now onair

NEXT

北海道・羽幌高校 部活動会計でずさんな処理 3年間の決算報告怠る 保護者からの指摘で発覚

北海道羽幌町の公立高校で、会計が不適切に処理されていた部活動があったことが分かりました。特定の部活動において3年にわたり決算報告が行われておらず、書類にも不備があったということです。

羽幌高等学校によりますと、この部活動では令和4年度から3年間、部費や遠征費として保護者から集めた部活動費について経理簿が作成されず決算報告がされていませんでした。
また領収書などの書類にも不備があるなど、会計処理も不適切だったということです。
2025年の4月に生徒の保護者から「令和6年度の部活動の決算報告がない」と連絡を受け調査したところ、発覚しました。
当該の部活動には複数の顧問がいましたが、会計を担当していたのは1名のみでその顧問が令和4年度から会計を担当していました。
学校の規定では顧問が決算報告を作成し、教頭などの管理職が確認することになっています。
しかし、羽幌高等学校では、部活動費は道教委が定める「私費会計処理要領」に該当しないと判断され顧問に具体的な報告指示をしていなかったということです。
原田壽之校長は「生徒及び保護者そして関係の皆様にご迷惑とご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
また、当該の部活動の収支状況を調べ、全ての会計事務の確認体制を改善し、再発防止を徹底するとしています。


合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
2025参院選
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb