now onair

NEXT

≪特集≫メイドイン北海道 こだわりのモノづくり

2017年11月25日放送

今週は、北海道でこだわりのモノづくりをしている元気なお店や企業をご紹介。
道南の森町にある「ジョウヤマイチ佐藤」では、普段あまり食べられていないマンボウの加工品を作っています。意外に(?)おいしいマンボウを味わったリ・チャンとアリョーナ。この会社では、魚を保存・出荷するときに使う特別な氷があると聞き、見せてもらうことに。
海水から作るシルクアイスは、鮮度を保つ秘密兵器。釧路の機械製造販売会社「ニッコー」が永年にわたり研究開発した機械で作られます。
2人は、その鮮度を実際に味わうために、ブリをシルクアイスに詰めて函館の寿司屋へ。ご主人にさばいてもらったそのブリのおいしさに感動です。
函館・元町界隈で人気のパン屋『ぼんぱん』は、地元の食材にこだわったお店。函館特産のガゴメコンブを使った「昆布あんぱん」を、特別に作らせてもらいました。
最後に訪れたのは、道南の七飯町にある「天狗堂宝船」。この会社では、きびだんごを製造販売しています。伝統的な味を守りながら、今も愛され、売れ続ける理由を聞きました。

≪MEGU i ZooM≫

2017年11月25日放送

北海道四季劇場で上演されている人気ミュージカル『ライオンキング』。世界的に有名なこの作品には、日本の伝統芸能の表現技法が用いられています。
大野アナが俳優の方にインタビュー。北海道の舞台だからこそ味わえる楽しみ方もご紹介します。

特集

画像

天狗堂宝船

住所:〒041-1133 七飯町中島205-1
電話:0138-66-3200

◆きびだんご 30円~
*販売場所などは下記H.Pからお問い合わせください。

H.P:http://www.tengudou.co.jp/

特集

画像

パン工房 元町ぼんぱん

住所:〒040-0053 函館市末広町16-1
電話:0138-22-8008
営業時間;7:00~18:30
定休日:日曜日、年末年始

<商品価格>
昆布あんぱん
イカスミあんぱん
ワインあんぱん
各125円(税別)

H.P:http://www.hakodate-genkiclub.com/bonpan/

特集

画像

はこだて 清寿司

住所:〒040-0011 函館市本町32-12
電話:0138-52-4528
営業時間:11:30~14:00
17:00~22:00(LO21:30)
定休日:月曜日

H.P:http://goryokaku-seizushi.com/

特集

画像

北海道立工業技術センター

住所:〒041-0801 函館市桔梗町379
電話:0138-34-2600

H.P:http://www.techakodate.or.jp/center/

特集

画像

株式会社 ニッコー

住所:〒084-0924 釧路市鶴野110-1
電話:0154-52-7101

H.P:http://www.k-nikko.com/

特集

画像

ジョウヤマイチ佐藤

住所:〒049-2302 森町港町5-2 渡島冷蔵内
電話:01374-2-7731

<商品価格(各税別)>
マンボウの珍味    320円
マンボウの塩ホルモン 400円

H.P:http://www.joyamaichi-sato.com/

MEGU i ZooM

画像

北海道四季劇場

住所:〒060-0041 札幌市中央区大通東1丁目10
電話:011-200-6277(劇団四季北海道オフィス)

※公演時間、料金等は下記H.Pから確認ください。

H.P:https://www.shiki.jp/

≪特集≫秋のドライブ旅!オススメ道の駅めぐり

2017年11月11日放送

今週は、おすすめの道の駅をめぐります。
最初に訪れたのは、札幌からも近い『花ロードえにわ』。「花の町」・恵庭にふさわしく、季節ごとのきれいな花で彩られています。
特産の『えびすかぼちゃ』を使ったスイーツやパンをいただきました。
千歳市の『サーモンパーク千歳』は、子どもの遊び場が充実しています。
2人は、おすすめのピザを堪能。隣接する千歳水族館では、川の中の様子を見て盛り上がりました。
札幌から約100キロ、深川市の『ライスランド深川』のテーマは、「お米」。レストランでは、注文を受けてから炊き上げる釜飯や、シンプルな白米の味に感動です。
最後に訪れたのは、今年9月にオープンしたばかりの当別町『北欧の風 道の駅とうべつ』。こだわりのお土産や、広くてきれいなトイレも評判です。
北海道を代表するイタリアン・レストラン『テルツィーナ』の直営店では、リゾットやパスタを堪能。
道の駅の魅力をたっぷりと味わいました。

特集

画像

北欧の風 道の駅とうべつ

住所:〒061-3773石狩郡当別町当別太774番地11
電話:<株式会社tobeトゥビイー>0133-27-5260
営業時間:<北欧の風 道の駅とうべつ>
10:00~18:00
<カフェ・テルツィーナ>
11:00~18:00(LO17:00)
定休日:年末年始

<メニュー料金(各税込)>
◆一久大福堂
 カップ団子(5~6種類)   各216円
 カップ団子いちご(季節限定) 216円
◆レストランAri
 ピアディーナ チキン/サーモン各600円
◆カフェ・テルツィーナ
 お手軽ランチ(焼きリゾットorパスタ+自家製パン+ドリンク)1,000円
 焼きリゾット・パスタも3,4種類から選ぶ

H.P:https://tobest.co.jp/michinoeki/

特集

画像

ライスランドふかがわ

住所:〒074-1271 深川市音江町字広里59番7
電話:0164-26-3636
営業時間:9:00~17:00(11月~3月)
9:00~19:00(4月~10月)

◆味しるべ駅逓(えきてい)
営業時間:11:00~19:30(11月~3月)
11:00~21:00(4月~10月)
定休日:年末年始
*精米体験 1回200円
<メニュー価格(各税込)>
鶏釜飯      980円
養生ご膳     840円
おにぎり   160~230円
いくらしゃけ親子 230円

特集

画像

サーモンパーク千歳

住所:〒066-0028 千歳市花園2丁目4-2
電話:0123-29-3972
営業時間:サーモンパーク千歳 9:00~18:00
まき窯工房ピザドゥ 11:00~20:30
千歳水族館     9:00~17:00
定休日:年末年始

◆まき窯工房ピザドゥ(各税込)
ザクセン Sサイズ1,150円
クワトロケラー はちみつ仕立て Sサイズ1,150円
◆千歳水族館(入館料)
 おとな   800円
 高校生   500円
 小・中学生 300円

H.P:http://salmonpark.com/

特集

画像

道の駅 花ロードえにわ

住所:〒061-1375 恵庭市南島松817番地18
電話:0123-37-8787
営業時間:9:00~17:30(11月~3月)
9:00~19:00(4月~10月)
休館日:年末年始(12/31~1/2)
<商品価格(各税込)>
かぼちゃソフトクリーム 300円
かぼちゃメロンパン   150円
かぼちゃプリンパン   150円
えにどら5個入り    840円

≪特集≫秋のとかち ハッピースポットめぐり

2017年11月04日放送

今週は、十勝のハッピーになれるスポットを巡ります。
幸福駅で旅をスタートしたリチャンとアリョーナ。帯広市内のスイーツ店を、レンタサイクルで回ります。まずは、『十勝トテッポ工房』でチーズケーキを堪能。さらに、『クランベリー』では、人気のスイートポテトを使ったタルトをいただき、幸せ気分になりました。
帯広から1時間、足寄町では秘湯『芽登(めとう)温泉』を見学した後、『しあわせチーズ工房』へ。恵まれた環境で育つ牛や羊の乳を使ったチーズの味は、まさに幸せの味。
帯広駅のホテルで本格的な和食をいただき、再びスイーツの店へ。
「とかちむら」にある『ミリオンサンテ』で、焼いたマシュマロ・スモアをいただきました。
最後は、ばんえい競馬に挑戦。最後までハッピーな気分になれたのでしょうか?

特集

画像

ばんえい十勝

住所:〒080-0023 帯広市西13条南9丁目
電話:0155-34-0825
営業時間:開門時間は時期によって異なります
定休日:火曜日
入場料:100円 ※ばんえい競馬開催日の開門時間以降のみ
◆ばんえい競馬
開催日:土,日,月曜日
開門時間:時期によって異なります
◆場内施設
ふれあい動物園
営業時間:10:00~17:00(土,日,月)
11:00~15:00(水,木,金)
http://banei-keiba.or.jp/

特集

画像

ホテル日航ノースランド帯広

住所:〒080-0012 帯広市西2条南13丁目1
電話:0155-24-1234
定休日:無休
宿泊料金:スーリペアツイン
     1名1泊12,400円~(2名利用時)
※季節により料金が異なります
◆1F レストラン「J」 
電話:0155-24-1308
営業時間・朝食 6:30~10:00
昼食11:30~14:30
夕食17:30~21:00
メニュー料金:和食御膳 2,500円(税別)
※季節により内容が変わります
http://www.jrhotels.co.jp/obihiro/

特集

画像

しあわせチーズ工房

住所:〒089-3737 足寄町茂喜登牛98-4
電話:0156-26-2082
営業時間:9:00~16:00
定休日:不定休
商品価格(各税込)
しあわせラクレット100g 648円
羊のチーズ     100g 2,160円
https://www.milkland-hokkaido.com/koubou/index.html

特集

画像

道の駅 あしょろ銀河ホール21

住所:〒089-3701 足寄町北1条1丁目
電話:0156-25-6131
営業時間:物産・売店 
9:00~18:00(4月下旬~10月)
9:00~17:00(11月~4月下旬)
定休日:年中無休 ※物産・売店、レストランは年末年始休業

特集

画像

芽登温泉

住所:〒089-3872 足寄町芽登2979
電話:0156-26-2119
営業時間:日帰り入浴10:30~20:00
入浴料金(各税込):中学生以上  520円
3歳~小学生  250円
3歳未満    150円
http://metouonsen.jp/

特集

画像

ミリオン・サンテ

住所:〒080-0023 帯広市西13条南8丁目1 とかちむら内
電話:0155-66-6778
営業時間:ランチ  11:30~17:00
ディナー 18:00~22:00
定休日:火曜、第2水曜

http://million-sante.com/

特集

画像

クランベリー弥生通り店

住所:〒080-0019 帯広市西9条南29丁目
電話:0155-49-3670
営業時間:9:00~20:00
定休日:1/1
http://www.cranberry.jp/

特集

画像

十勝トテッポ工房

住所:〒080-0016 帯広市西6条南17丁目3-1
電話:0155-21-0101
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
http://www.toteppo-factory.com/

特集

画像

菓子王国十勝!おびひろスイーツめぐり券

住所(販売):帯広駅エスタ東館2F「とかち観光情報センター」、および各参加店舗(とかち物産センター以外)
料金:1冊500円
「スイーツめぐり券」は参加25店舗の中から、お好きな4店舗を選んでいただき、各店舗がオススメする商品1つと、チケット1枚を交換できるお得なチケットです。

特集

画像

とかっちゃレンタサイクル

住所(受付場所):エコバスセンターりくる
〒080-0012 帯広市西2条南12丁目 帯広駅バスターミナル内
電話:0155-23-5920
※7/25~11/3の受付場所
「帯広観光コンベンション協会」帯広駅ESTA東館2F
貸出期間:(2017年度)4/23~11/3
受付時間:9:30~17:30
※2018年度の営業はHPをご確認ください
<料金>
・折りたたみ自転車・シティサイクル
 1時間100円~
・電動自転車
 1時間200円~
※以下は前日までの予約が必要
・クロスバイク
 半日1,500円~
・マウンテンバイク
 半日2,000円~
・ロードバイク
 半日2,500円~
http://www.machicen.com/bicycle/

特集

画像

幸福駅

住所:〒089-1246 帯広市幸福町東1線161
電話:0155-22-8600(帯広観光コンベンション協会)
◆幸福駅
ハッピーセレモニー
開催期間:例年4月下旬~9月末
料金:1組5,290円(衣装代込)
http://www.koufuku-eki.com/