【選託 参院選2025】北海道選挙区 希望する物価高対策は…朝日新聞 世論調査
2025年 7月 8日 19:13 掲載
20日に投開票を迎える参議院選挙。朝日新聞社が道内で世論調査を行い、希望する物価高対策について「消費税の減税」と答えた人が66パーセントに上りました。
調査は今月3日と4日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「RDD方式」で行われ、道内651人が回答しました。
道内の政党支持率は自民党が19%と最も高く、立憲民主党が9%、国民民主党が5%、公明党とれいわ新選組、共産党と参政党がそれぞれ3%で続きました。「支持する政党はない」「答えない・わからない」を合わせた無党派層は51%に上りました。
石破内閣の支持率は21%、不支持率は61%でした。
物価高に対する石破内閣の対応については、「評価する」が13%、「評価しない」が72%でした。
今回の参議院選挙の争点の一つとなっている物価高対策として「現金給付」と「消費税の減税」のどちらがよいか尋ねたところ、「現金給付」が19%、「消費税の減税」が66%に上りました。
この結果について、HTBの選挙解説を務める北大の佐々田博教教授は。
佐々田教授:「税であるとか社会保険料の負担が重いと感じる有権者が多いのでは。(税を)とって配るくらいなら最初からとらないでくれという気持ちが有権者 特に現役世代の中では非常に強いのではないか。」