now onair

16:25

SDGs劇場 サスとテナ【再】 ご当地SDGsクイズ1

NEXT

ごみ収集車の中はどうなっている…?こどもたちが環境やSDGsについて考える機会に「環境広場さっぽろ」

 夏休みの子どもたちに環境やSDGsについて楽しみながら考えてもらおうと、体験型のイベントが札幌市で開かれています。

 札幌市豊平区の大和ハウスプレミストドームで開かれている「環境広場さっぽろ」。
子どもたちにスポーツや工作など様々な体験を通じて環境問題を考えてもらおうと札幌市が主催しています。

■スタッフ:
「はいいいですね」
「では実際に積んだごみがどうなるか見てみましょう」

会場には中の様子を見ることができるごみ収集車も登場し、子どもたちはごみがどのように運ばれていくのかを目にすることによってごみの削減など身近なテーマから環境問題について触れていました。
このイベントはきょう午後4時まで開催されています。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
2025参院選
HTB天気予報士
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb