【独自】ファイターズ2軍本拠地を札幌・真駒内公園に 市民団体が誘致期成会設立へ すでに署名活動開始
2025年 8月12日 17:54 掲載
ファイターズの2軍本拠地の移転先を巡り、新たな動きがありました。札幌の市民団体が南区の道立真駒内公園への誘致に向けた期成会を設立することが分かりました。
北海道日本ハムファイターズの2軍本拠地移転について、恵庭市や江別市ではすでに期成会が発足し、誘致に向けた署名活動などが行われています。そんな中、札幌でも新たな動きがありました。
本吉智彦記者)
「札幌の市民団体が2軍誘致を目指す場所はこちら真駒内公園です。真駒内セキスイハイムスタジアムを建て替え、野球場にしようという構想です」
南区の道立真駒内公園は、ボールパーク構想が浮上した2018年、札幌市が候補地としてファイターズに提案したものの、選ばれなかった経緯があります。
真駒内公園誘致期成会準備会 吉田健一代表)
「2軍は必ず勝ちたいなと。もし札幌に来てくれたら南区はものすごく活性化するだろうし、これから広がる夢があるんじゃないかな」
真駒内公園への誘致活動を始めたのは、南区でパークゴルフ場などを運営する吉田さんです。吉田さんは南区の会社経営者らを中心に、13日にも期成会を発足する予定で、早速、11日に署名活動が行われました。
真駒内公園誘致期成会準備会 吉田健一代表
「1軍の時も署名活動やったんですけれど残念ながら北広島にとられてしまった」
先週8日には地元の市議会議員を通じ、札幌市に要望書を提出しました。
自然が多く市民の憩いの場となっている真駒内公園は、1972年に札幌冬季オリンピックのメイン会場となりましたが、施設は老朽化が目立ちます。今回の吉田さんらの構想は、真駒内セキスイハイムスタジアムが建つ場所に新たな球場を作る計画です。
公園の利用者)
「自然をどう守るか。両立、きちんと整理できるならいいと思います」
公園の利用者)
「ランニングで使っているので場所つぶされたくないな。ランニングができる環境もあればいいなと」
本吉智彦記者)
「真駒内公園周辺には古くからの共同住宅が多く立ち並んでいます。こちら、壁の表面がはがれ、老朽化が深刻化しています」
公園周辺にも古くなった建物が目立つ真駒内地区。誘致活動のメンバーは、2軍本拠地が来れば、現在札幌市が進める地下鉄真駒内駅周辺の再開発構想と合わせた新たなまちづくりにつながると期待を寄せています。
真駒内公園誘致期成会準備会 清野昭一さん)
「真駒内が南区の最終駅。あそこを活性化しないとその先、定山渓や常盤が活性化しない」
秋元市長)
「受け入れができる適当な土地があれば積極的に対応していきたい」
先月このように話した札幌市の秋元市長。
真駒内公園が候補地となる可能性はあるのか。
ファイターズは札幌を含む6つの市と情報交換を行い、再来年ごろまでに移転先を固める方針です。