今週は立ち食いのお店をご紹介します。
まずはイタリア料理の店でステーキを。500gの牛サガリにいきなりテンションアップです。
立ち食いといえばおそば。アリョーナは初めての立ち食いそばの味と雰囲気が気に入ったようです。
続いては立ち飲みのお店でボリューム満点のランチ。
さらには本格的なお寿司の店でお好みの握りを堪能しました。
最後に新鮮なカキやホッキをいただき大満足の一日を終了。どの店も、早くて安くてうまい料理が食べられました。
16:25
イチモニ!×イチオシ!!onたのしみ増刊号! 北海道でいま注目の絶品グルメを紹介!
17:25
ウェザータイム
19:54
ウェザータイム
25:40
ウェザータイム
25:45
気絶勇者と暗殺姫 #4「気絶勇者と昇格任務」
26:45
わくわく!ベストバイ!
27:15
テレビショッピング
27:45
朝までN天
27:54
オープニング
27:55
さようなら!老け印象!若見えスキンケアでハリと輝きをもう一度!
04:25
売れ筋解明!買いたい新書
04:55
グッド!モーニング
09:55
テレビショッピング
10:25
アナちゃん
13:45
テレビショッピング
13:50字
科捜研の女 #13【再】
14:48
相棒セレクション 相棒23 #19【再】
2017年01月28日放送
今週は立ち食いのお店をご紹介します。
まずはイタリア料理の店でステーキを。500gの牛サガリにいきなりテンションアップです。
立ち食いといえばおそば。アリョーナは初めての立ち食いそばの味と雰囲気が気に入ったようです。
続いては立ち飲みのお店でボリューム満点のランチ。
さらには本格的なお寿司の店でお好みの握りを堪能しました。
最後に新鮮なカキやホッキをいただき大満足の一日を終了。どの店も、早くて安くてうまい料理が食べられました。
2017年01月28日放送
青森・秋田・岩手の魅力的な食材を世界に発信しよういうイベントを大野アナがリポート。2回目は秋田県。日本三大美味鶏の一つ、比内地鶏(ひないじどり)を使ったフライドチキンをご紹介。表面にゆずの皮でアクセントを付けました。
サイドメニューを合わせたコース料理は秋田市・北秋田市で食べることができます。
MEGU i ZooM
MEGU i ZooM
住所:〒010-0921秋田県秋田市大町1-2-10
電話:018-874-9645
定休日:ランチ 11:30-14:00
カフェ 14:00-16:00
ディナー18:00-22:00
営業時間:毎週月曜日夜・年末年始
・コース料理 6,000円(税別)
http://delicious-japan.info/ja/
特集
住所:〒064-0806
札幌市中央区南6条西4丁目 若島ビル1F
電話:011-551-7220
営業時間:18:00~売り切れ次第(26:00)
定休日:日曜日
商品一覧(税込):
・厚岸産カキ 1個 105円
・ホッキのしょうゆ焼 600円(商品・価格は時期によって変わります)
特集
住所:〒064-0804
札幌市中央区南4条西3丁目5-1 第2グリーンビル1F
電話:011-522-0399
営業時間:17:30~28:00
定休日:日曜日・祝日(月曜祝日の場合は日曜営業、月曜休業)
商品一覧(税込):
・寿司 (1貫) 69円~
・痛風3貫セット 850円
http://chocotto-group.com/free/honten
特集
住所:〒060-0042
札幌市中央区北1条西8丁目2-9 丸二羽柴ビル1F
電話:011-596-0923
営業時間:
ランチ 11:30~14:00
立ち呑み 15:00~24:00(土曜のみ12:00~21:00)
定休日:日曜日、祝日
商品一覧(税込):
・煮込みぶっかけ丼 500円
・手作り ローストビーフ丼 900円(限定10食)
・ランチカレー食べ放題 500円
特集
住所:〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目 昭和ビルB1F
電話:011-221-4333
営業時間:[月~金]8:00~18:30
[土]8:00~14:00
定休日:日曜日、祝日
商品一覧(税込):
・野菜天そば 400円
・わかめそば 400円
・おにぎり 各100円
・ゆでたまご 50円
特集
住所:〒064-0804
札幌市中央区南4条西5丁目5-1 南4西5第2ビル1F
電話:011-251-7770
営業時間:16:00~25:00
定休日:日曜日
商品(税込):
・牛サガリのステーキ 1,500円
2017年01月21日放送
寒い冬。リチャンとアリョーナが暖かいものを探します。
まずは体の中から温めようと『ていね温泉ほのか』へ。岩盤浴とホットヨガでたっぷりと汗を出しました。
次に向かったのはウサギカフェ。可愛いウサギと触れ合って心を温めました。
寒いときにはやっぱり鍋料理。鍋専門店のちゃんこ鍋の味は一級品。秘伝のスープにカニや白老牛と贅沢な鍋に大興奮の2人でした。
最後にそれぞれのお国の料理で温まろうとクッキング講座!アリョーナはキノコのスープ、リチャンは水餃子に挑戦。果たして心と体を温める料理は完成したのでしょうか?
2017年01月21日放送
今回から3週にわたって青森・秋田・岩手の魅力的な食材を世界に発信しよういうイベントを大野アナがリポートします。
今週は青森。世界的に有名な日本料理店『龍吟』の山本征治シェフが陸奥湾産のホタテを使ったメニューをご紹介。
サイドメニューと合わせたコース料理は青森市内で食べることができます。
MEGU i ZooM
住所:〒030-0802
青森市本町5-3-1 高光ビル1Fエヴィエ
電話:017-776-2207
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日、祝日
料金:
・コース料金 6,000円(税込)
http://delicious-japan.info/ja/
MEGU i ZooM
住所:〒035-0071 青森県むつ市小川町2-17-1
電話:0175-23-9114
営業時間:
ランチ 11:30~13:30 L.O
ディナー 17:30~21:00 L.O
定休日:火曜日、第1月曜日、第3月曜日
料金:
・コース料理 6,000円(税込)
特集
住所:〒060-0063
中央区南3条西3ホッコウビルB1
電話:011-219-2366
営業時間:12:00~15:00
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年末年始
商品(税込):
相撲茶屋ちゃんこ鍋 1人前/3000円
特集
住所:〒060-0061
中央区南1条西1丁目15番地丸美ビル 1F
電話:011-200-7018
営業時間:
平日 13:00~19:00/土日祝 11:00~19:00
定休日:月曜日
■料金(税別):
・ベーシックコース90分/1200円
・マシュマロミルクセーキ 650円
・コーヒー 600円
http://www.usagi-monlapin.com/
特集
住所:〒006-0012 手稲区富丘2条3丁目2-1
電話:011-683-4126
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
■入浴料金(朝5時~深夜1時)
平日:
・大人(中学生以上) 800円
・こども(小学生) 300円
土日祝・特別日:
・大人(中学生以上) 900円
・こども(小学生) 350円
※時間帯により料金が変動します。詳しくはHPまで。
なお、館内着を除くタオル等は別途レンタル料金が発生します。
■ホットヨガ体験(月~金曜日)
・料金500円(別途入浴料金)
※曜日・時間によってインストラクターが異なります。
タイムスケジュールなど詳しくはHPまで。
http://www.yudokoro-honoka.jp/teine/
2017年01月14日放送
2週にわたってお伝えしている道南と青森県を結ぶ津軽海峡スペシャル。
青森県に渡った2人が訪れるのは八戸市と弘前市。
青森県内最大の港町・八戸。中心街には8つの横丁があり、向かいながらの風情が残っています。その横丁のお店で地元の名産サバやスケトウダラの刺身やせんべい汁を堪能。
翌朝は陸奥湊駅前市場でお店を回って豪華な朝食メニューをいただきました。
続いて向かったのは種差海岸。ガイドさんに連れられて遊歩道を散策。充分体を動かして2回目の朝食。スペシャルなメニューに大満足です。
弘前の特産品はりんご。りんご公園で『リンゴもぎ取り体験』を楽しんだあとはアップルパイの食べくらべにテンションアップ。
弘前公園では衣装の着付け体験を楽しんだ後、美しい紅葉を楽しみました。
特集
住所:〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
電話:0172-33-8733
・スマートグラスガイドツアー
時間:1日2回(10:30~、14:00~)
対象:中学生以上
料金(税込):1000円
・お殿様 お姫様衣装着付け体験
時間:9:00~16:30
料金(税込):500~1000円
※別途、有料区域入園料が必要です
http://www.hirosakipark.jp/
特集
住所:〒036-8262青森県弘前市清水富田寺沢125
電話:0172-36-7439
開園時間:9:00~17:00
定休日:年中無休
入園料:無料
料金(税込):
アップルパイ 夢りんごファーム 350円
タムラファーム 360円
洋菓子工房 ノエル 360円
・りんごもぎ取り収穫体験
期間:8~11月頃
時間:9:00~16:20
料金(税込):1kg 320円
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/ringopark/
特集
住所:〒031-0841 青森県八戸市鮫町棚久保14-167(インフォメーションセンター)
電話:0178-51-8500(インフォメーションセンター)
営業時間:9:00~17:00(12~3月は16:00まで)
定休日:年末年始
http://tanesashi.info/(種差海岸インフォメーションセンター)
・「種差海岸天然芝生地で朝食を」とトレッキング
料金:4,000円
期間:通年
所要時間:約3時間
人数:2~10名前後
開催:ACプロモート
電話:0178-85-0137
http://npo-acty.jp/
(「種差海岸天然芝生地で朝食を」とトレッキング)
特集
住所:〒031-0812 青森県八戸市港町久保38-1
電話:0178-33-6151
営業時間:3:00~17:00(店舗により異なります)
定休日:日曜日、第2土曜日、1/1,2
・朝めし処 魚菜
営業時間:5:00~10:00
商品一覧(税込):みそ汁 100円
ごはん 100円
特集
住所:〒031-0032
青森県八戸市三日町25八戸屋台村みろく横丁内
電話:0178-45-5540
開園時間:17:00~24:00
定休日:年中無休
商品一覧(税別):
八戸前沖 銀さば刺 800円
たら刺(季節限定) 800円
八戸せんべい汁 650円
http://totoya.hp.gogo.jp/pc/
2017年01月07日放送
今週から2週にわたって道南と青森県を結ぶ津軽海峡スペシャルを放送!
まずは道南の旅。五稜郭駅から道南いさりび鉄道で木古内を目指すリチャンとアリョーナ。上磯駅で途中下車して向かった先は新鮮な魚介が食べられる『北斗フィッシャリー』。目の前で焼きあがるカキやホタテにテンションが上がる2人。
木古内の道の駅でもソフトクリームやおいしいパンをいただいきいよいよ北海道新幹線で青森に向かいます。
青森朝日放送の坂本ANと合流し、早速青森ねぶた祭りを体験できる『ワ・ラッセ』へ。衣装を着替えてお囃子に合わせて踊った3人は祭の雰囲気にすっかり溶け込みました。
さらにアリョーナに体験してほしいとやって来たのが『帆立小屋』。生簀から釣り上げたホタテを調理してくれます。ホタテ釣りチャンピオンとして実績のあるアリョーナは何匹釣り上げられたのか?
この日の最後に向かったのが湯治で有名な酸ヶ湯温泉。風情あるたたずまいに感動です。そしてご当地グルメの『生姜味噌おでん』のあたたかさにも大満足の2人でした。
特集
住所:〒030-0197
青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
電話:017-738-6400
営業時間:7:00~17:30(日帰り入浴)
定休日:無休
湯治棟宿泊料金:
自炊・8畳 1室4名利用 3,000円(税別)~
※入湯税別途150円かかります
http://www.sukayu.jp/Tops/
特集
住所:〒030-0188 青森市荒川寒水沢1-12
電話:017-738-0343
営業時間:9:00~15:40(3月~11月上旬)
9:00~16:20(11月中旬~2月)
定休日:無休(毎年11月上旬に設備点検休業あり)
乗車料金(税込):
おとな(中学生以上) 往復 1,850円
片道 1,180円
小学生 往復 870円 片道 570円
http://www.hakkoda-ropeway.jp/
特集
住所:〒030-0803
青森市安方1丁目3-2 青森ビル1階
電話:017-752-9454
開園時間:10:00~22:00
定休日:年末年始
料金一覧(税込):
ほたて釣り体験 1回500円(3分間釣り放題)
ほたて貝焼味噌 700円
http://aomori-den.jp/hotategoya.htm
特集
住所:〒030-0803 青森市安方1丁目1-1
電話:017-752-1311
営業時間:9:00~18:00(5~8月は19:00まで)
定休日:年末年始
8/9,10(ねぶた入れ替えのため)
料金(税込):
入場料:おとな600円 高校生450円
小・中学生250円
おまつり体験:1日3回・30分(11:00~、13:00~、15:00~)
紙貼り体験:1日2回・30分(10:00~、14:00)
http://www.nebuta.jp/warasse/
特集
住所:〒049-0422 木古内町本町338-14
電話:01392-2-3161
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
商品:みそぎの塩ソフトクリーム 300円(税込)
・コッペん道土(どっと)
営業時間:10:00~18:00(売切れ次第終了)
商品一覧(税込):
ぱくぱく塩パン
1個 50円
10個 450円
ぱくぱく塩パン 明太子
1個 70円
10個 640円
ぱくぱくウインナー
1個 90円
10個 800円
http://kikonai.jp/
特集
住所:〒049-0161 北斗市飯生1丁目13-29
電話:0138-73-0700
開園時間:11:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
商品(税別):貝鮮セットB 1,150円
北斗産カキ3個、ホタテ1枚、ほっき1個
※価格は時期によって変動します
住所:〒018-332秋田県北秋田市松葉町11-4
電話:0186-62-2269
営業時間:ランチ11:30~14:00
ディナー 17:30~22:00(20:30 L.O)
定休日:月曜日
・コース料金 6,000円(税・サービス料別)
http://delicious-japan.info/ja/