2013年5月3日(金)
雪 長びく...
けさのソラをライブ、
空模様を教えてもらいました。
なんと...
雪が、上川や宗谷地方、
南空知や羊蹄山麓など
道内の広い範囲から報告されました。
札幌では昨夜みぞれが降り、
21年ぶりの雪になりました。
あ、
気象庁の分類では、
みぞれは「雪」として記録されることになります。
きょう日中も...
防寒具が必要。
動物園とか遊園地など
屋外のレジャーには雨具とともに
防寒具を
ぜひおともに連れて行ってください。
あす以降はどうかというと...
気温は、ちょっとずつ上昇傾向です。
しかし、日差しはまだお休みモード。
あすは
通り雨程度の弱い雨ですが、
屋外のレジャーは雨具があったほうが安心。
あさって子供の日は
日本海側や太平洋側から次第に雨になり、
日曜日までこの雨が残る見込みです。
気温が上昇傾向ですので、
平野で雪が降る可能性は
日ごとに小さくなってゆきますが、
石北峠や中山峠など高い峠では
雪になる可能性が高いですので、
峠越えのドライブは冬タイヤなどの装備が必要です。
というわけで、これだけ天気がぐずつくと
桜前線が気になるところ。
きのう、
ウエザーニューズから
最新の開花予想が発表になりました。
それによると...
函館の五稜郭公園は5月6日。
札幌の北海道神宮は5月9日の見込みです。
GWつきものの渋滞が原因...
では、なくて最近の寒さが原因です。
満開の花にかこまれてお花見を楽しめるのは、
来週末以降になりそうです。