2007年12月6日(木)
「どうてちょうと卓上君」
12月7日(金)日付が変わってしまいました
夜の0時30分でございます。
あの2日間(ありが10on祭)から
すでに5日がたちました
本日の札幌は一面銀世界!
いよいよ始まりました除雪の季節!
さ、さ、さむ~~~~っ
店長です!
なんとか体調を戻しつつ
日々新たな仕事に邁進しておりますよ~!
さて、みなさんからあたたかい「ありが10on祭」の書き込みとともに
12月1日から発売された水曜どうてちょう(革・布)に関してや
卓上カレンダー、別冊on・chuなど多くの方から
書き込みが寄せられています。
バタバタしながらもなんとか形になり
みなさんに満足いただいているようで
嬉しいです!はい!
みなさんありがとうございますね!
ただ、一部の方が受け取った商品で
縫製のしかたがおかしかったり、汚れているカバーなどがあると
書き込みもいただいております。誠に申しわけありません。
お手数ですが
こちらは購入いただいた店舗に事情を話していただき交換していただくか
HTBまで連絡をしていただき事情を話していただくようお願いします。
ちなみにHTBの代表電話は011-821-4411です
「グッズの不良品に関する件で電話しました
グッズ担当者をお願いします」とお姉さんに話していただければ
きちんと対応させていただきます。
どうかよろしくお願いします。
それから誤解があってはいけないので
説明させていただきますと
今回の布てちょうは手帳本体にヒモのしおりが2本ついています。
革てちょうはヒモしおりだとファスナーに引っかかるため敢て紙の栞が入っています。
この点十分ご理解ください。
布でちょうは紙栞は無くヒモ栞2本!
革でちょうは紙栞付きでヒモ栞無し!でございます!
リフィルに関してはすべてヒモ栞2本付き!
過去2回発売した布や革に使用していただいてもなんら問題ないように
なっておりますので、みなさまひとつよろしくお願いします!
それから「別冊on・chu」に関して
某番組の日記にて某ヒゲのディレクターが
「前半は子供だましの・・・・・」などとPRしてくれてんだか
よくわかりませんが
わたくし編集長としましては、
小さなお子様からある程度の年齢の方までを想定して・・・・・
夢があるじゃないかっ!
子供だましなんて・・・
言い方はどうかと・・・・
いえいえほめ言葉だと思っておりますよ!わたくし!
きっとヒゲのディレクターさんは
onちゃんのようなかわいい絵がかけないんでしょうね
カブだのなまはげだのの精密描写はうまく画けるけど・・・・・
かわいい絵が画けない
だから子供だましなんていうんですね!
きっとそうです!
ね~みなさん
あの絵を描こうなんて難しいですよね~!
と言う事で
悔しかったらonちゃん書いてみろい~と思う店長でした!
また明日!