2012年9月7日(金)
高政さんの笹かまを焼いていただきました。
うまいっす!焼きたてサイコー!焼いて食べるのは女川のここでしか味わえないとのこと。
24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 時を超えて愛される名店!ミシュランに愛される地鶏料理
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【鹿沼城】
26:55
ウェザータイム
27:00
さようなら!老け印象!若見えスキンケアでハリと輝きをもう一度!
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イイものショッピングゥ~!
04:55
グッド!モーニング
09:55
人生100年時代!元気なひざで生涯現役!
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
特捜9 season6 #4【再】 新シリーズは毎週水曜よる9時~放送中!
14:48字
相棒セレクション 相棒21 #18【再】
24:15
千鳥の相席食堂 衝撃事件から1カ月後の貴重映像▽ジャンポケコンビ再出発SPで悲劇
高政さんの笹かまを焼いていただきました。
うまいっす!焼きたてサイコー!焼いて食べるのは女川のここでしか味わえないとのこと。
7日午後2時
本日のお昼は
駅弁!奮発してちょっと欲張りな弁当を買ってしまいました。デザートには大学芋まで購入。太って帰る?石坂でした。只今仙台
9月5日(水) 午前10時45分
9月なのに
安眠したいのに
昼も夜も暑い札幌・・・
皆さんも汁だくで頑張っていると思いますが
もう少しがんばれば秋ですよ!
ここちよい秋風が、ほらっ
コオロギの羽音が、ほらっ
と思ってはいても
見上げれば今日も快晴
まさに旅日和?
かどうかはわかりませんが
本日より旅にでます。
旅と言ってももちろん出張です。
途中で、うふのお二人と合流し
来週の月曜日までいろいろ周ってきます。
旅先より写真などアップできればと思っておりますので
お時間ある時や思い出した時にでも
ひとりごと覗きにきてみてください。
そうそう、忘れるところでした
明日7日の10時より
大好評?のonちゃんフードタオルが数は少ないですが
追加発売となります。在庫をかき集めての販売となりますので
これが最後
数はそんなに多くないと思いますが
2012年の夏の想い出にonちゃんのフードタオル
どうでしょう!!!
イヒッ坂でした。
8月29日(水) 午後3時20分
本日も天気のよい札幌
まだまだ夏は終わってないぞ~って感じの気温の中
汁坂です。
今日のお昼はHTBのお膝元
地下鉄は南北線「南平岸」駅横にあるスーパー
「マックスバリュー」裏の
ラーメン店「白樺山荘」さん本店に行きました。
ご存じな方も多いかと思いますが
こちらミソラーメンがめちゃめちゃ有名なお店
もちろん私も
ミソラーメンを注文しました!
注文するとすぐに
おばちゃんがステンレス製のカップを
出してくれます。
「玉子のカラ入れにどうぞ!」
こちらも有名な茹で玉子の無料サービス!
なんでも茹で玉子は
味覚を戻してくれる作用があるとか
早速玉子のカラを割る事に
そうそう、
皆さん玉子のカラって
どのようにして割りますか?
自分の石頭にぶつけて割る人?
それとも
おもむろにテーブルに叩きつけて割る人?
たぶんいろいろな割り方の方がいらっしゃると思いますが
私はこんな感じで割ります。
まず、玉子を横になるように持ち
テーブルにバキっと押しつけます。
そして掌で玉子を回転させながら
カラの横側をまんべんなく
ひびが入るように転がします。
後はひびの入った部分を
きれいにムキムキしていくだけ
すると
あ~ら不思議!あら不思議!
上下のカラは割る事なく
カポッときれいに取れ
まるで帽子をかぶっているような
カリメロ風の玉子に返信
と
ちょうどきれいにむき終わったころで
主役のミソラーメンが登場!
湯気がたつ熱々のラーメンの中に
玉子を投入。
そしてもちろん実食!
ズズズ~ッ、
うん、うまい!やっぱり「白樺山荘」といえば
ミソ味にかぎる!
なんなんだろ~こ~
心がホッとする味って言うか
ズズズ~ッ、ふ~っ
ズズズ~ッ、ふ~~~っ
つーーーーーーっ
あ、鼻水が・・・
ブーーーーッ!!!(鼻水をかむ音)
そして再び
ズズズ~ッ
はあぁ~っ!幸せ
麺をすべて食べ終えたあとは
残しておいた口直の玉子をパクリ
いや~満腹&満足!
実に充実したお昼じゃないですか!
そして、白樺山荘を後にした帰りしな
近くの「福屋餅菓子舗」さんにて
3時のおやつを購入。
こちらのお店決して洒落た店構えではないですが
そこがうちは商品で勝負してます!!!
って感じの姿勢が感じられ
なかなかのお店
そして
こちらが知る人ぞ知る
有名な生クリーム入り「コーヒー大福」!
みんなのお土産も含めて購入。
すると後から後から
おばさんやお婆ちゃんが
お店に引っ切り無しで入ってくるじゃないですか
いや~まじで人気ありますよ
コーヒー大福。
どうです
うまそうじゃないですか~っ
つい先ほど
3時になりましたので
おやつタイムでコーヒー大福をいただきました。
一口でパクッと食べようとしましたが
どんな感じかを皆さんにお伝えするとために
まずは一口食べてみましたよ!!!
う、う、うっ
うますぎ
ど~ですか
生クリーム嫌いな私も
このとおり食べられますよ
もちもちした口触りと
なんとも言えないコーヒーの風味が
口の中に広がって・・・・
ああ
幸せでございます。
そして数時間後の6時55分からは「onちゃんTV」の
放送がユーストリームで行われます。
昨日も書きましたが
私の出演はありません。
ああ
幸せでございます。
今日はいい日だ!
ではまた明日!
てんちょでした。
8月28日(火) 午後7時35分
1.2.3.4.タマチェック!
5.6.7.8.タマチェック!
日本全国的に
残暑きびしい中
なんざんしょ!
本日も来年のカレンダー発売に向け
印刷の入稿前のタマチェックであります。
ご存じ無い方もいらっしゃると思いますので説明しますが、
「タマ」と言うのは印刷業界で
日付の数字のことを言います。
決して変な意味の言葉ではありませんので
ご理解いただいたうえで
タマタマ、タマタマ、タマチェック~♪
マタマタ、マタマタ、タマチェック~♪
こちら
当月の他に前月、翌月、翌々月の4ヵ月分が見られて
とっても便利と大好評のHTBの「onちゃん卓上カレンダー」
1枚に4カ月分のタマがありますので
そりゃ~マタマタ、マタマタ、
タマチェックであります!
隣では
2013年版の水曜どうてちょうのタマチェックなども
行っております。
こちらも言わずと知れたタマチェック!
そしてテーブルには
水曜どうでしょう2013復刻onちゃんカレンダー(壁かけタイプ)も
バサ~ッと広げられての同時タマチェック!
デザインは当時そのままですが
タマは変えないと来年使えませんので
こちらもマタマタ、タマチェック!
そして、そして
まだありますよ~
水曜どうでしょう卓上カレンダー2013
通称「卓上くん」なんかもございまして・・・
テーブルの上はカレンダーばかり
こちらの「卓上くん」も先ほどお話した
onちゃん卓上カレンダー同様に
前月・当月・翌月・翌々月が1枚で見られる
便利なカレンダーとなっているため
マタマタです。
マタマタ×2~♪(ビブラート)
タマチェック!
4か月分をタマチェック
どんだけやるのさ
タマチェック~♪
タマタマ、タマタマ
タマらんです~♪
右向いてもタマ~♪
左向いてもタマ~♪
終わったと思ったら
マタマタ~~~タマ~ァ~~~~♪
マタマタ、
タマタマ、
タマチェ~エ~ック~♪
<作詞/作曲/編曲 石坂豊>
な~っつて
壊れ気味にもなりますよ
ね~皆さ~ん
仕事とは言え
わかっていただけますでしょうか?
「石坂さん!ただ単に
言いたいだけじゃないんですか?」
グッズ担当の熊谷おね~さんからは
御小言をいただきました・・・・。
さっ、それでは
本日も何が言いたいのか石坂
マタマタ、タマチェックに戻りま~す!
では明日っ
追伸:
そうそう
明日の午後6時55分からはユースト生中継の
「onちゃんTV」第6回目となる放送がありますので
どうぞお見逃しなく!
onちゃんズがあんなことやこんな事まで
身を張って頑張るらしいです!
皆様どうぞご期待ください!
それから汁坂は登場しませんのでご安心を