now onair

09:55

マル得JAPAN GOLD

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと(過去ログ)

2007年12月22日(土)

「今日も仕事」

12月22日(土)よる10時00分

今日もせんべ食いながらブリバリ
ひとりごと更新していきますよ~
店長です。

昨日は、久しぶりの更新でしたが
我が部の年に1度の忘年会のため
ひとりごとを更新するや急いで会場へ

忘年会の開催されているお店につき
扉を開けますとすでに始まっておりました

ぶははははは~
と言うバカ笑い

お疲れ様で~す!

「おおっ!」 
「おう!」
「おつかれ!」
「onつかれさん~~~~~」

なかなか集合時間にきちんと集まることが無い部なのですが
今日はなんでしょう、かなりの人数!そしてお酒もかなり進んでいるもよう・・・
出遅れましたわたくし!!!!


おう、おまえここ詰めて座れ!

やさしい言葉をかけてくれたのは
ヒゲが似合うダンディーディレクター!

じゃじゃお言葉に甘えて


おっ!ジーンズに穴があいていますけど・・・・

バ~ロ~!
穴じゃね~~~!
おしゃれだ~~~
バ~ロ~~~~

ちょっと酔われているみたいですね

この赤ワインがね~
美味しいの~
実に飲みやすいわけ~

だからワイン飲んだら酔っちゃうぞ~!
ぶははははははっ

いやっ、もう酔ってますけど・・・

わたしも出遅れを挽回しようと
ウエルカムシャンパンを一気飲みし
赤ワイン頼みました!
飲みました!
頼みました!
飲みました!
寝ました!

そしてカメラ撮るの忘れました・・・・・

気がつけば夜中の3時すぎ

家の方向が一緒のヒゲDとカリスマスタイリストと
凄腕カメラマンとわたしの4人でタクシーに乗り

俺んちの方が都会だ~ バ~ロ~!
いや~っ俺んちの方が街に近いから
俺んち回ってからおまえん家な~
女の子なんだから家の前まで送んなさいよ~

なに~っ!
おまえちっさいな~!
歩いて帰れ!
うるへ~~~~~!

などと和気藹々無事帰宅!
2008年忘年会は終了したのでございます!

えっ!もう終わり?
もっとどんな感じだったか教えろって

個人の品格を損なう恐れがありますゆえ
どうぞお許しください・・・・。

てことで、今日も仕事をしている店長ですが
3連休を楽しんでいる皆さんにお知らせが!

本日から明日まで
札幌ドームで開催している札幌ドーム・HTBプレゼンツ
WINTER Athletic Field 2007(ウィンターアスレチックフィールド)が開催されています。

ドームにたくさんの人が来ているってことで
今予約販売中の「おにぎりあたためますかDVD」のPRのため
わたくしチラシをもって行ったわけでございます。

持っていったチラシは配付している部員にそそくさと手渡し
なんか楽しそうだったので
ついつい会場を見て歩いちゃいましたよ

入ってすぐにあるonちゃんコーナー


ふと見上げるとonちゃんが微笑んでいます


なんか大きな丸いモノに子供が入ってぐるぐる
斜面を転がってたり、大きなゴムボールに
乗っかったり、転がしてたり・・・

セグウェイっていうアクセルもブレーキも無い
立って乗る乗り物もあって、
どうしても乗りたくて受付に行くと・・・・50分待ちとのこと
なくなくあきらめました・・・・

他には、自分でいろんな紙ヒコーキを折って

専用のステージ台からどこまで飛ばすことができるか
なんてこともやってましたね

これがなかなか大人も真剣になるらしく
子供に負けられないと
お父さんがんばって折ってましたね!
折ったヒコーキが30m以上飛ぶと
こどもから
「すげ~父ちゃん!」なんて歓声が

と、突然2メートル以上もある紙ヒコーキがドームの天井から
飛んできてびっくりしたり
紙の手作り体験や
親子でつくる野球グラブ教室なんてのもあり
こちらも楽しそうでした!

家族で楽しめるイベントなのでクリスマスイブイブで忙しいとは思いますが
明日23日に札幌ドームに足を運んでみるのもいいかも!?

ちなみに明日は、10時から15時30分まで入場していただければ
17時30分まで遊べるそうですよ!
駐車場も無料とのこと!

と業務的お話になりましたが

昨日に引き続き
サンタになる人
サンタを待っている人
サンタなんか嫌いだって思っている人
みんなみんな
ハッピー!メリー!クリスマス!

ではではまた来週!

























2007年12月21日(金)

「更新しましたよ!」

12月21日(金) 午後7時30分
おいっ!いつになったら更新するんじゃ!
と思っていたでしょ?

「人は大き上にして、心は丸く、気は長く、
腹は立てずに横にして、己をは小さく下にあれ!」

だそうですよ!ある人からの受け売りですが・・・
会社の社訓や消防署?タクシー会社?の標語などに使われていたりするらしいのですが

今のわたくしにピッタリの言葉らしい・・・・
ご無沙汰してました店長です。

みなさん元気にお暮らしですか?
気づけばもう21日!
いろいろありましたが今年も後10日

当然、年越し前にクリスマスだって来ちゃいます
予定のある人も、そうじゃない人も
もらえる人も、もらえない人も
みんなに、みんなに、ハッピー!メリー!クリスマス!

少し早いとは思いましたが
ここに載せるクリスマスカードの絵を作っていたら
時間が無くなってしまいました

これから福屋キャップを頂点とする我部の忘年会があるため
今日はここまでとさせていただきますが

明日、忘年会の模様なんぞお話しできたらと思っております。
と言うことで

身体は丸く、ひとりごとは短く、酔ったら横になれ店長~ってことで
また明日!

風邪ひいてませんからご安心を!
更新なかなかできなくてごめんね




2007年12月12日(水)

「もうすぐクリスマス!」

12月12日(水) 午後7時

街を歩けば装飾はクリスマス一色
かかっている曲といえばクリスマスソング♪
もうすぐクリスマスなんですね~
我が家もつい先日クリスマスツリーを飾りましてね
その際、上の子がツリーになかなか飾りつけしないので
そんな子にはサンタさん来ないから!!!
と一喝するとしぶしぶですが飾りつけやっておりました

それを見ていたうちの奥さんが
いっしょにクリスマスツリー飾るの何年ぶりさぁ?と一喝!
ワタクシもしぶしぶ電飾飾ったり、空箱片付けたり、
ツリーの枝から抜け落ちた葉など
掃除機で吸い取っておりました

店長です。

さてクリスマスと言えば
今週末の15日(土)に開催する
夢チカLIVEのお話を!
今回はクリスマススペシャルのLIVEでして
出演アーティストは、押尾コータロー、DEPAPEPE、Fried Pride
更にオープニングアクトには福原美穂! まさにハートフルなステージ!
もうね~最後は、みんなハッピーになりますから!

もちろんわたくし含め店番だの広報部on越だのも会場に行きます!
着ぐるみonちゃんだって出動します!
なんでって?
グッズ販売のためです!
それから?
盛り上げるために!

キャップだってサンタの帽子かぶって
ハイテンションで皆さんをお出迎えするそうです


夢チカLIVE クリスマススペシャル
15日(土) Zepp Sapporo にて
オープン17時~ スタート18時~
全席指定!
まだ若干チケットあるそうです!

チケットは4,500円 なり
チケット購入は
ローソンチケット(Lコード12926)
チケットぴあ(Pコード275-292)
イープラスでお求めを!

お時間あるかたは一緒に盛り上がりましょう!

ちなみに販売するグッズはといいますと
■サンタonちゃん、トナカイのぐち 1300円
■Yumechika Tシャツ 黒・茶 各2000円
■Yumechika タオル 200円
■Yumechika キーキャップ 350円










2007年12月10日(月)

「好評発売中!」

12月10日(月) 夜の11時 45分

皆様夕飯食べましたか?
本日の夕食はせんべ3袋で終了~
眠くなりますから

ぐぅ~


店長です


前回、「別冊on・chu」の訂正部分をひとりごとに掲載させていただきましたが
改めて、旭屋書店札幌店さんの住所は札幌市中央区北5条西2丁目5番地
JRタワー札幌ステラプレイス5F 
電話は011-209-5181(代)ですので
みなさんお間違えのないように!
ひとつよろしくお願いします!


さて、この「別冊on・chu」ですが
いろいろな書き込みが届いています。
なんと仙台の紀伊國屋書店さんでは
今週の人気売上げベスト5になっていたとか・・・・

マジですか!!!5位って!
日々新刊本が発刊されているのに・・・
それもISBNコードなんて付いてないのに・・・
うれしすぎです

ううっ、!ありがとう!じゅるっ!


な、なんと紀伊國屋新宿店さんの方では
売れきれたとか・・・・

えっ?
び、びっくりです!

北海道から、道外から
本当に、本当に書き込みが届いていますよ!
もう、もう、もうね~
すべて紹介したいぐらいです

あまりにも嬉しいので
ちょっとだけページの写真なんぞ撮ってみました

最初はかわいいonちゃんや仲間たち
だれかが子供だましなんて言ってましたが・・・

オバQ?なんて間違われても
かわいいものはかわいい!


着ぐるみonちゃんだって大活躍!
北海道の青空の下
黄色いonちゃんが目立ってます!
この写真は炎天下の中で撮影だったな・・・・・。



次はHTBで働く人々のページ!
警備のおじさんから、掃除のおばさん
HTBの社長をはじめとする役員
報道、制作、営業、技術、アナウンサー、美術、総務、経理、
カメラさんなどたくさんのスタッフ!

みんなバラバラなスケジュールの中仕事してますから
撮影は大変だったようです。
ですから、こんな写真撮影ができるのも
最初で最後かもしれません・・・・・・



着ぐるみonちゃんがいろんな事に挑戦してる
ページなんてのもあります!
この写真はビルの屋上にあるNORUBESA(観覧車)で
撮影したのですが、onちゃんはゴンドラに乗って
ノンストップで3回転以上も乗ったまま・・・・

私は高いところが苦手なので
乗らずにず~っと下にいましたけど・・・

よくがんばったねonちゃん!


最後は嬉野さんが書いた
巷のonさん!
こちら読み応えありすぎです!
前半ページの楽しげな雰囲気と一転して
お、お、おもい
でも、なぜだか読んでしまいます。

それぞれいろんな人の人生が
着ぐるみonさんの下から見え隠れする

人の人生なんて・・・読んでも
と思うでしょ
でもね
何かがココロに引っかかるんです
不思議なんだけど

以上、こんな感じの本ですが
よかったら一度手にとってみてくださいね
立ち読みでもかまいません

一人でも多くの人に見てもらえればと
いろんなことを書き込んでくれればと

お腹がすいたのでせんべ
もう一袋食べちゃいましたけど

感想まってま~す!
by店長



2007年12月7日(金)

「お詫びと訂正」

12月7日(金) 午後3時20分
グッズ店長 石坂です。

「別冊on・chu」をお買い上げ皆様
また、今後購入を考えている皆様に
「別冊onchu」内で、間違った表記箇所があります。
ご迷惑をお掛けし深くお詫びするとともに訂正させていただきます。

■120pの上段12行目
誤)クリマスケーキが用意されていたんです
正)クリスマスケーキが用意されていたんです

■149pのonちゃんグッズ販売店一覧、旭屋書店札幌店の住所と電話番号
誤)札幌市中央区南1条西2丁目11番地 TEL(011)208-7501
正)札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワー札幌ステラプレイス5F TEL(011)209-5181(代)


皆様どうぞご参照ください。

石坂深く反省しております。
本日は以上です。

みなさんごめんなさい






前の5件 112  113  114  115  116  117  118  119