now onair

NEXT

【中継】ホッキョクグマに”スイカアイス” 2日連続猛暑日の帯広 動物たちに束の間の「涼」

室岡里美アナ:「帯広動物園には現在、高橋記者が行っています。この暑さで高橋さんの様子も気になりますが、動物はどうでしょうか。」

高橋海斗記者:「フラミンゴも日なたより木陰でじっと休んでいます。少し鳴いたりだとか、水辺で元気に動き回っている様子も見受けられたのですが、今はじっとしています。動物は元気に動いているところも見れるのですが、人間はそうもいきません。連日の暑さで少しバテてきています。今日もすごい日差しが強くて、アスファルトからの照り返しで目を開けるのが精一杯という様子です。飼育員の方にお話をお伺いしましたところ、さすがのこの暑さで動物をバテてきているということで、特に北の方にいる動物、アザラシなんかはすごくバテているというふうに話していました。」

室岡里美アナ:「高橋さん、動物たちへの暑さ対策というのはされているんでしょうか。」

高橋海斗記者:「動物園の暑さ対策も万全に行われています。フラミンゴがいるケージの奥にはミストシャワーが設置されていて、朝から1日中稼働しているということで、先ほどはフラミンゴが近くまで行って涼んでいる様子も見受けられました。他にも、ホッキョクグマは飼育員の方からスイカの入った氷、大きな氷を渡されていまして、投げ入れた瞬間ですね、大事そうに大事そうに抱きかかえて、それを持っていって陸に上がってかじっている、そんな様子も見受けられました。そして、今年から新しく始まった暑さ対策がこちらのサル山です。奥の方にあります青色のドラム缶。今、サル入っていますね。この中には冷たい水が入れられているんです。サルといえば、やっぱり冬の温泉が風物詩だと思うんですけれども、こういった夏には涼しい水風呂で涼んでいる様子なんかも新しい風物詩になるかもしれません。飼育員の方にお話をお伺いしましたところ、動物たちは人間ほど熱中症にはなりにくいということなんですけれども、さすがにこの連日の暑さで参っているような様子だというふうに話されていました。」

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
2025参院選
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb