now onair

NEXT

参院選北海道 与野党激突 改選3議席の行方は?物価高対策など争点に

参院選の投開票日として有力視される7月20日まであと2か月。与野党どちらが過半数をとるかが焦点となる改選定数3の北海道選挙区では、選挙に向けた動きが本格化しています。

自民党・現職 高橋はるみ氏)
「ありがとうございます」

先週の土曜日、事務所開きをしたのは再選を目指す自民党の現職・高橋はるみさんです。

自民党・現職 高橋はるみ氏)
「本当に厳しい戦いであります。楽観は一切しておりません」

知事を4期務めて臨んだ前回の選挙では、抜群の知名度で圧勝した高橋さん。自民党に逆風が吹く中、消費税減税に慎重な立場の石破政権とは異なる考えを示します。

自民党・現職 高橋はるみ氏)
「2年と私は言っていますが、食料品の消費税はゼロにすべきといっています。いまの税収の自然増の多さで十分カバーできる。あとは節約等で出来ると思っております。党内でしっかり議論を戦わせていく必要がある」

この日、開いたばかりの事務所を訪れ、高橋さんを激励したのは高市早苗・前経済安保担当大臣です。

自民党 高市早苗 前経済安保担当大臣)
「どうかどうか圧倒的な強さで、また働いていただけますように」

同じく2期目を目指す自民党の現職・岩本剛人さん。こちらも19日に事務所開きを行い、訪れた支援者らを出迎えました。

自民党・現職 岩本剛人氏)
「北海道のために全力を尽くして、責任を持って臨んでいく覚悟です。どうか皆さん、助けてください、力を貸してください」

支持者らおよそ380人が出席した事務所開き。岩本氏への支持拡大を訴えたのは鈴木知事です。

北海道・鈴木知事)
「厳しい状況にあるからこそ政治の力がどうしても必要だという風に思ってます」

岩本さんも、物価高対策や経済対策に力を入れる考えです。

自民党・現職 岩本剛人氏)
「物価高騰対策、消費税、給付金、さらなる経済対策をちゃんとパッケージで考えて、それをしっかり示すことが本来の我々の役割と思います」

今月11日に、選挙対策本部の発足式を開いたのは立憲民主党の現職、勝部賢志さんです。

立憲民主党・現職 勝部賢志氏)
「地域で頑張っている方々と力を合わせて、政治が目を向けて地域の元気を取り戻していく」

発足式には立憲民主党の野田佳彦代表が自ら激励に訪れました。

立憲民主党 野田佳彦代表)
「組織力を存分に生かして、立派な成績を上げていただいて、参議院で北海道から流れをつくっていただきたい」

勝部さんはその後開かれた事務所開きで、農業政策の充実を訴えました。

立憲民主党・現職 勝部賢志氏)
「農業経営がしっかり出来る基盤を整備すること。そのうえで日本の食糧の自給率を高めていくことを大きな目標として取り組んでいく」

元証券会社社員の国民民主党・新人、鈴木雅貴さん。選挙に挑戦するのは今回が初めてです。

国民民主党・新人 鈴木雅貴氏)
「国民民主党が掲げている手取りを増やす政策を、まず第一として私は進めていきたいと思っております」

選挙本番に向けて演説の練習や発声の訓練に取り組んでいますが、会社員時代の癖が抜けないところも・・・

国民民主党・新人 鈴木雅貴氏)
「できるだけ多くの方に会うために、時間をすべて回って、お客様の声を聞くことに費やしていきたいと…」

国民民主党 臼木秀剛衆院議員)
「支援者ね、ははは」

国民民主党・新人 鈴木雅貴氏)
「すみません、支援者の方の声を聞いていきたいと思っております」

改選定数3の北海道選挙区にはこのほか、共産党の新人・宮内史織さん、れいわ新選組の新人・野村パターソン和孝さん、参政党の新人・田中義人さん、日本保守党の新人・小野寺秀さん、NHK党の新人・戸塚敦士さんが出馬を表明しています。

日本維新の会は、北海道選挙区での候補擁立に慎重な姿勢を見せています。

日本維新の会 守島正 道総支部代表)
「擁立を含めて検討しつつも、具体的な名前であったり見込みは立っていない状況。現段階では立てられる状況にない」

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb