now onair

NEXT

あなたの知らない津別町の世界

2024年11月30日放送

人口およそ4000人の町、津別町には
知られざる魅力がいっぱい!
自ら肉牛を育て、その肉を使うだけではなく
パンも手作りするというこだわりが詰まった
ハンバーガーやホットドッグを提供するカフェを訪れた二人。
ソーセージは通常、豚肉だが、
はじめて食べるビーフソーセージの味と食感に感動する。

「木の町」でもある津別町。
二人は100年以上の歴史を誇り、精巧な技術をもつ工場へ
プロの技が作り出す1ミリ程度の薄さの木材にビックリ。
さらに手軽に工作が楽しめるキットを使い、
ランプや楽器作りを楽しむ。

創業100年以上といえばお菓子屋さんも。
お土産にもぴったりな和洋さまざまなスイーツも楽しみ
津別町の魅力をたっぷりと堪能しました。

01.jpg

ぎゅぎゅ~っとテラスカフェ(川瀬牧場)

住所:北海道網走郡津別町豊永214-2
TEL: 0152-76-2596
備考:
土日のみ営業
12月は1日、8日 休み。
※1月から休業。来春移転オープン。

・牛肉フランクホットドッグ 650円
・ステーキドッグ 900円
※品切れの場合あり

02.jpg

加賀谷木材

住所:北海道網走郡津別町緑町22番地
TEL: 0152-76-2145
備考:
【工作キット】
・経木アートあかりシリーズ 木の葉(W)4950円
・手作り木琴 2420円

03.jpg

炭火焼肉じゅうじゅう苑

住所:北海道網走郡津別町東2条3
TEL:0152-77-3971
備考:
・上サガリ 1210円
・上牛タン 1496円
・特選カルビ 1496円

04.jpg

ケーキ・銘菓の店 しのはら

住所:北海道網走郡津別町本町67番地
TEL:0152-76-2064
備考:
・津別峠(パンプキン・アーモンド) 140円
・まる太くん(オレンジ味) 172円
・まるたんぼ(黒豆入) 172円

完全攻略!ココノススキノ

2024年11月16日放送

すすきののランドマーク・ココノススキノを完全攻略!
新しくできたラーメンフードホール・ミングル全店制覇します。
また最上階にはススキノを一望できる展望風呂も。ラジオスタジオにも飛び入り参加しちゃいます。

01.jpg

ココノススキノ

住所:北海道札幌市中央区南4条西4丁目1-1
TEL:011-596-0097
※コールセンター(10:00~20:00)

02.jpg

ラーメンフードホール「mingle!」(4F)

営業時間 11:00~24:00
【札幌真麺処 幸村】
 味噌ラーメン 1080円

【札幌つけ麺札幌ラーメン風来堂】
 特製味噌つけ麺 1650円

【人類みな北海道】
 炙りホタテ醤油らあめん 1400円

【麵屋竹蔵】
 エスプーマトリュフ塩白湯 1600円

【MEN in EZOSUSUKINO】
 札幌じゃが白湯らぁめん 1210円

03.jpg

SAPPORO STREAM HOTEL(7F~18F)

チェックイン 15:00~
チェックアウト 11:00

【プレミアムツイン】
 1泊2人まで 3万5000円~

【Kスイート】
 1泊2人まで 36万円~

 ※朝食付き 税・サービス料込み

コーン日本一の町に新名物が誕生!

2024年11月09日放送

十勝のど真ん中に位置し、スイートコーンの生産量で日本一を誇る「農業の町」芽室町には
新しい“推し農作物”が誕生したという。それは落花生=ピーナッツ。
本来温暖な気候を好み、北海道で作るのは困難とされてきた落花生を
地元の若手農家グループが頑張って生産し、盛り上げている。


とれたて、ゆでたての「ゆで落花生」は香りと甘みが特徴で粒も大きく、とってもおいしい。
初めての味わいにリチャンもユリエも大喜び。地元のスイーツ店では落花生を
パウダー状にし、ドーナッツを作ったり、シェークにしたりと町ぐるみで応援している。


居酒屋では落花生を使ったさまざまな料理も楽しめる。
なかでも地元の落花生のピーナッツバターを使ったホイコーローはこれまでで
あったことがない味わい。コクがたっぷりで、おかずとしても、お酒のアテとしても最高。


その後ふたりは古くから地元で愛されるニジマス料理の専門店も訪れる。
大正時代に建てられた歴史的に価値がある建物の中でいただく
ニジマスのから揚げやお寿司に舌鼓を打ち、大満足の二人だった。

01.jpg

芽室落花生祭り

住所:北海道河西郡芽室町上伏古8線19号
TEL:070-8383-3098(芽室落花生実行委員会事務局)
備考:
・メムピール 1杯 750円(イベント価格)
・メムピー芽室焼 800円(イベント限定メニュー)

【メムピーを使った加工品】
 めむろまちの駅、愛菜屋、らららマルシェ、道の駅おとふけ
 ※メムピー オンラインショップで検索。

02.jpg

メランジェラボ

住所:北海道河西郡芽室町東1条2-7-2
TEL:080-8741-5714
備考:
営業時間 11:00~14:00(完売次第終了)
定休日 日・月・火

・プレミアムフィナンシェドーナッツ 320円
・カボチャドーナッツ 350円

03.jpg

マグプラネット

住所:北海道河西郡芽室町東めむろ3条北1丁目1-4
TEL:0155-67-6745
備考:
営業時間 11:00~19:00 (木曜定休)
詳細はインスタチェック(@magplanet624
・メムピーシェイク 650円

04.jpg

食楽屋 きなり

住所:北海道河西郡芽室町東1条2丁目1
TEL:0155-62-0500
備考:
営業時間 18:00~23:00 (日曜定休)

・メムピーホイコーロー 770円
・メムピー唐揚げ 1320円
・メムピーピザ 1760円

05.jpg

松久園

住所:北海道河西郡芽室町美生1線20
TEL:0155-65-2321
備考:営業時間 11:00~15:00 (水曜定休)

・ニジマス からあげ 780円
・ニジマス あらい 780円
・ニジマス 生寿司 1780円 8貫(汁椀付)
・紫陽花御膳 2580円(他にもセットメニューあり)
「ニジマスのあらい、から揚げ、塩焼き、そばのセット」

地元情報紙ライナーに聞くディープな旭川巡り

2024年11月02日放送

創刊40周年のライナーは、旭川を中心に近隣市町村の
さまざまな生活情報を週に2回、掲載されたフリーペーパー。
今週はそんなライナーがおすすめするディープな旭川をめぐります。
今年5月にオープンしたばかりのゆきうさぎは連日売り切れ続出で、
旭川で最も勢いのあるスイーツとライナー注目のお店です。
新感覚「ぷるしゅわ」スフレチーズケーキに驚きを隠せません。
次は本場イタリアで修業を積み、世界一に輝いた職人がここ旭川に・・・
そんな職人が提供する日本では珍しいピザに大満足の2人でした

001.jpg

ライナーネットワーク

住所:北海道旭川市5条通10丁目854−1
TEL: 0166-23-2006
備考:営業時間 9:00~17:00
毎週火曜・金曜 フリーペーパー発行

002.jpg

little island

住所:北海道旭川市東旭川町旭正244
TEL: 080-3416-6522
備考:営業時間 12:00~18:00(不定休)

カッティングボード 1万円~
※デザインやサイズによって変わります

003.jpg

ゆきうさぎ

住所:北海道旭川市豊岡4条3丁目7-7
TEL:080-1860-1860
備考:営業時間 11:00 ~ 17:30 (日曜定休)

ゆきうさぎのおしり 直径16cm 1620円
レモンうさぎ 550円
いちごミルク・ショコラ 560円

004.jpg

DOLCE & PIZZA passatempo

住所:北海道旭川市3条通16丁目635-3
TEL:050-3634-1323
備考:営業日営業時間はインスタからご確認ください
https://www.instagram.com/passatempo0166/

ピッツァアルタッリョ (ガッリーナ) 1780円
北海道ピザ 11インチ 1980円