now onair

NEXT

寒さが影響?梅の名所も来園者が10分の1以下に…北海道内GWに各地で季節が冬に逆戻り 冷え込みや降雪も

季節が冬に逆戻り…帯広市では、29日朝、前日に開花が発表されたばかりの桜に雪が積もりました。
この光景に思わず写真を撮る人の姿も。

札幌から帰省)
「撮れたー?」
「なんか珍しいなーとおもって、久々に地元に帰ってきて、タイヤ交換もまだしてなくてよかったな」

寒気の影響で全道的に雨や雪となった道内。降り積もった雪からは、つくしが顔を出していました。
29日は上士幌町糠平で午後5時までの24時間に13センチの降雪となるなど、道東を中心に雪が降り、オホーツク海側や根室北部では30日昼までに多いところで30センチの雪が降る見込みです。

森唯菜アナウンサー)
「中山峠では湿った冷たい雪が降っています。辺りもまだ雪景色が広がっています」

札幌中心部から車でおよそ1時間の中山峠。ゴールデンウイークの祝日とあって朝から多くの人が訪れていますが、季節外れの光景にうんざりする声も聞かれました。

バスの運転手)
「もう(雪は)見たくないです。もういい。」

札幌と夕張から訪れた人)
「この格好で正解です。真冬の格好に戻りました。」

森唯菜アナウンサー)
「スキー場の駐車場は満車になっていて、スキー場外にも車があふれています」

一方、恵みの雪となったのは来月6日まで営業している中山峠スキー場。
多くの客が訪れ、シーズン最後の滑りを楽しんでいました。

北広島市から)
「まだ雪あるとは思わなかったですね、びっくりしました、楽しんでます。少々べちゃべちゃはしょうがないのかな、全然すべれますよ」

札幌は午後2時の気温が6.7℃と、きのうより8℃も低くなりました。

坂詰怜記者)
「あいにくの雨となってしまいましたが、平岡公園では白いウメの花がきれいに咲いています」

ウメの名所、清田区の平岡公園ではきょう、白梅の開花が発表されました。
平年よりも6日早い開花です。

札幌市民)
「風情があっていいと思う。雨の梅も悪くない」

平岡公園で毎年大人気なのが、この時期しか味わえない梅ソフト。
冷たい雨が降る中、29日もソフトクリームを味わう人の姿が見られました。

札幌市民)
「ちょっと寒い」
Q寒いけど食べちゃう?
「そうですね」
「お天気が良ければいいが、(ソフトクリームが)すぐ買えたからきょうはきょうでいいかな」

売店の定員)
「(普段は)30分ぐらいお待ちいただければ。」
Qきょう公園に来た人はすぐ買える?
「買えます。買えます。待ち時間ゼロです」

29日に公園を訪れた人の数は例年の10分の1以下となりましたが、平岡公園のウメはこれからが見ごろです。

平岡公園 澤田拓矢 管理事務所長)
「5月4日から7日頃が一番花が多い思われます。ゴールデンウイーク後半、ちょうどいい時期になってくるんじゃないかなと思っています」

多くの家族連れなどでにぎわいを見せたのが道東の白糠町で、29日に移転リニューアルオープンした道の駅しらぬか恋問館。

浦幌町から)
「前の道の駅から新しくなって解放感もあるし、これからたくさん利用したい」
Qラーメンどうですか?
「おいしい」

フードコートには白糠名産のタコをふんだんに使ったラーメン店など、5つの飲食店が並びます。地名にちなみ、地元のベーカリーが「恋」をイメージして作ったハート型の限定パンも。

高橋海斗記者)
「リンゴのジャムとクリームが入っていて甘酸っぱいです。リンゴの果肉もゴロゴロ入っています」

子どもたちが遊べる施設も充実。こちらはタコの足をモチーフにした長さ10メートルの滑り台「たこ足スライダー」です。

子ども)
Qすべり台どうだった?
「楽しかった!」

高橋海斗記者)
「新しくできたサウナからは白糠の太平洋を一望できるんです。外には外気浴のスペースもあって、サウナーにとってはたまらない設備となっています」

オーシャンビューを楽しめるサウナにはオートロウリュの設備もついています。さらに駐車場にはいま流行りの車中泊専用のスペースも。
コンセプトは「立ち寄る」だけでなく「目的地」になる道の駅で、このゴールデンウィークの注目スポットとなりそうです。

白糠町 棚野孝夫 町長)
「北海道中に多くの方がインバウンドも含めて来ているので、多くの方に寄ってもらって北海道に来てよかったと思えるような道の駅として一翼を担いたい」

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb