埼玉会場は終了致しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
-
- 日時
- 2018年7月22日(日)
- 会場
-
杉戸町国体記念運動広場
〒345-0036 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸3201−1
- 開催時間
- 10:00~17:00
※状況によって変更になる場合があります
- Webサイト
- 杉戸町
http://www.town.sugito.lg.jp
- お問い合わせ
- 杉戸町 商工観光課 魅力発信担当 0480-33-1111
- 後援
- 杉戸町観光協会
- 特別協力
- 杉戸藩士の会
-
キャラバン当日はツイッターで情報交換をしよう!- ハッシュタグ
- #どうキャラ2018
Tweet #どうキャラ2018 - #どうキャラ2018埼玉
Tweet #どうキャラ2018埼玉
- 開催地からのコメント
- 「杉戸町を開催地とする。」
埼玉県初開催の地は、杉戸町だぁぁぁあああ!
何で、埼玉県をキャンプ地としないのだろうーと思っていた埼玉藩士の皆さん、杉戸町がついに開催地となりました!!
「杉戸町って?何で、杉戸?」と思うでしょう。分るよー。
意外と気軽に、電車で来られる立地ですよ!なのでたくさん飲んで食べて欲しい!
都内からは電車で約30分。「東武動物公園」の横、「桜で有名な幸手権現堂桜堤」の下に位置しています。
そして会場は、あるネット会社調査による人気温泉ランキング5年連続全国1位の「雅樂の湯」から競歩で5分の好立地。
キャラバン終わりにひとっ風呂どうぞ!
杉戸は、やる気だぞ。やってやるぞー!おみまいしてやるぞー!ワクワクしすぎて、もう仕事にならない!
埼玉県内だけではなく、近隣から、全国からの藩士の皆さん、杉戸町への討ち入り、期待しているよ!!
- 開催地オリジナル企画
- ①杉戸町、夏の風物詩!「古利根川流灯まつり」
その「古利根川流灯まつり」にキャラバンオリジナル灯篭を係留したいと思います!そこで、藩士の皆さん!色塗りしましょうよ。絵具と筆は用意します。汚れても良い服装で参加ください。
②今年の合戦は杉戸だぁぁぁぁ!
昨年は山梨県甲州市で繰り広げられたチャンバラ合戦。今年はここ杉戸で開催が決定!参加を希望するキャラバン武士の皆様は午前中までに会場に入られたし。onテントで受付をすませ、合戦の刻を待たれたし!なお、合戦に先立ち、杉戸町マスコットキャラクターの「すぎたろう【江戸時代からタイムスリップしてきた飛脚の設定】」とonちゃんの一騎打ちを行うこととするーっ!ドンドンドン!(予定)
(番外編)キャラバン茨城×埼玉連携企画!まず、茨城八千代会場で連携企画挑戦券(先着1,000名)を受け取ろう!そして翌日、挑戦券をズバッと!埼玉杉戸会場へ行くと先着500名にオリジナルピンバッジがもらえるぞ!
- 会場からニコニコ生放送を予定!
水曜どうでしょうDODESYO CARAVAN 2018/埼玉県・杉戸町国体記念運動広場より生中継!
開場: 7/22 8:50 開演: 7/22 9:00 終了予定: 7/22 18:00
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv314327231
開催地情報
あり(1100台)
細切れですみません!本当に、全力でかき集めましたっ!
P①(150台)は妊婦さん、お子様づれ限定です。該当される方はここをご利用ください。
藩士の皆様のご協力をお願いします!
P②は雨天時は使えないです!申し訳ない。
注目!!P⑤以外は、当日の7時30分に駐車場をオープンする予定となります。借用している駐車場のため、オープン前からの駐車は、申し訳ありませんがご遠慮ください。P①にお越しの方は「杉戸町生涯学習センター」の施設検索でお越しください。
P②は「大島新田多目的グラウンド」の施設名か「埼玉県北葛飾郡杉戸町本島2467-6」でお越しください。
P③は「細井自動車」の施設名か「埼玉県北葛飾郡杉戸町内田3-19-15」でお越しください。※第1駐車場及び第2駐車場が臨時駐車場です。細井自動車ショールーム駐車場とは異なりますのでご注意ください。
P④は「杉戸町商工会」の施設検索で、P⑤は「杉戸町役場」の施設検索でお越しください。
東武日光線「杉戸高野台駅」東口下車。実際に歩いてみたら徒歩15分!
東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」東口からバスでも来れます!朝日バス「境車庫」行に乗車し「長八橋」で下車してください。そこから徒歩10分です。
バス停から会場へ向かう際は、住宅街を避けていただきますようご協力をお願いします。案内看板に注目!してください。4人で乗ってくるなら便利かも!タクシーでの来場は東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」東口がおすすめ(約15分)。
商工会の全面バックアップにより、着々と準備中!
地元で有名なお店も出店します!食って、飲んで、楽しい埼玉会場にしましょうー。サイコロ企画にちなんだ「ポケットティッシュ」を1,000個!まさかの手作りでご用意してますよー
例のサイコロを会場にもちろん配置済!さぁ、サイコロ振って・・・。
・会場内及び周辺でドローン撮影は禁止です。・会場となる「杉戸町国体記念運動広場」は、地面が芝生の会場となります。動きやすい靴でお越しください。また、会場内は日影がありません。万全の体調で臨んでください。
・駐車場は、会場周辺の他、数か所に分散して準備をしておりますが、台数には限りがありますので、ぜひ4人でワイワイ乗り合わせてお越しください。
カブ・バイク等、自転車の駐輪場を会場近くに用意しています。場所は、実行委員会Twitterでお知らせします。
・つ、ま、り、公共交通機関(特に電車)での討ち入りがおすすめですよーぅ。テント・・・〇 ペグ打ち・・・×