now onair

NEXT

めぐみ横丁

2015年08月07日(金)


知床に行ったら、外せないスポットは、

原生林に囲まれた知床五湖。

ガイドさんの話を聴きながら、五湖を目指して

およそ3時間、ゆっくりと森の中を散策しました。 


001.jpg


夏でも涼しくて、空気がひんやりとしています。 


002.jpg


003.jpg湖面にうつるのは知床連山


しばらく歩を進めたところで

ガイドさんがピタッと足を止めました。

「こちらを、よくごらんください」


004.jpgん? 木の幹・・・


「よーーーく見てみてください。木の幹の、右下のあたり・・・」

「あっ!」


004.jpg爪でひっかいたような跡


熊の爪痕です。 

今の時期、ヒグマは、

水芭蕉の根や、アリなどの虫を食べるほか、

木の実を食べるために木登りするんだそうです。 

ガイドさんによると、現在、知床に住むヒグマは、およそ50頭。

ウトロ港から知床岬までのクルーズに参加した時も、 

寝そべったり、水遊びする姿を目にしましたが、

その目と鼻の先には、人が住む場所もあります。 

お互い、近くにいても干渉しすぎることも、じゃまをすることもなく、

良い距離感を保ちながら、生活をしているんですね。 


005.jpgクマと人が共存する 知床のルシャ地区


一方で、観光客によるエサやりなどによって、

やむなく命を奪われてしまうクマもいます。  

"食物連鎖" が評価され、世界自然遺産に登録されて10年。  

世界遺産 = 観光地、というイメージが強いと思いますが、

登録に際して、こういう概念があるんです。 


「世界遺産は、人類共通の宝物。
 
 みんなの心に平和の砦を築かなければならない」


環境保全。  動物・自然・人との共生。

多くの課題も抱えながら、

長い歳月をかけて育まれてきた美しい自然を

次の世代につなげるために何ができるのか、

しっかりと考えなければなりませんね。