now onair

NEXT

「一番の待ち合わせ場所だった」JR琴似駅前商業ビル「5588KOTONI」49年の歴史に幕

JR琴似駅前の商業ビル「5588KOTONI(ごーごーはちはちことに)」がきょう閉館し、49年の歴史に幕を下ろします。

JR琴似駅前にある「5588KOTONI」。
地下鉄東西線が開業した1976年に建てられました。老朽化のため解体されることになり、きょう6月30日が最後の営業日です。

香山芽郁記者:
「閉館準備が着々と進んでいて、一階にはこの様にガラーンとしたスペースが広がっています」

建物は、1976年にイトーヨーカドー琴似店としてオープン。2004年からはドラッグストアやカラオケ店などが入る商業施設「5588KOTONI」として営業を続けてきました。
最終日に訪れた客:
「ここが一番の待ち合わせ場所でした、色んな友達と。5588という数字が一番覚えやすいみたいで、寂しいです。」

ビルが解体された後に何ができるかはまだ決まっていませんが、テナントの店も寂しさを胸に移転準備をしていました。
店員:
「地元の皆さんに馴染みがあると思うので。ものすごい良かったんです、ここのビル。寂しい感じです」

18年間、この場所で家族経営を続けてきた青果店です。きょうは別れを惜しむ常連客も店に来ていました。
青果店の常連客たち:
ここに何年ぐらい通っている?「10何年でしょ」「18年だよ」「そんな前から来てないよ」「来てるよ」
青果店店員:
「毎日いろんなお客さんが来てくれて、毎日いろんなお話をしてくれて、中には愚痴を言いに来たりとか、思い出がすごい深いお店でしたね」

琴似地区のランドマークとしておよそ50年間愛されてきた「5588KOTONI」。30日午後8時をもって閉館します。

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb