now onair

13:45

衝撃のシワ改善ビフォーアフター

NEXT

海岸線ふれあいドライブ旅 苫前・羽幌編

2024年06月29日放送

地元の人たちとの出会いを求めて海岸線の街を巡る二人が
今回向かったのはオロロンライン沿いの苫前町と羽幌町。

苫前町では産卵期を迎え、一番おいしい時期の
ミズダコのグルメを堪能。
地元の漁師さんたちが資源を管理しながらこだわって漁をし
研究の末たどり着いたベストの茹で方でいただくミズダコは
柔らかく、少し甘みを感じる逸品。
地元の料理店ではタコしゃぶ、酢味噌和え、タコの炙りなど、タコ尽くし料理もいただきます。

羽幌町では
こちらも旬真っただ中の甘エビグルメを満喫。
ごはんが全く見えないほどに甘エビが一面に敷き詰められた丼は、その魅力をダイレクトに、シンプルに味わえる一品。
漁師さんの賄いとしても知られています。

そのほかにも甘エビを丸ごと使ったラスクなど
お土産も充実のドライブ旅となりました。

001.jpg

inakaBLUE

住所:北海道苫前郡苫前町124番地の5
備考:【ReTAKO】
・頭半分 2,160円
・足1本 3,510円

※ネットで購入可能
https://inakablue-web.shop/?mode=cate&cbid=2808099&csid=0

002.jpg

山海幸

住所:北海道 苫前郡苫前町古丹別194-7
TEL:0164-65-3301
備考:営業時間
11:00~13:30 17:00~22:00(月曜休)

・タコしゃぶ 1人前1,500円~ ※要予約
・苫前ミズダコ御膳 2,970円

003.jpg

道の駅 おびら鰊番屋

住所:北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富
TEL:0164-56-1828

004.jpg

道の駅 風Wとままえ

住所:北海道苫前郡苫前町字苫前119番地の1
TEL:0164-64-2810

005.jpg

道の駅 ほっと♡はぼろ

住所:北海道苫前郡羽幌町北3条1丁目29番地
TEL:0164-62-3800

006.jpg

甘えびファクトリー

住所:北海道苫前郡羽幌町幸町57−57
TEL:0164-68-7777
備考:営業時間 9:00~16:00

・甘えびのラスク 14枚入り 1,188円
・えび丼 Lサイズ 2,100円

進化が止まらない!夏のトマムを大満喫

2024年06月22日放送

夏休みのお出かけにぴったりの
星野リゾートトマムを大満喫する旅。
まずは敷地内の「ファームエリア」で飼われている
牛たちについて楽しく学ぶことができる「モーモー学校」で
ミルクの飲み比べ体験。品種が同じ牛でも
出すミルクには個性があり、味わいも全然違うことを知り
驚いた二人。

その後、しぼりたてのミルクを様々なグルメとしていただけるおしゃれなカフェ&バー「つきの」へ。
人気メニュー「すばらしいチーズバーガー」は熟成チーズとモッツァレラチーズなどをふんだんに使用した一品。

大興奮のアクティビティ「バギーアドベンチャー」は
今年進化を遂げ、新たに生まれ変わった。
広大な草原を疾走する体験はまさに気分爽快!
運が良ければエゾシカなどの動物に会えるチャンスも!?

最後はやはり星野リゾートトマムの代名詞「雲海」ウォッチングへ。おととし、昨年と不発に終わった(見られなかった)二人だが、果たして3度目の正直となる今回はどうなる…??

001.jpg

モーモー学校

営業期間:~2024年9月30日
※7月,8月は毎日、6月,9月は土,日,月開催
営業時間:午前8時15分~午前9時15分
※天候により中止する場合あり
備考:●大人(12歳~) 4,000円
●小人(4歳~11歳) 3,000円

002.jpg

cafe&bar つきの

営業期間:~2024年11月1日
営業時間:午前11時~午後5時
備考: 「LUNCH MENU」
●トマムミルクソフト アフォガード風 600円
 2024年6月より新登場
●すばらしいチーズバーガー 1650円
 ※数量限定

003.jpg

森のレストラン 「ニニヌプリ」

【ディナー】
時間:午後5時30分~午後8時30分
備考:●大人5,500円
●7歳~11歳4,000円
●4歳~6歳2,800円
●3歳以下無料

004.jpg

リゾナーレ ショップ

時間:午前8時~午後10時
備考:●ファーム柄タンブラー 3,700円
●ポストカード 200円
●ほんのりSWEET TOMAMU night milk 300円

005.jpg

バギーアドベンチャー

営業期間:~2024年8月31日
営業時間:午前10時~午後3時30分
備考:●スタンダードコース
 18歳以上 4,500円
 走行距離 約3㎞

006.jpg007.jpg

【夏のイベント】

・メロンシャンパンテラス
開催期間:2024年6月1日~2024年8月31日
開催時間:午後4時~午後9時
備考:
●贅沢なメロンのかき氷2種
(青肉メロンかき氷・赤肉メロンかき氷)
各5,000円(数量限定)

・ファームクラフトビアガーデン
開催期間:2024年7月1日~2024年8月31日
開催時間:午後1時~午後6時(ラストオーダー)
備考:
●オリジナルクラフトビール
各種(瓶) 800円
●クラフトコーラ 700円

008.jpg

雲Cafe

営業期間:~2024年10月15日 営業時間:午前5時~午前8時30分 備考:●クラムチャウダー 800円

海岸線ふれあいドライブ旅 函館編②

2024年06月08日放送

onちゃんカーで海沿いの町を巡り
地元の人たちと触れ合うドライブ企画
第11弾・函館旅の後編

二人が泊ったのは
函館駅から徒歩1分とアクセス便利
そしてなんといっても豪華な朝食が人気の
「プレミアホテル キャビンプレジデント函館」
函館名物塩ラーメンやボリューム満点の肉料理。
そして、好きなネタをてんこ盛りにした
オリジナル海鮮丼もぺろりと平らげ
おなか一杯になった二人。

続いて向かった函館朝市では
あまり聞きなれない「生とば」という珍味を発見。
通常の鮭とばとは違い
紅鮭を半生に乾燥させたもので
そのままわさび醤油で良し、軽く焼いてマヨネーズでも良し
濃厚で脂ののりが抜群の絶品おつまみでした。


中心部から少し外れた住宅地でお邪魔したのは
「たつみ食堂」という大衆食堂。
店主は10000日休まずに営業を続けたという記録を持つ
鉄人おじいちゃん。御年80歳を超えてもまだまだ元気で
トークもノンストップ。
リチャンもユリエちゃんもたくさん元気をもらいました。
もちろん看板メニューの半身鶏は
外はカラッと中はジューシー!ボリューム満点の一品。
大満足の旅となりました。

0001.jpg

プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館

住所:北海道函館市若松町14−10
TEL:0138-22-0111
備考:
【レストラン ハーバーダイニング】
朝食 午前6時30分~10時
※朝食のみの利用も可

【プレミア夜景ツイン】(客室)
26平米 シモンズ社ベッド採用

0002.jpg

函館朝市

住所:北海道函館市若松町9-19
TEL:0138-22-7981

0003.jpg

小西食品 朝市ひろば支店

住所:北海道函館市若松町9-19(函館朝市内)
TEL:0138-22-2306
備考:
・生とば 1本2500円
・ハラス500円

0004.jpg

たつみ食堂

住所:北海道函館市東川町6−1
TEL:0138-22-1310
備考:
営業時間 午前11時~午後8時30分 ※水曜定休

・ジャンボとり定食 1400円
・ミックスA定食 950円

0005.jpg0006.jpg0007.jpg

津軽海峡フェリー函館ターミナル

住所:北海道函館市港町3丁目19-2
TEL:0138-43-4545
備考:函館⇔青森
・海割ドライブプラス 普通車1台+定員何名乗っても
片道1万7800円 ※5日前までのWEB予約限定

・スイート船室 ※運賃は別途料金がかかります
旅客のみ (2名でのご利用の場合)
大人5630円~
小児2820円~ (大人の半額)

【ギフトショップ レラ】(フェリーターミナル内)
営業時間午前8時~午後7時

【食堂 海峡日和】(フェリーターミナル内)
午前10時~午後4時
・海峡サーモン丼 1380円
・海鮮塩あんかけラーメン 980円

海岸線ふれあいドライブ旅 函館編①

2024年06月01日放送

Onちゃんカーで海沿いの町を巡り
地元の人たちと触れ合うドライブ企画第11弾は函館へ。

ちょうど満開のタイミングとなった五稜郭では
まさに絶景というほかない桜を堪能するほか、
ちょっとマイナーだけどきれいな桜並木も紹介。

その後は定番スポット、旧函館区公会堂へ。
深い歴史と壮麗な建物に感動した後は
明治時代にタイムスリップする貸衣裳体験。
まるで舞踏会にでも出席するかのようなイブニングドレスに
着替えたユリエちゃん。さすがモデルが本職の面目躍如。
とってもキマってました。

函館はマグロも有名。ということで
「クロマグロ」の専門店では
解体ショーを見せてもらった後、
赤身、中トロ、大トロ、ネギトロなど
とにかくマグロ尽くしの丼をいただきました。

最後は50年以上お店に立ち続けているという
101歳のおばあちゃんが切り盛りするおやきの店へ。
生地も、あんも秘伝のおやきはとっても優しい味わいでした!
全道からファンが訪れるのも頷けます。

函館旅は後編へ続く!

001.jpg

五稜郭タワー

住所:北海道函館市五稜郭町43-9
TEL:0138-51-4785
備考:
<価格>
・大人 1,000円 ・中、高校生 750円 ・小学生 500円

002.jpg

五稜郭公園

住所:北海道函館五稜郭町44番地
TEL:0138-31-5505

003.jpg

桜が丘通

住所:北海道函館市松陰町

004.jpg

旧函館区公会堂

住所:北海道函館市元町11番13号
TEL:0138-22-1001
備考:
<貸室>
・大広間
使用料 1万2000円(火~金 18:00~22:00)

<函館ハイカラ衣装館>
・洋装コース 30分 大人2500円 小人1500円
・和装コース 30分 4000円

005.jpg

クロマグロ専門工房 鮪斗

住所:北海道函館市昭和2丁目1-20
TEL:0138-42-6650
備考:・本鮪四種丼 3000円

006.jpg

甘味処 おやき

住所:北海道函館市日吉町4丁目17―1
TEL:0138-52-6593
備考:・おやき[あん] 100円

Still0524_00007.jpg

函館公園

住所:北海道函館市青柳町17番地
TEL:0138-22-6789