now onair

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと(過去ログ)

2007年12月6日(木)

「どうてちょうと卓上君」

12月7日(金)日付が変わってしまいました
夜の0時30分でございます。
あの2日間(ありが10on祭)から
すでに5日がたちました

本日の札幌は一面銀世界!
いよいよ始まりました除雪の季節!

さ、さ、さむ~~~~っ
店長です!

なんとか体調を戻しつつ
日々新たな仕事に邁進しておりますよ~!


さて、みなさんからあたたかい「ありが10on祭」の書き込みとともに
12月1日から発売された水曜どうてちょう(革・布)に関してや
卓上カレンダー、別冊on・chuなど多くの方から
書き込みが寄せられています。

バタバタしながらもなんとか形になり
みなさんに満足いただいているようで
嬉しいです!はい!

みなさんありがとうございますね!

ただ、一部の方が受け取った商品で
縫製のしかたがおかしかったり、汚れているカバーなどがあると
書き込みもいただいております。誠に申しわけありません。


お手数ですが
こちらは購入いただいた店舗に事情を話していただき交換していただくか
HTBまで連絡をしていただき事情を話していただくようお願いします。
ちなみにHTBの代表電話は011-821-4411です
「グッズの不良品に関する件で電話しました
グッズ担当者をお願いします」とお姉さんに話していただければ
きちんと対応させていただきます。

どうかよろしくお願いします。

それから誤解があってはいけないので
説明させていただきますと
今回の布てちょうは手帳本体にヒモのしおりが2本ついています。
革てちょうはヒモしおりだとファスナーに引っかかるため敢て紙の栞が入っています。
この点十分ご理解ください。
布でちょうは紙栞は無くヒモ栞2本!
革でちょうは紙栞付きでヒモ栞無し!でございます!
リフィルに関してはすべてヒモ栞2本付き!
過去2回発売した布や革に使用していただいてもなんら問題ないように
なっておりますので、みなさまひとつよろしくお願いします!

それから「別冊on・chu」に関して
某番組の日記にて某ヒゲのディレクターが
「前半は子供だましの・・・・・」などとPRしてくれてんだか
よくわかりませんが

わたくし編集長としましては、
小さなお子様からある程度の年齢の方までを想定して・・・・・

夢があるじゃないかっ!

子供だましなんて・・・
言い方はどうかと・・・・

いえいえほめ言葉だと思っておりますよ!わたくし!

きっとヒゲのディレクターさんは
onちゃんのようなかわいい絵がかけないんでしょうね
カブだのなまはげだのの精密描写はうまく画けるけど・・・・・

かわいい絵が画けない
だから子供だましなんていうんですね!
きっとそうです!

ね~みなさん
あの絵を描こうなんて難しいですよね~!


と言う事で

悔しかったらonちゃん書いてみろい~と思う店長でした!

また明日!













2007年12月2日(日)

「ありが10ございました!」

12月2日(日)午後9時

店長です。

onちゃん10周年記念イベント
「ありが10on祭」先ほど無事終了しました。
寒い中、たくさんの皆さんにきていただき
誠にありがとうございます。

onちゃんへ書き込まれた
暖かなメッセージボードを
眺めながら・・・・・・・・ぐっ!


みなさん楽しかったですか?

景品あたりましたか?

写真はとれたかな?

さむかったけど風邪ひかないでくださいね


ちょうどon祭が終わってから
雪がちらほらふってまいりました

なんかちょっと何もなくなった駐車場をみていると
グッ!・・・・・

鼻水が・・・・・・
歳のせいでしょうか

それともまた風邪ひいた?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ありが10~!と
屋上のonちゃんもなにやら嬉しそう!

じゃじゃじゃ~
またみなさん明日ね!

ありがとうみんな!




2007年12月2日(日)

「on祭1日目はこんな感じ!」

12月2日(日) 午前10時

みなさまおはようございます!
店長です。

昨日ね、撮影しました祭の写真をセレクトして
じゃじゃユメミル工房更新~~~~!

と思いきや、サーバーにアクセスできず・・・・・・

午前1時30分 私死亡しました・・・・・・・・・・・

で、遅くなりましたが
朝からon祭初日のもようと
本日発売される「Skip」小野優子アナ、佐藤麻美アナが作った
特製カレーの制作風景なぞを写真メインでお送りします。

まずは昨日の朝10時40分ぐらいの風景
寒い中並んでいただいております
ありがとう!!
でも、みんな楽しそうですね


縁日券を求める列も

みんな笑顔で、ハイ!ポ~ズ!

局の1階入口のグッズショップですね
にぎやか!にぎやか!


おおっ!HTBアナウンサー陣もお出迎え!
はじけてますね!


1階に入ると・・・・・・
もうみちみち~!


縁日射的コーナーはこんな感じ!


onちゃんの間違え探しコーナー
全3箇所まわって景品ゲット!
大人も子供もみんな真剣!


ヨーヨーすくいやってますね~


夕方の番組「イチオシ!」のスタジオも開放し
気象予報の説明なんかも聞けたり


こんどは屋外テント内にある
縁日ダーツコーナー!
景品もたくさんご用意!あんなものや、こんなものも


輪なげも大、大、サービスしちゃってます!


無料のホットドリンクにならんだり
黒豆500gももらえたり
ペットフードももらえたり


こちらはひもクジコーナー
縁日コーナー1番人気!
ワタシのほしいものあったんですけど
お客さんが見事当てたらしく・・・

なんと初日は3000人以上の来場者だったらしい・・・
みんなみんな来てくれて
ありが10!

このほかにも落書きコーナーや飲食ゾーン、
イベントゾーンなどもありますが
また次回アップすることにして

続きまして
独占取材!
本日12月2日on祭会場で1時30分ごろ発売する
「Skip」小野優子アナ・佐藤麻美アナが作った
特製カレーの制作現場に店長みずからデジカメもって潜入しました

まずは笑顔のお二人!

こだわった野菜などの食材に囲まれて
元気いっぱい!
意気込みが感じられます!
笑顔もかわいいですね!
はたして美味しいカレーはできあがるのでしょうか?

早速切り始め開始!
なんと優子アナは左利き!


麻美アナも、にんじんと格闘中!


鶏肉いきま~すっ!って「
優子アナかわいい~!


次は長いもですね!
見事な包丁さばき

麻美アナは、いい奥さんになれます!


ちょっと一休みで
長いもつまみ食い!

二人ともいい笑顔!

カレーに長いも入れるんですね~
うまいんでしょうか?


あたりまえです!
かぼちゃと格闘する
麻美アナに一喝!


「いやぁ~楽すぅ~い~!!!」
麻美アナ・・・・・・わざとらしいですね!(笑)


優子アナは、なにやらリンゴを・・・?


なんと、お腹のすいたワタシのらめに
ウサギがたのリンゴ作ってくれました!

感激、感動~!涙、涙、涙!
ありがとう!おいしくいただきました!


それにしてもすごい量!


な、な、何人前?
みごと野菜、鶏肉カット終了~~!

続いていために入ります!

おおっ!


なにやら・・・

いい匂いが・・・


麻美アナは家庭用のガス台で
炒めるのを開始しました


数分後・・・・
鍋を見ようと・・・・換気扇におでこを直撃!!!

ぷぷぷっ!


優子アナ、リンゴすりすり開始しました!


麻美アナも家庭ガス台から
急遽業務用のガス台に変更~!
強力な火力でがんばっております


おおっ!
優子アナカレー入ります!だって
幸せそうです


麻美アナも続いてカレー投入!
幸せだ~と言ってました!
ほんと料理が好きなんだね

ルーを入れしばし煮込んでいる間に
リーキ(ねぎのおおきいやつ)を
どう調理するかを考えはじめた二人

ほんと太いというか
大きいネギ!
はじめてみました


しばし考える麻美アナ

本当、みんなに美味しく食べてもらうために
真剣に考えています!



焼きはこんな感じで!

ホイルで包み焼くのは?

直接カレーにいれちゃう?

切る厚さだって悩みどころ・・・・
これじゃ厚すぎるし・・・



ネギというより
竹輪っぽく見えるのはワタシだけでしょうか?

悩みに悩んだすえ
決まったらしいですよ


そうこうしているうちに
出来上がりました
二人の特製カレー!

わたくし、早速味見しましたが・・・・・
う、う、うまい!

ほんとうまいです!

数量限定ですが
みなさんに是非食べていただきたい!

ワタシも並んで買おうと思っています!

それでは何とか発売前に
ユメミル工房にアップできたということで

店長
on祭会場に出動してきます!







2007年12月1日(土)

「onこしやす〜」

12月1日 若干の雲はあるものの札幌は晴れ!
午前9時

日ごろ行いの良い店長のおかげ

ではなく
皆さんのonかげで晴れてますよ~
ここ南平岸~!

さぁ~いよいよ楽しい2日間がはじまりますよ~

準備はいいですか?

2時間後はいっぱい人いるのかな~?
どうなんだろう?
朝8時はだれもいなかったけど・・・・・・・・

さぁ~テンションあげあげでまいりますぞ~!!!!!!!!

みんな暖かい装備でonこしください
こられない方はライブカメラで参加くださいね!

今宵はon祭1日目の楽しげな写真などを
ユメミル工房でアップしますので
覗きにきてね!

ではでは
わたくしこれより出陣してまいります!

せぇやぁ~!

・・・・・・・・・・・・意気込み感じてもらえたかな?



2007年12月1日(土)

「いよいよ楽しい2日間のはじまりはじまり!」

12月1日になってしまいました
現在午前0時59分
店長です。

みなさんもう寝ちゃいましたか?

さきほど明日から開催される
「ありが10on祭」の準備もほぼ終わり
帰ろうかと思いましたが

なんとなくひとりごと更新しちゃってます!

なにやら楽しいon祭になりそうな
予感がして・・・・

と言いますか
わたくし自らこのon祭楽しんじゃいますけど・・・

早速セットしたばかりの射的をやってみた

ポン!

おおおおおおおお~っ

なんと1発で商品にヒット!

むふっ!
私の前世は西部きってのガンマンだったに違いないと
そう確信しましたね

いゃ~実に楽しい~!

onちゃん10周年記念
「ありが10on祭」は明日12月1日と2日の
2日間開催!

時間のある方は暖かい服装と
少々の小銭なんぞをお持ちいただき
是非遊びにきてくださいね!

それから明日はなんと全国の紀伊国屋書店さん、HTBグッズ取扱店
オンラインショップで「別冊on・chu」の発売の日でもありました
言い忘れるとこでした・・・・

どうぞざっと立ち読みなどして、なんかいいなと思いましたら
買っていただきたく、春から撮影だの編集だのしてきた
スタッフ一同の労も報われます!

また、同日1日は、水曜どうでしょう2008年革でちょう、布でちょう、リフィル、卓上カレンダーの
ローソンでのお引き渡し&HTBグッズ取扱店、オンラインショップでの発売日でもあります!

感想など書き込んでいただければと・・・

明日は会場の写真をバッシャン!バッシャン!撮りまくって
ユメミル工房でアップしますので
覗きにきてちょ!

明日も早いのでもう帰ります!
じゃまたあした!







前の5件 113  114  115  116  117  118  119  120