now onair

NEXT


ご存じ!

更新日: 2008年6月21日

おはようございます。
嬉野でございます。
日々順調に!
過ぎております。

楽しい!

もうねぇ奥さん。
一日中名優の芝居を目の前で見れるんですもの。
感動です!

昨日は一発目のシーンが、根岸季衣さんで。
その出来上がった主婦ぶりに私は魅了されました。
藤村くんが芝居の段取りをつけて、台所の奥から電話の子機を握りしめてね、
『ママさんコーラスだと思ってバカにしてんのよ!』なんてな台詞を言いながら根岸さんがこちらへ近づいてくる、その歩きっぷり、床を踏み鳴らす絶妙の足音。

絶品でございました。

そのあとのね。
ちょっとしたシーンのね。合唱の歌を歌いながらタオルを何枚も何枚も畳んでいくその一連の動きの中で見せる根岸さんの表情、その顔にカメラがゆっくり近づいて、柔らかく幸せな日差しがその顔にそっと差し込んで、『平凡な日常の中にこそ幸せがあるのよ』と、根岸さんの顔が言ってくれているみたいでね、私は藤村くんの後ろからモニターを覗きこみながら、なんだかむしょうに泣けてきました。

その時ぼくは役者の力を見たのだと思います。

凄いなぁ。ありがたいなぁ。うれしい、楽しいの日々であります。

そして、その現場に、
おもむろに登場いたしましたのが、ご存じ!
我らが大泉さんでありました。
なにやら、お髪(ぐし)を切られたご様子で、決起集会の時より若干可愛くなられた感じで、監督の前にお立ちでございました。



撮影2日目

更新日: 2008年6月21日

おはよーございます!

本日は朝から女優陣による狭い車中でのシーンから始まり、午後からはいよいよナウ泉さんと田中裕子さんがガップリ組んでの二人のお芝居があります。

楽しみ。



撮影順調?

更新日: 2008年6月20日

現在午後4時半。予定より早く撮影が進み、あとは夜のシーンをワンカット撮るのみ。

田中さん、根岸さんの演技にシビれる。嬉野Pはすでに一度感涙。

いいですぞ!

ただ、本日朝の集合に遅刻した者1名。カメラのタケシが飲み過ぎで寝坊。午前中いっぱい、まだ酔っているかのようなハイテンションで妙に明るくカメラを回す。

迷惑。



いよいよクランクイン

更新日: 2008年6月20日

おはようございます!
6月20日、クランクインの朝を迎えております。

昨日午前、まずは神社で撮影の安全を祈願してお祓いをしてもらい小樽入り。

午後は宿で多少ヒマをもてあまし、周辺を小一時間ほどランニング。途中雨がザンザンに降りだしましてずぶ濡れ。

急ぎ温泉に入りあったまり、夕方からはスタッフ集まってのバーベキュー大会で飲み過ぎて吐き、10時過ぎには寝てしまい、そしてこのようなド早朝に起きているという状況であります。

さぁ本日よりいよいよ撮影開始!

まずは根岸季衣さん、あき竹城さん、そしてナウ泉さん出演の室内のシーンからスタートであります。

では、多少二日酔いではありますが、行ってきます!



バッテリー

更新日: 2008年6月19日


はい藤村でございます。


先週、我々は東京に出向き、出演者の皆様と衣装合わせを行いました。


スタイリスト小松が用意した衣装を実際に俳優さんたちに着てもらい、イメージに合っているのか、サイズは合っているのかなどを事前にチェックするというものであります。


それはまぁ無事に終わり、今回お話しするのは、その帰りの出来事でございます。


東京からの最終便で我々が千歳に降り立ったのは、10時近くでありました。


ぐっと疲労感がありましたが、幸い私と小松は、カメラマンのタケシが乗ってきた自家用車で自宅まで送ってもらえることになっていました。


この3人は割と近所に住んでいるのであります。


「じゃぁすいません、我々はクルマですのでここで」


空港からJRで帰る四宮、嬉野、数浜のプロデューサー陣と別れ、我々3人は悠々駐車場へと向かったのであります。


「やー、これからまた電車に揺られるのはつらいよねぇー小松さん」
「まったくだねぇ」
「でも我々はクルマだから」
「ラクだもん」


「あーオレが払うよ」
「いいんですかぁ?」
「いいよ。送ってもらうんだもん」


太っ腹な私が事前精算機で駐車代を払い駐車場へ。


「さぁどうぞ」


タケシがドアを開けます。


そのとき、タケシの動きが一瞬、止まりました。


「どうした」
「いやいや・・・」
「早くこっちのドアも開けろよ」
「いやいや・・・」
「なんだよ」
「あの、バッテリーが・・・」
「なんだよ」
「上がってるかなぁ・・・」
「なんだよ!」


キーを回してエンジンをかけてみます。


ウンともスンとも言わない。


「おいおいおい!なにやってくれてんだよ!」
「ライト、点けっぱなしでしたねぇ」
「3日間もか!」
「ですねぇ」
「おいおい小松さん、どぉーですかコレ」
「なにしてくれちゃったのかねぇータケシくんはぁ」


嫌味を言う我々の横で急ぎ携帯を取り出し、修理を呼ぶタケシくん。


「ライト点けっぱなしだったんだってさぁー小松さぁん」
「いるんだねぇーそんな不注意な人がぁ」
「いるんですよぉーここにぃ」
「はい、えーそうです。A駐車場の・・・」


車の位置を細かく説明していたタケシが電話を終えます。


「30分ぐらいで来ますって。ちょっとね、話しでもして待ちますか」
「あぁー?なにをキミと話すってんだよ。ねぇー小松さぁん」
「なんもないわぁー。帰り何時になんのさぁ」
「12時近くになんじゃないのぉー」
「JRで帰ればよかったぁー」
「まったくだねぇー」


静まり返った空港の駐車場。


窓も開かないので、ドアを全開にし、四十路を過ぎた3人が所在無くタバコをふかす。


「ふぅー・・・コレ小松さん、冬だったら死んでるよ」
「死んでるねぇ。あと何分ぐらい?」
「もうすぐ来ると思いますけどね」
「あーヒマだ。ガム食べる?」
「おー小松さん食べる食べる」
「あ、2枚しかないわ。タケシいらないよね」
「えーもちろんお2人で」
「当たり前でしょ。はい藤やんどぉーぞ」


30分後、修理屋がやって来てバッテリーをつなぎ、なんとかエンジンがかかりました。


「やーお待たせしました」
「まったくだよ」
「何時さ?」
「もう10時半」
「JRだったらもう札幌着いてるよ」


プロデューサー陣が札幌に着くころ、我々はようやく料金所へ。


「あ、監督、駐車券は?」
「あぁー?」
「駐車券」
「なに?もうずいぶん前のことだったから、忘れちゃったよ」


嫌味をひとつ言い、ポケットを探ります。


「あれ?ねぇなー・・・」


ポケットの中には、先ほど小松からもらったガムの包み紙がクシャクシャになって押し込まれているだけ。財布の中にもない。


「駐車券おれが持ってたっけ?いや!おまえに渡しただろ」
「そうでしたっけ?」
「おまえに決まってるだろ。バッテリーを上げるような注意力散漫なやつなんだからさぁー」


あわててタケシも探し回りますが、見つからない。


「どーしましょうかねぇ・・・」
「ちょっとぉーどうすんのよ」
「あ、ごめん、あった。ガムの包み紙かと思ってた」


駐車券は私のポケットの中でクシャクシャになっておりました。


「あーあーこれ、機械通るかなぁー?」
「なにぃ?あまりにもヒマだったからクルんクルんに丸めてたんだよ。おめーのせいだ」


なんとか精算も終えて、ようやく走り出します。


「これヘタすると日付変わるぜ、小松さん」
「やれやれだねぇ・・・」
「コンビニでも寄りますかぁ?皆さん」
「そうだねぇ」
「ダメだよ!コンビニなんか寄ったらコイツ絶対エンジン止めるよ。まだバッテリー充電されてないんだからエンジン止めたらアウトだよ」
「そうかそうか。タケシ、ノンストップで走りな!」
「おー絶対止まるなよ。CDも消せ!なにのんきに音楽聴いてんだよ!電気節約しろ」
「なんならライトも消しちゃいなよ」
「そーだそーだ!」


そうして我々は高速をひた走り、札幌に着いたのは11時半を過ぎたころ。


まずは小松さんを送り届けます。


「ちょっとさぁ、ワタシこの荷物クルマに入れたいから駐車場に寄ってくれる?」


小松さんは自宅から少し離れたところに駐車場を借りています。


「はいはい」


小松さんの駐車場へと向かいます。


「あれあれぇー?」


最初にそれに気づいたのはタケシでした。


「なんか車内灯を点けっぱなしのクルマがありますよー」


向こうの奥に止まっているクルマの車内が明るくなっています。


「おー・・・おめぇみてぇなバカが他にもいるんだなぁ」
「あ・・・」
「どうした小松さん」
「あぃーッ!あぃーッ!」
「どうしたッ!小松さん!」


それは、小松のクルマでありました。


「あぃーッ!あぃーッ!」


奇妙な声を上げながら愛車に駆け寄るスタイリスト小松。


うぃーんうぃーん。


キーを回しても弱弱しい音を出すばかりのカリスマ小松号。


「ちょっとちょっとぉー・・・ちょっとぉーっ!」
「ちょっとじゃねぇよ。おまえもなにしてくれてんのよ」
「いや、だってぇ・・・」


どうやら東京に出発する前の夜、車から荷物を降ろすのに車内灯を点けて作業をしてたらしいのであります。


「おれのクルマからバッテリーつなぎますか」
「そしたら掛かるう?タケシぃ」


カリスマが甘えた声を出します。


「掛かる掛かる」
「ほんとぅー?」
「おーバカ同士でクルマつなげよ」


「あーでもこれちょっと、クルマ反転させないとケーブル届かないな」
「なにぃ?」


「よーいしょぉー!」


頭から突っ込んで駐車しているカリスマ号を四十路3人で押し、反転させ、タケシのクルマとつないでエンジンをかけます。


「しばらくチャージして・・・」
「ごめんねぇタケシぃー」
「おーおー、電気の無い者どうし涙ぐましいなぁー、えぇーおまえらぁ」
「これ、しばらく走って充電しないと明日エンジンかかんないかもしれない」
「あーそう?じゃぁちょっと今から走り回るわ」
「おーおー、バカは朝まで走り回ってろ。おーコンビニとか寄るなよ。バカだからエンジン止めちゃうから。ノンストップだノンストップ!」


ようやく私が家に帰りついたのは、日付も変わった深夜0時半。


もちろんすぐにクルマを確認しました。バッテリーは無事。


小松はその後、深夜1時まで自宅周辺を走り回ったそうであります。


翌日、タケシに小松から電話がありました。


ちゃんとエンジン掛かったわ。
ありがとう。
きのうはごめんね。
やっぱり人は助け合っていかなきゃダメよねぇ。


ドラマ「歓喜の歌」は、助け合いの精神でまいります。


前の5件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9