです!
書き直しますから
バランス悪いと思っていたので!!!」
「が」じゃなくてね
バランスですね先生・・・
「絵はがきの残り一枚は明日にしよっ!」
と文字を書いていただいたところで
一日目は終了
も、も、勿論です。
先生ロケ多いです、疲れてますもんね~
わかります、わかります
じゃじゃ明日ってことで
本日はお疲れ様でした~
では明日
<変わって翌日>
!!!!!
先生お疲れですか?

「ギロッ」

いやっ、あのっ
疲れていらっしゃるんですよ先生
いいんです、いいんです
そりゃ先生はいつだって100%ですもの
疲れますとも
熱血アナウンサー麻美先生ですから
と2日を費やした秀作
佐藤麻美先生の画いた3枚の絵はがきが完成となりました
こちらは「今日はレクはありません」

そしてこちらが「私たちの大好きな牛です」

更にこちらが「人生は食の旅」
あまりの達筆ぶりに
同じ部のシノシノに
麻美先生の書いた文字を見てもらいました。
※シノシノは筆跡でその人の性格とかいろんな事がわかるらしいのです。
で、どうなのぶっちゃけ麻美先生って
レクの「レ」の字とか、ありませんの「ん」の字とか
そうなんですけど
そうなんですけど?
はねが凄いですね!
ほほう、凄いとどうなの?
このようにはねるところを
きちんとはねる人は、責任感が強いってことです!
でもこのはねは凄いですね
なるほど、なるほど、
強烈に責任感があると言うことですな
で、他には?
この牛の字も凄いですね
牛?
真ん中の線ありますよね
あるある
上のほうが長くなってますよね
なってる、なってる
このように「木」の文字とかもそうですが
真ん中の線が上に飛び出す字を書く人は
面倒みがいいといいますか
みんなをぐいぐい引っ張っていく
リーダーになる人です。
つまり上にいくってことですね!
なんと!偉くなっちゃうの?
麻美先生偉くなっちゃうんだ
HTBの社長とかになったりして
あとは?なにかある?
えっと~お金貯まります!
ええっ!、お金?
なんでなんで?
つまり何
お金持ちになるってこと
はい!
今日の「日」の字ありますよね
「口」とかの文字もそうですが
一箇所だけ上のほうが開いてますよね
このように一箇所だけ開いていて
他はすべてつながって閉じた状態だと
入ってきたお金が貯まるんです。
じゃじゃ2ヶ所開いてる人とかは?
右から左ですね
すべて閉じてる人は?
まったく入ってこないですね!
俺だ・・・・・
本当に本当?
はい!
てことは、なに
麻美先生は意思が強烈に強く
社長になってお金持ちになりだ
みんなの面倒をみるってことだな
まぁ~そんな感じです
よぉ~しっ
みんなで麻美先生についていくぞ~!
これからもよろしくお願いします!
と少々脱線しましたが
熱血麻美先生の絵はがき制作風景など
お伝えしましたところで
改めて
おにぎりあたためますか新グッズ!
発売決定!
ひとつはすでに紹介しましたが
佐藤麻美の絵てがみ
書道準初段の佐藤麻美アナが画きあげた絵はがき3枚+完食のステッカーが付いて
なんと315円(税込)安い!

そして、麻美先生も持っていますが
ありそうで無かった「おにぎりあたためますか」のロゴシール2種
ひとつは大きめのロゴステッカー!
こちら車のリアウインドウや冷蔵庫?などに貼ってみよう!
サイズは
なんと「おにぎりあたためますか」の文字部分がもっこりしておりまして
いわゆる「おにもっこり」
もうね、目立ち度絶大!!!
もうひとつのシールはもっこりしてはいませんが
大・中・小のロゴシールがありまして
それこそいろいろなモノに貼れちゃいます!
どちらも塩ビ製のシールで水にも強い!
大きいシールとバリエーションのシール
共に各525円(税込)
あなたはどちらのシールを選びますか?
おにぎりあたためますか新グッズ
すべて11月12日発売開始でございます!
お求めは
★オンラインショップ!
★HTBグッズ取扱店
そして熊本の鶴屋百貨店で開催される大道産子市会場の
★HTBグッズ店
よろしくね!


長々と書きましたが
長々読んでくれてありがとう

そしておして
「おにぎりあたためますか」
もどうぞよろしくっす!

前の5件 69  70  71  72  73  74  75  76