now onair

14:55

教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 参政神谷宗幣代表出演!政界激変!

NEXT

熱中症アラートの中 小学校終業式 子どもたちの体温管理 気をつけて!

25日、札幌の小学校では終業式が行われました。

東区の栄町小学校では今月から子供たちにハンディファンの持ち込みを認めています。中には、ネッククーラーを首に付けた子どもも。厳しい暑さが続く中、あすから夏休みです。

1年生「おでかけできるし、何より休みが最高」

6年生「相撲の巡業に行ってグッズを買って同じクラスの相撲好きな子がいるので一緒に話したい」

森唯菜アナウンサー「日差しがじりじりと照りつけてきます。きょうも蒸し暑いです。帽子が欠かせません」

25日の札幌は正午に35.7度を記録し、猛暑日に。北見では37度まで気温が上がり、5日連続の猛暑日となりました。道央やオホーツクには熱中症警戒アラートも発表されています。

東京から来た人「暑い」「もっと涼しいと思っていたので、こんなに暑いとはびっくりしました」

岐阜から来た人「ちょっとむしむししてる」

子どもたちの帽子被っているキャップの内側を見せてもらうと、しっかり汗をかいた痕が。
楽しい夏休み、子供たちは炎天下のもと、外で遊ぶ時間も増えそうです。子どもたちが遊ぶ札幌市内の公園をサーモカメラで見てみました。

森唯菜アナウンサー「日なたがこんなに赤かったら身長の低いお子さんは暑いですよね」

サーモカメラでは真っ赤に映る地面。
身長が低くベビーカーに乗ることもある子供たちは、大人よりも低い位置に頭があります。地面からの照り返しの影響を受けやすく熱中症のリスクが高くなります。

小樽から来た人「帽子被せたり、水分取らせるようにしたり」

札幌市民「経験したことのない暑さなので、保冷剤巻いたり」

ブランコやすべり台などの遊具も強烈な日光で火傷しそうなほどの熱さに。

森唯菜アナウンサー「熱い!お尻焼けそう」

表面温度を測ると…

森アナウンサー「70℃を超えています」

涼しげな水遊び場にも危険が。

森アナウンサー「水の中は青色ですが、そこから出ると地面は赤色になっています。裸足で外に出る子もいるので熱そうですね」

水遊び場やプールではたくさん汗をかいても気づきにくくなります。帽子を被らず直射日光を浴びる時間も長くなりがち。こまめな水分補給や日陰での休憩が必要です。

暑さをしのぐ場所として無料開放されているのがクーリングシェルターです。

森唯菜アナウンサー「一気に涼しい風が流れてきました。中真っ青になりました。涼しいです」

札幌市内では区役所や図書館、ショッピングセンターなど、138施設がクーリングシェルターに指定されています。暑さで体調を崩す前に、こまめに休憩をとるようにしましょう。

道内では35度を超えるような猛烈な暑さはいったん、25日で落ち着く見込みですが、今後も平年よりも気温の高い日が続きそうです。厳しい暑さの中、札幌は30日間の夏休みに突入します。

合わせて読みたい

HTB天気予報士
イチオシ!動画ポスト
2025参院選
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb