now onair

04:50

レッツビギン!人生100年時代!元気なひざで生涯現役!

NEXT

北海道 道の駅完全制覇の旅 第1弾~

2019年07月27日放送

道の駅とは、車やバイクのドライバーが休憩する施設―
全国で最も多い124駅(2019年7月現在)が点在する北海道。
『北海道 道の駅スタンプラリー2019』台帳を手に入れ、完全制覇の旅がスタート!
最初はSLのD51をテーマにした安平町(あびらちょう)の道の駅へ。実は撮影の前日、およそ2km離れた町内の資料館からSLが輸送されてきたばかりでした。夜間の大輸送に密着した貴重映像を見ながら大興奮のリチャンとアリョーナ。引退したSLが輝く安平町の道の駅で歴史とグルメを堪能しました。
更に、道内の道の駅を完全制覇した重要人物を発見!「道の駅によっては・・・」完全制覇者が語る意外な盲点とは?
北海道『道の駅』完全制覇の旅 第1弾、果たして何駅制覇できたのか?

特集

画像

マオイの丘公園(道の駅No.37)

住所:〒069-1460 長沼町東10線南7番地
電話:0123-84-2120
営業時間:
・4~10月 9:00~18:00
・11~3月 10:00~17:00
定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
HP:http://www.nitto-sougyou.co.jp/naganuma/maoikouen.htm

特集

画像

サケのふるさと千歳水族館

住所:〒066-0028 千歳市花園2丁目312番地
電話:0123-42-3001
営業時間:9:00~17:00
定休日:
・年末年始休館 2019年12月29日~2020年1月1日
・メンテナンス休館 2020年1月14日~31日
入館料:
・大人:800円
・高校生:500円
・小・中学生:300円
・乳幼児:無料
HP:https://chitose-aq.jp/

特集

画像

サーモンパーク千歳(道の駅No.85)

住所:〒066-0028千歳市花園2丁目4-2
電話:0123-29-3972
営業時間:9:00~20:30
定休日:年末年始(12/29~1/1)
HP:http://salmonpark.com/

特集

画像

あびらD51(でごいち)ステーション(道の駅No.124)

住所:〒059-1500 安平町追分柏が丘49-1
電話:0145-29-7751
営業時間:
・4~10月 9:00~18:00
・11~3月 9:00~17:00
定休日:年末年始(12/31~1/3)
販売メニュー:
・もくもくD51ソフト 380円
・黒千石きなこソフト 380円
・スタンプラリー台帳 200円
HP:http://d51-station.com/

マチで聞いた アポなし凸凹珍道中in砂川

2019年07月20日放送

リチャンとアリョーナの凸凹(でこぼこ)コンビが、地元の方にオススメのスポットをお聞きし、マチをぶらり巡る企画...題して『アポなし凸凹珍道中』。
今回は砂川を歩きます。
番組初のアポなし旅に緊張するアリョーナ。一方、話好きのリチャンは出会った方に次から次へと声を掛け...。
古き良き商店街に佇むレトロな喫茶店、多い時には一日で2000個も売れるという絶品アップルパイ、1963年創業の老舗そば店、ラストは砂川市民の憩いの場を巡りました。美味しいものや綺麗な景色はもちろんですが、何より嬉しいのは心温まる素敵な出会いの数々...。
砂川の皆さんとふれあいながら巡る行き当たりばったりの旅をお楽しみください。

特集

画像

砂川遊水地管理棟(砂川オアシスパーク)

住所:〒073-0145 砂川市西5条南8丁目
電話:0125-52-3141
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

特集

画像

東家

住所:〒073-0151 砂川市東1条北2丁目1-24
電話:0125-52-2639
営業時間:11:00~19:00
定休日:第1・3日曜日
・かしわそば 700円
・ラーメン 650円

特集

画像

ナカヤ菓子店

住所:〒073-0131 砂川市東1条南10丁目2-13
電話:0125-52-2575
営業時間:9:00~18:30
定休日:月曜日(2019年7月29日~31日は休業)
・かりんとうまんじゅう 1個/129円
・アップルパイ 1個/367円
HP:https://sweets-n.com/

特集

画像

丸ヨ 石家商店

住所:〒073-0151 砂川市東1条北1丁目1-1
電話:0125-52-3191
営業時間:9:00~20:00
定休日:第1・3日曜日(12月は無休)

特集

画像

貞廣コーヒー店

住所:〒073-0151 砂川市東1条北2丁目1-19
電話:0125-52-2382
営業時間:8:00~18:00
定休日:不定休
・コーヒー 400円

移住者が感じたLOVE北海道~壮瞥町(そうべつちょう)編 第二弾~

2019年07月06日放送

壮瞥町の自然あふれる山奥に移住したご夫婦に密着。会社を早期退職した先に実現した第二の人生とは...。
壮瞥町にある「農家カフェ ほのぼの村」は、お隣の伊達市から移住してきたご夫婦が営む"村"です。二人だけの村民である小山内(おさない)登(のぼる)さんと奥様の栄子(えいこ)さんが出迎えてくれました。赤い屋根の母屋は、ご夫妻が週末の3日間だけ営業するカフェ。カフェの近くには、鶏舎やアスパラ、カボチャをはじめとする有機野菜の畑もありました。
今回は「プチ移住体験」と題し、リチャンとアリョーナが「ほのぼの村」でご夫婦の生活をお手伝い。リチャンはアスパラを害獣の鹿から守るために畑に柵を作り、アリョーナは奥様と一緒にカフェメニューでもある生みたての新鮮卵を使ったオムレツを作ります。
移住したご夫婦に密着した先に、壮瞥町の心地よい魅力がありました。

ごはんだよ 第2回 ~ 田植え編

2019年07月06日放送

「夢は米づくり」と語るリチャンがお届けする「ごはんだよ」。
第2回は、お米の味を左右する大事な工程"田植え" に密着します。リチャンが最新の農業機械を使った田植えを体験。田植えに隠された、おいしさを決める重要な秘密とは。さらに、北国ならではの知られざるお米作りのテクニックも学びます。
田植えを通して、北海道米のおいしさの秘密に迫ります。

特集

画像

農家カフェほのぼの村

住所:〒052-0115 壮瞥町弁景196-12
電話:0142-65-2510
営業時間:10:00~17:00
営業日:金曜・土曜・日曜 ※12月~3月は休業
定休日:月曜~木曜
メニュー:
・デミグラス ポークシチューオムレツ 800円