now onair

NEXT

驚きの新千歳空港最新グルメの数々 飛行機に乗らなくても行きたいグルメの宝庫

年間利用者数およそ2,400万人国内線では羽田に次いで2番目に利用者が多い空港
飲食店の数72店舗、飲食+物販の店舗数184店舗

北海道が誇る有名な菓子店や飲食店がこれほど集結している場所は地球上のどこにもないと言っていいでしょう。

新千歳空港を運営する北海道エアポートの藤島楓さんによりますと

「飛行機に乗らなくても地元の方のご利用や、空港で過ごすことが目的のお客様も多くいらっしゃいます。」
「新千歳空港は、北海道の選りすぐりのグルメに加え、温泉やシアターなど一日中めいっぱい楽しめることが大きな魅力だと考えています。」

まず新千歳空港でしか買えない限定グルメをごらんください


新千歳空港国内線ターミナルの2Fでひときわにぎわいを見せているのは「札幌農学校新千歳空港ファクトリー店」です。

並んでいる人Qきょうのお目あては何ですか?「チーズケーキです」「アップルパイ」

焼きたて酪農チーズケーキ
焼きたて酪農チーズケーキ

この店の新千歳空港限定品ひとつめは「焼きたて酪農チーズケーキ」。

道産の乳製品をたっぷり使いまさにいまここで焼いている、しっとりふわふわのチーズケーキです。
もうひとつカスタードクリームたっぷりでサクサクの「焼きたて北海道アップルパイ」も行列を呼ぶ人気商品です。

札幌農学校新千歳空港ファクトリー店 林良太店長
Q最大でどのくらいの列ができましたか?「時間にして2時間から2時間半くらいの、店舗の裏側まで列ができたような状況です」

林店長にこっそり、「買いやすいタイミング」を教えていただきました。

林店長「週の半ば水曜日が比較的すいていると思います。時間帯で言えば日によりますが12時から13時ごろが皆様昼食で割と列が短くなる傾向があります」


「札幌農学校」は甘いものだけではございません。
こちら!しょっぱいものもできちゃいました!

白揚餅濃厚チーズおかき
白揚餅濃厚チーズおかき

新千歳空港内の4店舗などで今月発売されたのが「白揚餅濃厚チーズおかき」です。

道産のもち米100%のもちに、チーズを練り込んで揚げ、仕上げにチーズパウダーをたっぷりまぶしています。
依田アナ「いただきます。んん!さくさく~おいしい!」「おかきの中にもチーズが練り込まれているので噛む場所によってちょっと濃さが違います、はい!もう止まりません!」

空港内って本当にたくさんのお店がありますが、期間限定のお店も見逃せません。

あちらには新千歳空港限定「生どらきゃら」ってあります。

生どらきゃら
生どらきゃら

国内線ターミナル3Fのスカイマーケットで今月14日に発売されたこのお菓子。
なんと北海道電力が洞爺湖町の老舗菓子店「岡田屋」と共同開発したものだそうです。

依田アナ「いただきます本当にひとくちサイズ。うーんおいしい!中は生キャラメルです」

どらやきの生地の間には道産素材から作ったくちどけの良い生キャラメルがサンドされています。抹茶やメロンなど5種類の味で1セット。冷凍での販売です。

北海道電力吉田匡克さん「より多くの「北海道好き」の方が集まる、北海道の玄関口「新千歳空港」で商品のよさをしってもらいたいと思って、新千歳空港での出店からスタートしております」「地元の方にも愛されるような商品になっていきたいと思ってますし、より多くの北海道に関心を持ってくださる方にもつたわればいいなと思っています」




新千歳空港限定品ほかにも数えきれないほどあるので、いくつかピックアップしてみました。

北菓楼新千歳空港店カップシュー「夢風船」1個351円
カルビープラス新千歳空港店釜揚げチップスほたて醤油味(8袋入り)888円
ショコラティエマサール出発ロビー店ムースグラッセ648円
ルタオ新千歳空港直営店サンフォニーフロマージュ3個入1650円
わかさいも新千歳空港店北海道あんぽてとソフト450円

もうひとつ、札幌では並ばないと手に入りにくいあの超人気スイーツ。
実は新千歳空港の方が入手しやすいのをご存じでしたか?

パイ生地の中にあんことたっぷりの生クリーム。
2022年の発売以来札幌では完売が続く超人気商品ですがここ新千歳空港では・・

生ノースマン
生ノースマン

依田アナ「あ、ありますね!お昼前ですがまだこんなにあります生ノースマン。」
買っていく人は途切れませんが行列になることはなく商品もまだ豊富です。

千秋庵 新千歳空港店 富田智恵子店長 
Q空港が買いやすい理由はありますか?「当店直営店以外でも、新千歳空港内では他にも4店舗お取り扱いしているお店がございまして、札幌市内よりはお求めやすくなっています。実は新千歳空港では、5店舗で生ノースマンを販売しています。

お店によっては個数制限もありますが、空港内でゲットきるチャンスはかなり大きいようです。

Q札幌市内でお求めいただけない方が空港の方に来られることは多くございます?「ああ、あったー!みたいな?」「そうです」

さらに、この直営店ではただ1カ所、1個単位での「バラ売り」をしているので旅の前後や買い物の合間のおやつとして楽しむことができます。

生ノースマンだけじゃないんです他にも例えば・・・
「北海道ラーメン道場」ごらんの人気店10店が入っています。
本店や札幌店がいつも行列で入れないわーという場合も、ここでなら入れるかもしれません。
個人の感想ですが旅行者が多いのでお客さんの回転が速いです。

スープカレー店 「GARAKU」と「らっきょ」
スープカレー店 「GARAKU」と「らっきょ」

スープカレー新しいお店も続々オープンしています国内線ターミナルビル3階には去年11月スープカレーの名店「らっきょ」「GARAKU」が隣り合って同時オープンしました。
進化を続ける新千歳空港一度、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか?

また、冷蔵品をたくさん買っちゃったけど、映画館や温泉に行きたいわという場合はこんなサービスも

冷蔵ロッカー料金400円(100円×4枚)


食べ物以外にも家族で楽しめるものがたくさんあります。進化を続ける新千歳空港一度、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか以上特オシでした!

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb