now onair

13:59

ポツンと一軒家 仲良し米農家夫婦が若い世代と力合わせ17年!餅つきで村のこし【再】

NEXT

≪特集≫札幌発着で楽ラク!日帰りバスツアー

2017年12月23日放送

今回は、札幌発着の日帰りバスツアーをご紹介します。
まずは、札幌市内を2時間半で回る『札幌市内早まわり観光バス』。多言語ガイドシステムもあるので、外国人観光客にも人気です。
テレビ塔や赤れんが庁舎など、見逃せない観光地を車窓から見学。
大倉山展望台では40分ほど滞在。札幌の街を見下ろしたリ・チャンとアリョーナは、スキー・ジャンプ選手の気分?を味わいます。次に立ち寄った場外市場では、カニやホッケを試食して大満足。
翌日は、支笏湖と洞爺湖をめぐる欲張りな日帰りバスツアーへ。
支笏湖ではビジターセンターを見学。昭和新山のレストランで豪華なランチをいただいた後は、展望台からの絶景や洞爺湖畔の景色を堪能しました。

≪MEGU i ZooM≫

2017年12月23日放送

大野アナウンサーが、岩手県・安比高原の魅力をご紹介します。

特集

画像

ほっとバス(北海道オプショナルツアーズ株式会社)

住所:〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目札幌2・2ビル1階
電話:011-212-1170
受付時間:9:00~18:00
<バス・プラン(各税込)>
(1) バスガイドがご案内する!さっぽろ市内早まわり観光バス♪
・おとな 2,500円
・3歳~11歳 1,300円
(2) 静寂!冬の支笏湖・洞爺湖と有珠山ロープウェイ
・おとな 7,500円
・3歳~11歳 6,000円
※催行日はお問い合わせください。
※3歳未満は無料(座席は無し)。
その他さまざまなコースがあります。詳しくはH.Pをご覧ください。

H.P:http://www.hotbus.co.jp/

MEGU i ZooM

画像

安比高原

住所:〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原
<ゴンドラ>
営業期間:4月下旬~10月下旬
往復料金:中学生以上1,600円
     小学生   800円
※詳しい稼働日、時間はHPでご確認ください。
<焼肉レストラン 李朝苑>
営業時間:17:30~21:00(L.O20:30)
メニュー(各税込):
特上サーロイン焼きすき豊洋卵添え 7,100円
盛岡冷麺 1,300円

H.P:https://www.appi.co.jp/

≪特集≫北海道と青森県を結ぶ!津軽海峡スペシャル②

2017年12月16日放送

道南と青森を結ぶ津軽海峡スペシャルの2回目。
ABA青森朝日放送・藤原アナウンサーの案内で青森市の八甲田山にやってきたリ・チャンとアリョーナ。快晴の山頂から見る景色に、寒さも忘れて感動です。
続いてやってきた『モヤヒルズ』は、オールシーズン遊べるアウトドアスポット。
数あるアクティビティからアリョーナが挑戦したのは、『ヒルズサンダー』。1.5キロのコースを3輪カートで滑走します。
一方、リ・チャンと藤原アナウンサーは、マウンテンバイクで楽しみました。
浅虫温泉では、足湯に浸かってリラックス。温泉街の名物食堂『鶴亀屋食堂』では、ボリュームたっぷりのマグロ料理をいただきました。
八戸市では、リ・チャンが、種差海岸の美しい海岸線をナビ機能の付いた電動アシスト自転車でまわります。アリョーナは、老舗の酒造メーカーで女子向けツアーを体験。酒粕を使ったハンドパックや、酒粕プリンを楽しみました。もちろん、日本酒の試飲も。
最後は、八戸を代表する市場、八食センターへ。新鮮な魚介類を豪快な炭火焼で堪能しました。

特集

画像

八食センター

住所:〒039-1161 八戸市河原木神才22-2
電話:0178-28-9311
営業時間:9:00~18:00(店舗によって異なります)
定休日:水曜日(店舗によって異なります)
<七厘村>
 受付時間:9:00~17:00
 定休日:水曜日
 利用料:おとな350円
     小学生100円
     幼児  無料

特集

画像

はちのへLocal旅

八戸酒造「女子的酒蔵見学」のお問い合わせはHPまで

H.P:https://navi.hachinohe-cb.jp/localtabi/

特集

画像

八戸酒造

住所:〒031−0812 八戸市湊町本町9
電話:O178−33−1171
営業時間:10:00~16:00
定休日:日・祝日(夏季:土・日・祝日)
<酒(各税込)>
陸奥八仙 プロトタイプ2017(500ml) 1,404円
陸奥八仙 そーてるぬ96(720ml)   2,160円
※本数限定のため、在庫が無い場合があります

H.P:http://www.mutsu8000.com/

特集

画像

ナビチャリ

<料金(各税込)>
3時間以内1,000円
1日1,500円
乗り捨て500円
※詳しいお問い合わせ、予約はHPまで

HP:https://hachinohe-kanko.com/tanesashi_cycle

特集

画像

鶴亀屋食堂

住所:〒039-3501 青森市浅虫蛍谷293-14
電話:017-752-3385
営業時間:9:00~17:00(12月~3月)
     9:00~18:00(4月~11月)
定休日:無休
<メニュー(各税込)>
三陸塩竈産 ひがしもの丼(ミニ)  2,500円
大間産 本マグロ丼(ミニ)     2,000円
レッドマウンテン メバチマグロ丼 2,000円
※仕入れ状況によって、商品・価格が変わる場合があります

特集

画像

浅虫温泉郷

住所:〒039-3501 青森市浅虫蛍谷70
電話:017-752-3259(浅虫温泉旅館組合)

H.P:http://www.asamushi.com/

特集

画像

MOYAHiLLS(モヤヒルズ)

住所:〒030-0133 青森市雲谷梨野木63
電話:017-764-1110
営業時間:9:00~21:00
営業期間:4月下旬~10月下旬(夏季)
     12月中旬~3月下旬(冬期)
<アクティビティ料金(各税込)>
※夏季シーズンのみ
■ヒルズサンダー
 おとな500円(1回)
 こども400円(1回)
 受付時間 10:00~17:00(雨天休止)
■マウンテンバイクレンタル
 おとな600円(1時間)
 こども400円(1時間)

H.P:http://www.moyahills.jp/

特集

画像

八甲田ロープウェー

住所:030-0188 青森市荒川寒水沢1-12
電話:017-738-0343
営業時間:9:00~15:40(11月中旬~2月)
     9:00~16:20(3月~11月上旬)
定休日:11月上旬(機械整備作業のため)
<往復料金(各税込)>
中学生以上 1,850円
小学生    870円
小学校未満   無料

H.P:http://www.hakkoda-ropeway.jp/

≪特集≫北海道と青森県を結ぶ!津軽海峡スペシャル①

2017年12月02日放送

今週から、2回にわたって、道南と青森県を結ぶ津軽海峡スペシャルを放送!
まずは、新幹線の起点、新函館北斗駅にやってきたリ・チャンとアリョーナ。ホテルの窓から新幹線の走りを見てテンションアップ!
車内で食べるおやつを買いに来た『ほっくる』では、焼きたてのさきイカをゲット。ワインの試飲までして、ご機嫌です。さらには、駅前のレストランで、野菜たっぷりのランチをいただきました。
弘前市にやってきた2人は、青森朝日放送の藤原アナウンサーのおすすめスポットへ。
最初に向かったのは、『津軽藩ねぷた村』。りんご土鈴の色付けに挑戦です。果たして、どんなデザインに仕上がったのか?
歴史的建造物の石場屋酒店では、酒粕を使った生チョコをおつまみに、津軽の地酒を試飲しました。
弘前での締めくくりは、藍染体験。伝統の染め方を教わりながら、好きな模様に染めていきます。思った以上の出来栄えに、一同大満足でした。
次回は、青森市と八戸市をめぐる旅です!

特集

画像

川崎染工場

住所:〒036-8332 青森県弘前市亀甲町63
電話:0172-35-6552
営業時間:9:00~16:00 (夏季 9:00~17:00)
定休日:木曜日
<藍染体験料金(各税込)>
 手ぬぐい  2,000円
 絹スカーフ 2,200円
※要予約

H.P:http://kawasaki-somekojo.com/

特集

画像

石場屋酒店

住所:〒036-8332 青森県弘前市亀甲町88
電話:0172-32-1488
営業時間:8:30~18:30
定休日:不定休
<商品価格(各税込)>
吟醸生チョコ 850円
特別純米酒 超辛口 じょっぱり 720ml 1,350円

特集

画像

津軽藩ねぷた村

住所:〒036-8332 青森県弘前市亀甲町61
電話:0172-39-1511
営業時間:9:00~17:30
定休日:年中無休
<見学・体験エリア 入場料金(各税込)>
おとな   550円
高・中学生 350円
小学生   200円
3歳以上 100円
<りんご土鈴絵付け体験(各税込)>
おとな  1,150円
学生   1,050円
(所要時間 約1時間)

H.P:http://www.neputamura.com/

特集

画像

弘前公園

住所:〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1-1
電話:0172-33-8739(弘前市役所公園緑地課)

H.P:http://www.hirosakipark.jp/

特集

画像

畑のレストラン Huis-ゆい

住所:〒041-1242 北斗市市渡1丁目3-11
電話:0138-83-1241
営業時間:ランチタイム11:00~14:30
カフェタイム14:30~16:00
ディナータイム (団体予約のみ受付)
定休日:木曜日
<メニュー(各税別)>
・日替わりランチ(野菜料理のハーフビュッフェ付)
・おぐにビーフのハンバーグ 1,800円
・梅肉の酢豚 1,500円
※メニュー内容・価格は異なる場合があります。

HP:http://h-raimu.co.jp/raimunosato/01.html

特集

画像

北斗市観光交流センター別館 ほっくる

住所:〒041-1242 北斗市市渡1丁目1-7
電話:0138-77-5011(北斗市観光協会)
<一印 青山水産>
営業時間:10:00~19:00
さきいか 1カップ500円
<酒舗 稲村屋>
営業時間:9:00~21:00
ワインカード1,000円「ワイン30ml(100円~300円)の試飲用」
(別途、保証料500円が必要)
<畑の恵み Huis-ゆい>
営業時間:9:00~19:00
小松菜とりんごのべジ&フルーツスムージー 400円
自社農園産 ベビーリーフスムージー 600円
※各税込

特集

画像

ホテル ラ・ジェント・プラザ函館北斗

住所:〒041-1242 北斗市市渡1丁目1-7
電話:0138-77-5055
<宿泊料金>
レールビューツイン
2名1室朝食付き 5,400円~(税込)
※価格は時期によって変動します

H.P:http://hotel-lagent.jp/hakodatehokuto/