now onair

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと(過去ログ)

2008年5月12日(月)

「スタッフユニフォーム!」

5月12日(月) 夜の10時30分

てんちょです。

バタバタしてます・・・。
明日はいよいよ川越に旅立つので

本日我がHTB部隊が着用するスタッフユニフォームが届きました。
黒いキャップ、黒いポロシャツ、黒いTシャツ
それぞれにはピンクのプリントが・・・・

派手です。
アイスクリームやジェラートを売っている人みたい・・・・
と一部のスタッフからは不評!!

キャップ必ずかぶらなくてはいけないですか?

はい!

いやです。

気持ちをひとつに!

いやだ~!

絶対カブってください。

皆さんをお出迎えするのは
黒い衣服をまとった集団!
on楽しみに!

指さして笑うがいいさぁ!

さっ、あげあげで明日参りますぞ!

それから明後日初日は、雨だとか・・・・
あまり天候が良くないらしいのであたたかな服装でお越しください。
風邪などひかないように
深夜から並ぶ人もいるかと思いますが無理は禁物!
体調悪くしたら楽しみも半減しますよ!

また、会場内の商品購入は各カードが使えますのでご安心ください!
ご利用は計画的にですよ。グッズも買ってほしですが
イモ饅頭、イモせんべいや駄菓子横丁で駄菓子を食べたり、鰻を食べたり
小江戸を散策したりと、川越を満喫してお帰りください!

それから先着500名さまにお渡しする「onにちは川越シール」ですが
こちらグッズ購入の際レジでお渡ししますのでご了承くださいね!
ひとり1枚ですよ

と、川越の物産展のことばかり最近書いていますが
北海道道民の皆様もご安心ください。
以前いっておりましたがビッグでゴージャス?なイベントも

てことで
またあとで更新しますよ!
あとでね!
また会いましょう!






2008年5月10日(土)

「思わず更新してしまった・・・。」

5月10日(土) 夜の10時10分10秒

みんなからの書き込み見てたら
なんだかむずむずしてきて
更新しちゃいました。

ええと、来週から9日間不在にしますのでその分
やることいっぱい!野望もいっぱい!幸せいっぱい!
そして今日もいっぱい、いっぱい!

てんちょです。

今日の札幌は、なぜだか寒い!
昨日は道北のほうで雪なんぞも降ったとか
風邪引いちゃうじゃないですか
ね~皆さん!
気をつけてくださいましよ~

書き込みでね
気安く書いちゃいましたとか
友達みたいに書いちゃいましたけどすいません・・・
なんて書かれてる方がけっこう多いのね

でも逆にとっても嬉しい訳ですよ。
だって私普通の人ですから
当たり前ですが、タレントなんかじゃありませんし
たまたまテレビ局でグッズのデザインとか企画とかしてるだけなんです。
だから皆さんと同じただ仕事してる人。

昔ね、どうでしょう祭の時にある人が
こんな事言いました。

「あっ、
て、て、てんちょ~~~~~
オーラ出してくださいよ~~~~~
全然でてないから
わかんなかったですよ!!!」


当たり前です。
普通の人なんだから
オーラなんてありません。
若干加齢臭はでてるかもしれませんがね

アノ時はみんなと一緒になって
いちファンとして同じ時間を過ごしてただけなんです。

まぁ~何がいいたいかといいますと
皆で泣いたり、笑ったり、喜んだりしたい訳ですよ
結してタレントさんやアナウンサーなどがそうじゃないと言っている訳じゃありませんよ。
間違えないでね。

物産展会場とかで気軽に声をかけてほしいの!

「てんちょ~おすすめは?」

おおっ!これだ!騙されたと思って買ってみな!

「てんちょ~みごと騙されました!」

そうかそうか、素直だねあなた!ははははははぁ!!!!

「はははははは!!!よしよし今度はだまされんぞ~」

みたいな

いかん、いかん
何が書きたいんだか暴走してる感じですが・・・・


「こんちは!てんちょ!」
とみんなの元気な声が聞きたいのです。

だって人生でこんなにたくさんの人と
出会える仕事してるんですもん。

来週もあげあげでまいますよ!

それじゃまた明日!

2008年5月9日(金)

「旅立ちました!」

5月9日(金) 夜の11時35分

おいっす!
てんちょです。

本日はといいますと
朝10時より川越に発送するグッズをみんなでバケツリレーしながら
コンテナに積み込んでおりました。
わたくし日ごろ運動なんてしてないものですから
開始20分ぐらいで、ついつい弱音吐いちゃいまして
「あと何箱~~~~??」
なんて言う始末。
自分で言うのもなんですが
まったく情けない!!!!!
大丈夫なんでしょうか8泊9日
先が思い遣られます・・・・。




そんな山積みされたグッズと共に
HTB局社1階に飾ってありました「だるま・姫だるま一家」も
一緒に旅立たれていきました。

なんでも物産展会場に来る
姫だるま工房の後藤さんを応援しにいくと
家族一丸となってがんばると

いやいや本当に仲のよい家族です。

ですから会場にお越しの際は、この一家に
あたたかい言葉なんぞかけてくだされば
なんて思うのであります。

で、「だるま一家」不在中の局社1階はといいますと

不在中に訪れた人が悲しまないようにとの計らいで
嬉野先生の一筆が飾られております。

達筆!
そして、やる時はやる
流石は嬉野先生!
やさしいもの!
かっこいいもの!
歳をとるならこんな人になり
ちょっとではありますがそう思いました。

ぼやきながらも書いている姿が
なんとも憎めません

そんなう先生にちょいと川越について聞いてみました

2001年5月23日に水曜どうでしょうの対決列島で
関東対決と称し川越の菓子屋横丁にいかれましたが
思い出なんぞありましたでしょうか?

う「雨が降ってたね~」

他には?

う「雨がね・・・・」

雨だけですか?

う「あっ!」

携帯に電話がかかってきまして質問終了。
ドラマでお忙しいようです・・・・・

嬉野先生は、きっとお忘れになったんでしょうね
わかります、わかります

おおっと、ちょうど隣にそのドラマの監督といいますか
巨匠、藤村さんがいらっしゃるじゃないですか

藤村さん、藤村さん・・・・・・・・・

ドラマの台本なんでしょうかね~?
なにやら真剣な面持ちで読みふけっております。

藤村さん、藤村さん
あの~対決列島で川越行きましたよね~
なんか思い出とかありますか?

「ない!」

ないって・・・・あの~
例えばすっぱかったな~とか
なんかないです?

「ない!」

・・・・・・・・巨匠もまたドラマで忙しいご様子

きっと思い出あるんでしょうけど
今はそんな余裕ないんでしょう
わかります、わかります

インタビュー終了。

そんな対決列島ですが
なんと申しましょう
偶然?それとも運命?いやいや必然?

何人かの方からの書き込みでわかったのですが
ちょうど5月14日から開催される
川越丸広百貨店の北海道物産展と同じ日にですよ
MXテレビのどうでしょうクラシックで対決列島が放送されるではありませんか!!!
それもちょうど川越の菓子屋横丁での駄菓子対決!!!!!!
日本一長いふ菓子・ビンラムネ・花丸せんべいと梅ジャムの早食いを競い合った
あれです。

偶然なんでしょうけどね、なんか不思議な力を感じてしまいました。
恐るべし、どうでしょうパワー・・・・・

そして、そして川越駄菓子屋横丁といえば
HTBの人気番組
大泉さん、戸次さん、佐藤麻美アナ出演の「おにぎりあたためますか」でも
昨年の2007年3月6日にレクリエーションと称し訪れた地でもあります。
すでに販売中のDVD第1弾「関東の旅」にもその映像が収録されており
ご存知の方も多いのではないでしょうか?

で、昨日のひとりごとでも書きましたが
「おにぎりあたためますか」に出演の佐藤麻美アナに
多忙の中、なんとか時間をつくってもらい
川越ロケの思い出や今回の物産展に行くにあたっての
意気込みなんかをインタビューしました。


どうもお疲れ様です!
麻「お疲れ様です♪」

あれ?髪切りました?
麻「わかります?」

え、あ、前髪が、なんか
短いですよね?
麻「はい!切りすぎちゃって♪」

(・・・・元気だな~)
それでは早速今回川越物産展に行かれるのですが
「おにぎりあたためますか」でも以前ロケで行かれましたよね
なんかそのときの思い出とかあります?

麻「川越の名前は知っていたんですけど、どんな町なのかわからないまま
ロケで初めて訪れてビックリしました!」

ビックリって

麻「いい町並みだな~って!!!
駄菓子屋横丁もそうですが、小江戸の雰囲気がとても印象的で
また行きたいな~なんてみんなで言ってましたから」

ほほ~っ!
じゃじゃ念願が叶ったってことですな

麻「はい!そうですね♪」

それでは時間も無いことですし
川越物産展に行く意気込みなどいただけますか?
あっ、それから写真も撮りますので

え~っ、前髪短くなったようですがいいですか?写真?

麻「はい!!!」

(なんでしょう?この笑顔!癒されますな~)

それではいきますよ~

麻「みなさん、おにぎりあたためますかのDVDと
私が監修しましたマイ箸セット!是非買ってくださいね~
18日(日)に物産展会場にお邪魔しますが
おにぎりグッズを買ってくれた人にサインなんかもしちゃいますよ~♪♪♪♪♪」

麻「川越、楽しみにしてたんで、何でもしますよ~!」

じゃじゃじゃDVDなんて噛んじゃっても
もらえるのかな~?

麻「こんな感じですか?」

いやいや流石です!
サービス精神といいますか
仕事においてすべてに前向き!
楽しんで仕事されているのが伝わってきますもの!
なんか話をしてるだけで元気になります!

元気になりたい方は18日会場で!
佐藤麻美アナが登場します!
乞うご期待!!!!!

では本日のひとりごと少々長くなってしまいましたが
このへんで

それから美味しいお店情報の書き込み多数あり!
いつもみなさんありがとう!
パンだ、麺だ、鰻だ、さつまいもだ、甘味だのその他多数
もうそんなに回れませんてぐらいの情報が・・・
行けるだけ行ってみますが・・・

じゃまた来週!

2008年5月8日(木)

「いよいよ来週〜〜!」

5月8日(木) 夜の9時40分

こんばんは!てんちょです。

来週の今頃は川越です。
昨日は多忙につき会場にこられない
どうでしょうの両D陣に一筆入魂していただきました。
これは物産展会場のHTB会場入口に掲出しますので
記念写真撮るなり、ただ見るなりご自由にどうぞ!



巨匠藤村Dですね
納得できずに5枚も書きました・・・。



こちらうねしの先生
先に巨匠が5枚も半紙を使ってしまったので
なんでさぁ
半紙これしかないの?
失敗できないの俺?
おかしいだろ
・・・・とぼやきつつ
一発でかきあげていただきました
やる時はやります
さすが先生!

以前新聞で8000文字書いてください!
なんて言ってもですよ
ぼやきながらも
きちんとやってくださる

なんでしょ~
HTBに無くてはならない
頼もしい先生であります。


そして、明日の朝には10トンのコンテナいっぱいに
これらの展示物や総額数千万になるだろうグッズの数々を載せたトラックが
川越に向けて出発します!

いよいよ来週!on楽しみに!

明日は麻美アナの意気込みなんて取材しちゃおうかなんて思っております!
乞うご期待!?
アポとってませんが・・・・なんとかなるでしょう

そして、そして
九州 3匹が行く大分・熊本旅ですが
物産展に出発前には
まとまりのない長編を更新しますので
もう少しお待ちくださいね。

ではまたあした!

追伸:
私、物産展はベタです。8泊9日です!もうもう太って帰ります!
なので川越のおいしいお店情報お待ちしております!



2008年5月1日(木)

「元気?元気!!!!」

5月1日(木) 夜の11時05分

しばし更新してませんでしたが
生きております。
てんちょです。

元気?

あれ、元気じゃない!

そうか、そうか
それじゃ~コップ1杯のお水を用意して
腰なんかに手を当てて
一気に飲んでごらんなさいよ。

どう?


あららららら?

何も変わらない・・・


当たり前です。
水を飲んだだけですから




おっ、怒ったね!

いや~元気じゃない!
明日もがんばれるよ!


てことで

私、
物産展の準備もなんとなく山場を越えまして
あとは海越えて、川を越えて、川越です・・・・・・
再来週の今時間は赤い顔していい気分な感じに
できあがっておりますよ
きっと

そして物産展が終わればビッグでゴージャスなイベントに向けて
がんばりたいと言うことで

また、あした




前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10