札幌、ライラックまつり開幕!苗木プレゼントや道産グルメに行列 三吉神社では例大祭 15日はみこし渡御も
2025年 5月14日 18:38 掲載
札幌の初夏の風物詩「ライラックまつり」が14日から大通公園で始まり、多くの人で賑わっています。
およそ400本のライラックが咲く大通公園。今年で67回目となるさっぽろライラックまつりが14日から始まりました。
佐藤裕樹記者)
「会場内に長い行列ができています。この列100メートル以上続いています」。
みなさんのお目当ては先着1000人にプレゼントされたライラックの苗木です。
札幌市民)
「うれしいです。去年のが咲いているので、けっこう花がついているので楽しんでいます」。
札幌市民)
(Q:気分はどう?)「高揚しますね。気分が高揚して、札幌もこれから暖かくなってうれしいなと思う」。
こちらの男性はライラックまつりのために毎年、東京から来ているそうです。
東京から)
「かれんないい花だな。青春時代を思い出す。友達にもあげたい」。
大通公園6丁目会場には花と緑に囲まれながら楽しめる様々なグルメも。こちらは和風トリュフソースがかかった道産牛のローストビーフ丼です。
佐藤裕樹記者)
「おいしい。お肉やわらかいですね。トリュフのソースが高級感を増している感じがします」。
「ジュー」こちらは滝川産の鴨肉のパテが入った…鴨バーガー。
佐藤裕樹記者)
「ジューシーですね。鴨肉の香ばしさがすごいおいしいです」。
スイーツを売るブースも。
道産の生クリームとクリームチーズを使ったライラック色のモンブランなどを楽しむことができます。
ドイツから)
「見た目が美しい。他のブースに行くつもりだったが考えを変えるほどだった」。
客)
「めっちゃおいしい。めっちゃさっぱりしている。アイスだからきょうちょうどいい」。
客)
「かんぱーい」。
さらに、大通公園7丁目会場では国内最大級の道産ワインの祭典、ライラックワインガーデンが開催。200種類以上の道産ワインが集まり、飲み比べもできるんです。
ワインソムリエ 田中栄治さん)
「北海道ワインを飲んだことがない人でも私たちソムリエが選ぶお手伝いをする。知識がない人でもワインが大好きな人でも楽しんでいただけると思う」。
初夏の訪れを告げるさっぽろライラックまつり。大通公園では14日から25日まで、白石区の川下公園では今月24日と25日に開催されます。
お祭りは他にも…。
札幌市中央区の三吉神社では14日と15日に例大祭が開催されています。境内には様々な露店が並び、ジャンボ焼き鳥にホルモンうどん、フルーツあめなどを楽しむことができます。
客)
(Q:おいしい?)「おいしい」。
客)
「この季節がきたなと。うれしい」。
客)
「すごいこの日を楽しみにしていたので幼稚園が終わってすぐ駆け付けた」。
三吉神社の例大祭。15日は午前10時から札幌中心部を練り歩くみこし渡御が行われます。