now onair

NEXT

南平岸ユメミル工房

店長のひとりごと

トップ>店長のひとりごと

2014年11月18日(火)

HTB1階の展示品リニューアルのお知らせ!

11月16日(火)

こんにちは石坂です!
昨日夕方よりHTBさん1階の一部
展示物「水曜どうでしょう」をリニューアルいたしました。
題して「大ケツアール展」
大人3500円、子供3000円
当時使用した展示会の看板をそのまま展示していおります。
※もちろん入場料はいりませんのでご安心ください!
1116-01.jpg

そして東北キャラバン11ヵ所での写真も
狭いながら展示しております。
1116-02.jpg
そうそう
渋谷で使用した東北キャラバンパネルですがディレクターがサインを書き込んだものが
東北キャラバンを開催した以下会場に展示されております。
お時間ある方は是非見に行ってください!

①秋田市会場パネルはにぎわい交流館1Fにて展示中。
http://www.akita-nigiwai-au.jp/
*今後県内を巡回する予定あり。詳細は開催地へお問い合わせを

② 仙北市会場は西木町かたくり館にて展示中。
http://katakurikan.jimdo.com/かたくり群生の郷/

③ 夏油高原会場はチケットカウンターにて展示予定。
http://www.geto8.com/
注意)12月6日スキー場オープン予定!よってオープンまで展示が見ることが
できませんのでご注意くださいませ!


このほかも各開催した会場から情報が届きましたら
アップしますのでしばしお待ちを!

最後にHTB1階のみの販売商品に
渋谷パルコ小祭会場で販売し毎日完売となっていた
DVDオープニングアニメ缶バッチが新たに加わりました。
1116-03.jpg
来局(本丸討入)のおみやげにおひとついかがでしょうか?
渋谷パルコさんではお一人様一つのみの販売制限を
させていただいておりましたがHTB1階での販売は
個数制限がありませんのでご自由に楽しんで
いただけたらと思っております。

以上業務連絡でした!




2014年11月7日(金)

水曜どうでしょう HONDA Super CUB50のフィギュアが再販売!そして

11月7日(金)

こんばんは!
本日はお知らせが3つあります!
そのひとつめ!

皆さま大変お待たせいたしました。
沢山の方から再販希望をお願いされておりました
110701.jpg
「水曜どうでしょう HONDA Super CUB50のフィギュア」が
12月6日(土)にHTBグッズ取扱店、HTBオンラインショップと
CUEPRO(オフィスキューオンラインショップ)さんにて
再販売を開始いたします。
遅くなりましたが、なんとか年内の再販売に間に合いました。
ご自分に、ご友達に、ご両親にクリスマスプレゼントとしていかがでしょう?
今回は前回制作販売した数よりも多く作りましたので
きっと皆さんご購入できるはず・・・です。

続いてふたつめ
渋谷PARCO小祭会場で販売していたグッズを
11月21日(金)からHTBグッズ取扱店、HTBオンラインショップ
CUEPRO(オフィスキューオンラインショップ)さんにて発売いたします。
毎日売り切れてしまったちゃぶ台や東北キャラバンレインボータオルなどを
販売いたしますので購入できなかった皆さま
この機会をお見逃しなく!

さらにみっつめ
渋谷PARCO小祭の開催とほぼ同じく
PARCO7階で開店中の「水曜どうでしょう小祭カフェ」が
明後日の9日、日曜日でいよいよ閉店となります。
10月2日からのロングラン営業にも関わらず
沢山の方に来店いただいております!と
パルコ担当者さんから連絡をいただきました。

本日も含めあと三日!
カフェは前売り入場券が無いと利用できませんが
グッズやカプセル什器販売などは
入場券が無くても、並ばず、だれでも購入可能です。
最後です!どうぞ皆さんご来店をお待ちしております!
とこちらもパルコ担当者さんから連絡がありました。

ビシッと書きましたよ!
石坂でした。
それでは皆さま良き週末をお過ごしください。













2014年10月31日(金)

食欲の秋、芸術の秋、あなたは何の秋?

10月31日

本日はハローウィン!とのことで
盛り上がっている人も、盛り上げようとしてる人も
そうでもない人も、そうでもある人も
みなさん10月最後の日ですよ。
そして世の中、明日から三連休だそうです。
でもって世の中は秋

秋と言えば芸術の秋じゃないですか

かなり強引な感じではありますが
芸術の秋!何か作ってみたい!
そんな方にお勧めなのがこちら!

103101.jpg
札幌のカナリヤさんで
11/2と3にアクレーヌのonちゃんを作ろう!が開催されます!
セットに入っている針でフエルトを
サクサク、サクサクとしていくと
あら不思議?

103102.jpg

こんなにも可愛い手乗りonちゃんが
完成しちゃいます!
しかも軽い!
完成したonちゃんはボールペンのヘッドにつけたり
安全ピンをつけたら帽子や服にだってつけられます。
指人形にだってなります。
ワインのボトルトップにしてプレゼントしたっていい!
想像するときりがありませんが
とっても可愛いonちゃん!
興味ある方はぜひぜひご参加ください!


私もやってみようかな~なんて思ってます。
103103.jpg

石坂でした。



2014年10月30日(木)

水曜どうでしょうカブの展示

10月30日木曜日

石坂です。
今日も元気な嬉野先生。
103001.jpg
※写真と本文はまったく関係ありません。

ささ、本日は業務連絡でございます。
水曜どうでしょう「東日本・西日本・日本列島完全制覇」などで
大泉さんとミスターさんが乗ったHONDAのスーパーカブが
銀座線、青山一丁目にございますHONDAさん
「HONDAウエルカムプラザ」の1階にて展示されます。
公開は来週の11月3日~9日まで!
もちろん無料でございます!
もちろん撮影も自由でございます!
もちろんず~っと見ていてもかまいません!迷惑にならなければですが

くわしくはこちら↓

http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/2014/20141103/


>嬉野先生
撮影のご協力ありがとうございました。


2014年10月29日(水)

ヒゲマラソン部秋の陣>大阪マラソン2014、なんとかギリギリでの完走・・・の巻。

10月29日(水)

皆さまこんばんは
大阪より帰還しました石坂でございます。
10月26日の日曜日に開催された大阪マラソン2014。
気温は25度以上。
晴れ渡った青空の元30,000人のランナーと共に
「ヒゲマラソン部」が大阪城をスタートしインテックスまでの
42.195kmを走りゴールを目指しました。
わたくしはと申しますと、部長(藤村)欠場の穴埋めをと思い
頑張りましたが練習していない状態での参加(言い訳しておりますが)
途中で何度も後方を走るバスに乗りこもうと思いましたが
なんとか気力だけで完走しました!
とだけお伝えいたしておきます。
時間は秘密です。

大会の模様はと申しますと
写真はあまりないですが
こちら↓
まだ元気に走っているところ!
距離にすると4キロぐらいのところでしょうか?
0001.jpg

どこにいるのかわからない方のために拡大してみます。
上の写真中央にいる三度笠と合羽の集団。
表情にまだまだ余裕があります。
0002.jpg

その後
途中の写真なく一気にレース後半。
30キロ付近ぐらいでしょうか。
時間にすると5時間が経過した直線コース。

わたくしはヒゲマラソン部員の集団から遅れ
ふらふらしながら応援スタッフのもとに。
やっとの思いで近寄るも
0003.jpg
顔にまったく余裕がないのが
感じられます。

本当に身も心もギリギリ。
0004.jpg

それと言うのも
時間が遅すぎたためだと思いますが
中盤に設けられているはずの
食べ物コーナーに何も無かったからなのです。

これには本当に心が折れそうになりました。

が、スタッフからの差し出された
コーラーですくわれました。

炭酸なんて、それも一気飲みなんて
と思われるかもしれませんが
まか不思議とパワーがでてくるんです。
機会がありましたら是非皆さんにもやっていただきたい。

0007.jpg

コーラの補給があったためか
どうかわかりませんがね
その後なんとか
制限時間ギリギリでゴールに到着しました。
0005.jpg
ビリの私を暖かく待っていてくれた
ヒゲマラソン部部員たち
0008.jpg

午後4時大阪マラソン終了。

最後の最後は
ヒゲマラソン部勝負服を脱ぎ捨て
記念Tシャツに着替えたヒゲマラソン部員と共に
応援してくれた皆さんと記念写真。

0006.jpg




結果はなんとか完走となりましたが
本当に今回の大阪マラソンはきつかった。

言葉はチカラになります。
気持ちは気持ちで答えたくなります。
応援されると力が湧いてきます。

完走できたのも皆さんのおかげです。
石坂






前の5件 17  18  19  20  21  22  23  24