2014年3月10日(月)
喜怒哀楽の怒!
3月10日(月)
みなさまこんばんは!
本日からまた一週間がはじまりましたが
みなさん頑張りましょう!
以上、終わり!
と思いましたが
どうでもいい話を・・・・。
人には喜怒哀楽という
感情表現がありますが
今日はその中の怒!に関して
私が思うこと
よく口喧嘩しながら
あなた怒ってるでしょ?
「いいえ怒ってません!!!!」
怒ってるだろ~が!
「怒ってね~って!」
怒ってる人ほど
この否定するフレーズを言います。
私も間違いなくこのタイプ
たいして怒っていない時は
いいのですが
だんだん気持もヒートアップし
口調も幾分か荒々しい
感じになってきますと
思わず本音が飛び出してきます。
「えええっ?そうなの!!!」
普段は感情をコントロールし
頭で考えながら
気を使いながら
冷静に対応するように
話をしている方も
怒るという感情には
ストッパーがかからず
ついつい
思わず口にしてしまう本音。
だからなかなか本音を語らない方や
どうしても本心を聞き出したいときは
怒らせるが一番!!
かもしれません。
但し、これを試みて
人間関係にひびが入る確率も高いですからお気をつけください。
ただ、喧嘩するほど仲がいい!という言葉もあります
男女を差別するわけではありませんが
男同士の喧嘩なんかはまさにそんな感じ
後で仲良くなることの方が多い気がします。
ストレスを発散するからでしょうか?
それとも本音が飛び出すから?
腹を割って話すから?
お互いがお互いの気持ちを言いあい
それぞれがお互いの気持ちを受け止める!
から?
なのでしょうかね?
女性同士の喧嘩の場合はどうなんでしょうね?
イメージではあまりヒートアップするような喧嘩ではないような気も・・・
大人ですから感情100%でのいいあいなんて・・・とか
あるんでしょうかね?私の勝手なイメージですが
よくわかりません・・・
じゃじゃ
男と女の場合は?
う~んどのような関係か
にもよると思いますが
関係にヒビが入り
修復不能になる場合の方が
多いような気がします。
なので
喧嘩してしまったらしょうがないですが
わざと怒らせるなどはお勧めしません。
本音が飛び出す他に
言わなくてもいい事だったり
そこまで言わなくてもって事だったり
お互いが持てる力を発射してしまうから!
お互いに気持を理解するなんて
余裕もありません。
女性は男性に負けじと!
男性は女性なんかには負けるものかと!
持てる言葉をマシンガンのように
打ちつくします!
結果
男女間には
何も残らない事の方が多いような気も・・・
と書くと反発される方もいらっしゃいますが
そりゃそうです。
そうじゃない男女の喧嘩も
多くありますから
でも
なんだろ、そんな気がします。
だから何?
何が言いたいの?
で、それがどうしたの?
そう思ったでしょ!
週頭から
怒~しようもない話を書いてしまいました。
皆さま怒もすいません。
わけがわかならい石坂でした。
また明日!
そうそう、ヒゲマラソン部in岡の里名水マラソンが
終わったばかりですが
皆さんのお近くで開催される
楽しげなマラソン大会などの情報がありましたら
大募集いたします。
思わず「それ魅力!」と言いたくなるような
よろしくお願いします!
大阪・竹田だけじゃありませんよ走るの!たぶん・・・。