2015年5月10日(日)
近鉄大北海道展三日目の様子
5月10日の朝となってしまいました。
石坂です。
昨夜も頑張ってブログの更新をと
ホテルの部屋に戻ったのは午後11時過ぎ
気がつけば朝の6時20分ではありませんか。
またまたやってしまいました。爆睡・・・。
物産展も三日目が終了。
土曜日は開店を前に朝から500名ぐらいの方が
並ばれていたようでございます。
この日はonちゃんズでお出迎え。
期間中の平日はonちゃんのみのお出迎えですが
土日はonちゃん、okちゃん、noちゃんのonチャンズ!
売り場やくじ引きコーナーにも沢山の人達が。
大人気のくじ引きを待つ皆さん
会場内の温度は徐々に上昇!汗ばむ熱気にスタッフも
朝から夕方まで休憩なしでした。
午後からは「黒色すみれ」さんのライブ前に
水曜どうでしょうディレクターの藤村&嬉野も来場。
大いに会場を盛り上げて?くれました。
そして黒色すみれのお二人
右側→ゆかさん、左側→さちさん
バイオリンとアコーディオンの演奏から
始まった黒色すみれのライブ!
一回目のライブは小雨の降る中にもかかわらず
大勢の皆さんがいらっしゃいました。
高価なバイオリンやアコーディオンが
雨で濡れないようにとタープの下でのライブ
ラストはこねこちゃんたちと盛り上がり
ライブ後のCD物販にも長蛇の列でした!
それにしても艶やかな二人
お会いするといつも元気をいただきます!
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
ささ、そして本日は打首獄門同好会の
大澤会長とあすかさんの二人だけのライブがございます。
普段のライブはうまい棒が飛び交う縦揺れですが
本日はソフトな横揺れでライブを実施するとかしないとか
午後1時からと午後5時からの2回あります。
お時間ある方は近鉄本店10階の屋上にお越しください。
最後にグッズが数点売り切れはじめております。
会場限定販売の残布生地で作った巾着をはじめ
水曜どうでしょうロゴマグネット
水曜どうでしょうガーゼタオル「ミスター大泉チーム」
水曜どうでしょうガーゼタオル「チームびっくり人間」
水曜どうでしょうサイコロノート
水曜どうでしょうロゴシール
水曜どうでしょう名セリフステッカー「腹を割って話そう」
onちゃんカップキャップ
が現在売り切れておりますので
どうかご了承ください。
それでは本日大北海道展のHTBグッズショップ
4日目まもなく開店となります。
朝から天気もよく気持ちいいスタート!
がんばりまっせ!