now onair

27:25

イチおし!プレミアム

NEXT

盆踊りが国際交流に一役?秘蔵映像でひも解く北海道の盆踊り今昔物語

HTBのアーカイブ室に眠る秘蔵映像をひも解く「ニュースアーカイバー」。今回のテーマは「盆踊り」です。地域のイベントのみならず国際交流にもひと役買っていました。

《札幌大通公園「盆踊り」の変遷》
ご先祖様の霊を迎え供養する踊りとして始まった盆踊り。先ずは1990年の映像から。当時、ビアガーデンは今よりも期間が短く8月10日までで、盆踊りはビアガーデンが終わったあとの8月14日から1週間、8丁目会場で行われていました。大人の部の北海盆踊りは生演奏で2時間ぶっ続けです。いまもそのスタイルに変わりはありません。

2007年からはHTBが盆踊りの運営に参加しました。会場がいまと同じ2丁目に移ったのは2008年です。ビアガーデンの期間が延長して盆踊りと重なったため、ビアガーデンで使用していない場所に引っ越しました。このころ、多い日には参加者が1000人を超えました。踊りに参加した子どもたちへのお土産にも長蛇の列ができました。2020年から4年間はコロナ禍で開催が中止に。2023年<ようやく復活しました。

《歓声飛び交う仮装大会》
■実況「今年初めての参加ジャック・スパロウです」
2019年まで大通公園の盆踊りの最終日に行われていたのが「仮装コンクールです」その時々に流行っていたものなどを手作りの衣裳で再現し、見物客の注目を集めました。2007年までは道路を通行止めにして行われていたんです。仮装コンクールには毎年100人以上が出場し、審査で高得点を狙おうと審査席の前でパフォーマンスする団体もありました。2010年には札幌のごみ袋有料化をテーマにカラスに扮した仮装が登場し、優勝の栄冠をつかみました。2017年の会場は、なんと札幌市役所のロビーです。外は雨でしたが、中止にはせずに、急遽会場を変更して実施しました。

《地域それぞれの盆踊り》
映像は美唄市。HTBでは地方の盆踊りも取材してきました。盆踊りは人が集い、地域が賑わう大切な行事です。2019年、胆振の厚真町。地震で大きな被害のあった翌年のお盆に町民は特別な思いを寄せていました。
■町民「私のいとこが亡くなっているんだけれど、みんなが元気で踊ってくれればありがたい」
盆踊りは地域の夏祭りと一緒に行われることも。札幌市西区の町内会の盆踊り会場では「餅まき」が行われました。上川の鷹栖町盆踊りは町の夏フェスの一環で実施されました。会場では2分間でビールのコンテナをどれだけ高く積み上げられるかを競う、ユニークなゲームも行われました。そんな盆踊りは、国際交流にもひと役買っています。1993年、北方領土の国後島を訪ずれた「ビザなし交流」。住民も笑顔で踊りに参加しました。こちらの映像は、2008年の洞爺湖サミットでのおもてなし。海外の政府関係者らは浴衣を羽織って、日本の夏の風物詩「盆踊り」を体験しました。

《復活!子供盆踊り唄がCD化》
盆踊りの定番の曲「子供盆踊り唄」は、これまでレコードかカセットテープのみでしか手に入りませんでしたが、7月に初めてCDが発売されました。
「子供盆おどり唄」は1952年にキングレコードからレコードで発売されて以来道内の盆踊りではすっかり定番となりました。カセットテープでも発売されましたが、2022年に販売終了。しかし曲を手に入れたいとの声が多く寄せられ新たにCDでの発売に踏み切りました。CD化を手掛けた松本さんは登別市の出身で、小さい頃の盆踊りの記憶をたどりこだわった部分も。
■キングレコード松本圭介ディレクター「盆踊りの現場にも若い人にもすごく面白がっていただけるというか、そのようなちょっと手応えみたいなのがあって。音割れが若干している。テープがずっと使い続けているものですから伸びているというか、ピッチがちょっと不安定なところもあって、それがまた何かノスタルジックでいいな」
古い音源をデジタル技術で加工したものの、聞き馴染みのある古めかしい感じもあえて残したそうです。演奏時間はおよそ2分30秒ですが、会場で使いやすいよう1度再生ボタンを押せば、およそ1時間分にあたる25回連続で再生されるよう収録されています。曲と曲の間が3秒あけてあるのは、太鼓の叩き手が交代できる時間を考慮したということです。初版のレコード同様、振付の解説書もつけました。
コロナ禍を機に盆踊りをやめた地域もあり、松本さんはCDの発売が新たな起爆剤になればと考えています。
■キングレコード松本圭介ディレクター「子供も少なくなっていますから/盆踊りの文化みたいなところがなくなってきている現状もあったので、まずは各地の盆踊りを少しでも復活させていただきたい」

CDは7月30日に発売開始しましたが、予想を超える予約があり、お盆に間に合うよう増産中です。8月13日から始まる札幌大通公園の盆踊り会場でも100枚限定で販売される予定です。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
看護師になりたかった…
HTB天気予報士
2025参院選
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb