手のひらから熱中症対策 猛暑続く北海道内 自宅ですぐできる手軽な対策は
2025年 7月 8日 16:33 掲載
北海道も熱中症対策なしではいられない状況になりましたが、自宅で簡単にできるこんな対策をご紹介します。アスリートも実践しています。
こちらの手のひらを冷やす冷却方法。皆さんご存知ですか?まず、仕組みをご紹介しましょう。手のひらには特殊な「EVA血管」というものがあり、これは体温を調節する特殊な血管なんです。ここで動脈と静脈を入れ替えて体温を調節しているので、手のひらを冷やすと、体中に冷たい血液が回って結果として体温が下がるという仕組みになっているんです。具体的には、みなさんのご自宅にも多分ある、これを使います。冷えたペットボトル、これを握るだけ。ただし水温が重要で、冷たすぎてもいけません。冷たすぎると血管が閉じて血流が悪くなってしまいます。大体水道の蛇口から出る13℃から15℃くらいがベストな水温だということでした。冷蔵庫や自販機で出てくるものというのは水温5℃ぐらいですので、ぜひこの辺を目安にして、ペットボトルで熱中症対策をしてみてください。