24:45
ウェザータイム
24:50
やすとものいたって真剣です 粋な大人の(秘)おもたせ!ハズさない最強の手土産とは!?
25:50
Hitシネマ
25:55
U字工事の旅!発見 【宇都宮レトロ旅 後編】
26:25
イチ盛り!【再】
26:50
ウェザータイム
26:55
アナちゃん
27:00
ヒザにも、腰にも、歩みにも
27:30
朝までN天
04:24
オープニング
04:25
イチおし!プレミアム
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
マル得JAPAN GOLD
14:48字
相棒セレクション 相棒21 #17【再】
水曜どうでしょうキャラバン2023
マスク無しの皆さんの笑顔を見に行きますよ~
ありし日のキャラバンが5年ぶりの完全復活!
ささっ
大変遅くなりましたが
今年開催の各会場に関して
事前の予習としてどんなことするのかなど
書いて行きますよ~
あ、私グッズ店長こと野口豊と申します。
私のことをご存じない方もそうじゃない方も
何卒よろしくお願いしますね。
まず皆様にお伝えしたいのが
今回はキャラバン隊にnoちゃんが初参加しますよ!onちゃんに加えてnoちゃん
もステージに登場!きっとフィールドに立って会場を駆け回ってくれることでしょう!
まだ残暑厳しい中、黒いnoちゃん大変だろうな~なんて思いながら・・・
そうそう、今回は各会場にいるキャラクターとonちゃんがコラボします!もちろん我々キャラバン隊の運営費用を捻出するために、コラボグッズを会場限定販売したり、ある会場ではキャラ対決なんてしたりと皆さんの動画や写真撮影のチャンスが盛りだくさんですよ。
オフィシャルグッズ販売は、これまで実施してきた整理券番号をお呼びしてのグッズ購入が復活。黄色いonちゃんの描かれているインフォテントにて、朝からお配りする整理券番号。こちらの番号が呼ばれましたらグッズテントに行って好きなものを購入いただくシステムとなっております。お呼びしている番号はステージ横の看板にも表示されるので聞き逃してもご安心ください!オフィシャルグッズではキャラバングッズをはじめ、onちゃんやnoちゃんグッズなども取り扱っているので事前にオフィシャルページのグッズ紹介ページを事前にチェックしておくといいかも!
こちらの整理券はキャラバン終盤に行われる抽選会の番号にもなるので
終日無くさずにお持ちくださいね。
開催地の名産品?キャラグッズ?そして今年は参加アーティスト直筆サイン入りのポスターなんかも用意する予定です。
いいでしょ!欲しいでしょう!そうでしょ、そうでしょ
それから
今年はアーティストの音楽ライブの他に
こちらも初の展開ですぞ!
講談でしょ、お笑い芸人のモノマネでしょ、音楽に合わせてアニメの作画監督が自らイラストを描き上げていく
パフォーマンスなんかもある会場があります。
これはこれまでと違った感じのキャラバンとなるんじゃないかと
ちょっとだけ期待していたりします。
もちろん樋口さんはじめアーティストの皆さんも
楽しいライブをしてくれますよ
いや~楽しみ!
まだまだありますよ。
毎回大人気のくじ引きや縁日!
今年はくじ引きの商品数も前回の倍の数を投入!
気が付くと終了してる・・・・なんて言わせませんよ
くじ引きの景品もG9だか何だか知りませんが
くじ引きのブランドを立ち上げたらしく
そのくじ引きだけに作った商品を景品にしたそうです。
よって絶対に買えません!
くじ運のよう人が引き当てていくことでしょう
そのほか縁日を参加するたびに
トランプ2枚がもらえるのですが
これを使えば販売しているonちゃんトランプのカードと差し替えて
カスタムトランプが楽しめたりします。
もちろん54枚の絵札をすべてそろえるのにトレードしたりして
友達を増やすきっかけに使っても問題ありません。
とザックリですが
キャラバン2023の内容をお伝えしましたが
なんとなくご理解いただけましたでしょうか
それでは
今週末の土曜日開催となります
宮城県は仙台
khb東日本放送さんの社屋の目のまえに広がる杜の広場公園のお話を
なんとこちらもキャラバン初!
9日(土)と10日(日)の2日間同じ場所での開催。
両日開催ということで何か変わったことがあるかと思うでしょう?
ありません。
2日間とも同じ感じでステージだ!グッズ販売だ!バッタ屋だ!
くじ引きだ!縁日だ!でございますよ
出店に関してはキャラバンを開催した東北のあの街、あの会場からの出店も複数ございます。楽しそうでしょ?khbさんも皆さんを楽しませるためにいろいろと考えてくれてます。
もちろん飲食のキッチンカーなんかもこれでもかってぐらいの充実ぶり。
そして、そしてですよ
せっかく2日間の開催なので
私考えました。
カラカラと脳みそをフル回転させまして
あ!そうだ次の日も開催するなら、夜もできんじゃね~
なんて思いつきまして(誰でも考え付きますが・・・)
9日だけは一部と二部の構成としましてね、二部は「楽しまナイト」と銘打って
夜も開催することにしました。
会場はkhbさんの社屋内にある「ぐりりホール」。
開催時間は18時から20時30分までを予定しておりますが
予定ですので早く終わってしまうなんてこともありますのでご了承くださいね。
内容は?なんて聞かれると
そうですね。一体感!
まあ、トークや講談であったり、Rihwaや黒色すみれさんたちのアンプラグドライブなんかを予定しています。1部には打首獄門同好会の大澤会長やあすかちゃんのアコースティックライブも予定していますが予定があるらしく二部の「楽しまナイト」には出演はしません。
こちらの「楽しまナイト」ですが屋内施設のため人数制限がありまして
朝の9時からお配りする「楽しまナイト整理券」がないと入場はできませんので
ご注意ください。お一人様1枚となっています。枚数が無くなりましたら配布終了。ボランティア藩士の皆様は一部のみの手伝いとなりますので二部の参加は可能です。
ぜひ参加したいと思う藩士の方は朝会場に集合した際に各隊長にお伝えください。
ボラで従事いただく特典として9時より前にこちらの整理券を手にすることができます。
じゃ、じゃ~その整理券が無いとkhbさんの社屋に入れないの?
ご安心ください!グッズ販売は引き続きボラ藩士に代わり
HTBスタッフが皆さんをお出迎えします。
よって出入りは自由
「楽しまナイト」の会場となる「ぐりりホール」に入るのに整理券が必要となるだけで
館内にいれば生演奏や講談の話なんかも聞けますよ。
改めますが館内のぐりりカフェは自由に入ることやアルコールなどの飲食もできます。
<注意>ただし屋外からの飲食の持ち込みはNGとなっています。
あくまでも「ぐりりカフェ」で販売しているもののみの飲食可となっていますのでご注意くださいね。アルコールなんかも販売するそうなのでぜひ利用してください。間違っても近くのコンビニでビール買ってきたから飲みぞ!なんてだめですからね~
以上仙台khb前「杜の広場公園」の2日間の話でした。
あと10会場
出発前に全会場の話ができるのか・・・・
てんちょでした。