北海道警察本部の担当者がアドバイス!
うまい話はありません!
「必ずもうかる」
「ロト6の当選情報がある」
は詐欺です!
犯人は あなたの弱みに
つけ込みます!
「融資の前に保証金を振り込んで」
は詐欺です!
一度被害にあった人は要注意!
被害者のリストが出回っています!
「被害を回復します」
という詐欺も!
一度被害にあった人は要注意!
道警相談ダイヤル #9110

道立消費生活センターの道高真理さんがアドバイス!
特に注意が必要なのは“優しい人”
「相手の話を最後まで聞かないと申し訳ない」
と思い、はまってしまう。
長く話せば話すほど 深みにはまっていく…
日々のコミュニケーションが大事
両親や子どもなどが
声をかけ合い 最近の被害や
手口について話し合いを!
見知らぬ電話からの着信は出ない!
電話に出てしまっても…
高額な支払いを指示されたら
まずは身近な人に相談!
気軽に相談を!
道立消費生活センター
050-7505-9999

北星学園大学・心理学の眞嶋良全講師がアドバイス!
高齢者がだまされやすいのは…
電話をとる機会が若者に比べて多く
高齢者特有の認知処理の変化もあり
相手を信じやすくなっている!
だまされるわけがないという
思い込みは危険
「知名度のある会社」などに限らず
多くの情報が思い込みを
補強する材料として使われてしまう
防止策… 特効薬はない!
一度思い込みが始まると
覆すことは難しいのが人の心
その盲点を突くのが詐欺です
だまされることは特別ではない
普通の心の働きの結果です
信頼できる第三者に相談し
自分以外の視点を導入しましょう!