now onair

13:50

科捜研の女 #04【再】

NEXT

めぐみ横丁

2014年01月22日(水)

 

チョコレートが好きです。

えもいわれぬ美しいフォルム。つややかさ。

カカオの香りがふんわり鼻にまとわり、

舌にのせるとじんわり溶けて、甘美な味わいが広がります。 

 

通勤バッグにはいつも板チョコを忍ばせ、

旅先でショーケース越しにおいしそうなチョコを見つけると、

一粒買って、噛みしめるようにじっくりと味わう。

学生時代、チョコを片手に、ジョニーデップさん主演の映画

『チャーリーとチョコレート工場』を友達と観たのも、懐かしい思い出です。 

 

 

 

「くつろぎを、召し上がれ」

 

これは、あるチョコレート菓子の箱に書かれたキャッチコピーです。

学生時代に傾倒していた作家さんが、某雑誌で

「お菓子のパッケージに書かれた言葉をみるのが好き」と語っていたのが気になり、

スーパーのチョコレート売り場に行ってみました。

世の殿方にチョコが渡される日が近づいているので、種類が豊富。

ひとつひとつ見てみると、色んな表現があって、実に面白いんです。 

 

しばらく眺めていると、美味しさの表現の仕方に、

いくつかの法則があることに気づきました。

 

たとえば・・・

 

①"形容詞"でおいしさをあらわす

  「ぽってり~」や「気品ある~」、「繊細な~」など、

  枕コトバとなる形容詞が、ひと工夫されていて、オシャレ。

  ぽってり・・・ 何だか厚みがあってとろけるんだろうな、とイメージできます。 

 

②チョコを何かにたとえる

  「〇〇のような~」、というたとえ方。

  「雪のような口どけ」、「お濃茶のようなチョコ」など。 

  ちなみに、濃茶とは、抹茶に少量のお湯を加えて練る、濃厚なお茶のこと。 

 

③短い1文で表現する

  冒頭でご紹介した「くつろぎを、召し上がれ」や、「つむぐ、織りなす。」 

  コトバの響きが繊細で、味や食べるシーンなど、色々想像がが膨らみますね。  

  

 

 

・・・およそ10分、頭の中で、色んなチョコを味わいました。 

こうしてブログを書きながら、アーモンドチョコを一粒。 トレビア~ン。 

今日も、深遠で、魅惑的なチョコレートの世界に迷いこんでしまうのです。 

 

 

100.jpg

 消しゴムにクリップ、文房具もパクッ!? (※食べられません)