夏空の下、賑わうレジャースポットと交通情報 お盆控えた連休最終日の北海道
2025年 8月11日 16:05 掲載
井口七海記者)
「ていねプールです。夏休みですね、子どもたちの姿も多く見えます。あ~いいですね、夏だ」。
3連休最終日の11日、賑わいを見せたのは札幌市手稲区のていねプール。全長250mの流れるプールに、波のプール。11日の札幌は5日ぶりの真夏日となる最高気温が30℃超え、行楽日和となりました。この3連休でていねプールを訪れた人は1万人近くにのぼるといいます。
井口記者)
「上空からもですね、多くの子どもたちや家族連れが屋外で遊んでいる姿が見えます。夏休みらしい光景ですね」。
井口七海記者)
「円山動物園も日差しが強いなか、お客さんがたくさん来ています。あ、ゾウが遊んでいます」。
円山動物園では夏休み期間中、子ども向けのイベントも多く企画されています。12日はゾウの生態に迫る紙芝居の読み聞かせなどが予定されています。
井口記者)
「あそビーチです」。
800mにおよぶ海岸線が広がるあそびーち石狩。今年はバーベキューやキャンプを目的に来る人も多いといいます。
井口七海記者)
「札幌市南区の藻岩山の展望台に多くの人が集まっています。10日は山の日です。展望台からの景色を楽しんでいます」。
先月、ミニケーブルカーの機械の故障で山頂までの観光道路を含む全てが休業していたもいわ山ロープウェイ。すでに営業を再開していますが、ミニケーブルカーの代わりにマイクロバスによる輸送を行っています。最終入場は午後6時で、営業時間が短くなっています。
井口七海記者)
「札幌市南区の真駒内滝野霊園には多くの車が並んでいます。お墓参りしている人の姿も見られます」
お盆を前に、真駒内滝野霊園にも多くの人が。
夏休みに気になるのが、交通渋滞です。
井口七海記者)
「石狩市の国道231号です。車が渋滞しています」。
国道231号では、下りの石狩市厚田区虹が原を先頭に、15日までの毎日午前7時から午後2時まで、最大4キロの渋滞が予測されています。通常5分で通過できる区間に、30分かかるということです。
最大9連休となる今年の盆休み。道内は今週いっぱい晴れる日が多い予想ですが、日によっては天気の急変に注意が必要です。