now onair

27:40

健康家族テレショップ

NEXT

ニセコ五色温泉旅館 “源泉せき止め”被害から約40日 14日営業再開 警察に被害届も

先月、何者かが源泉の湯をせき止め、一部の温泉が休止を余儀なくされた蘭越町の温泉旅館。お湯の量が元に戻ったことから、14日から全面的に営業を再開しました。

■香山芽郁記者:「源泉がせき止められて一時的にお湯が張れなかったこちら2つのお風呂。およそ40日ぶりに今日から再開します」

源泉かけ流しが人気の、後志の蘭越町にある「ニセコ五色温泉旅館」。先月1日、温泉のお湯が出なくなり従業員が調べたところ、旅館から200メートルほど離れた源泉付近でお湯を石などでせき止めて作られた露天風呂が見つかりました。この影響で旅館に流れ込むお湯の量が減り、2つある温泉のうち1つが利用できなくなっていました。従業員らが石を取り除いて配管を調整し、無事、元の量に戻ったお湯。きょうから全ての温泉が利用できるようになりました。およそ40日ぶりの再開にお盆休みを利用して訪れた人たちは。

■東京からの客:
「ネットで調べて温泉が有名って聞いて来ました。1番最初に入れるって聞いて嬉しいですね。いいタイミングで来たなと思って。」
■札幌からの客:
「ここは何回も来ている。開いてるか開いてないか、わからなかったのでやっていてよかった。」

■ニセコ五色温泉を運営する佐藤観光
佐藤直樹取締役:
「待っててくださったお客様がいらしてるので、本当に再開できてよかったなっていう気持ちですね。いま警察と相談して、どういう対策するかっていうのを決めていっているんですけど。バリケードなども作るとか、そういったことも検討しています。」

勝手に露天風呂を作った人物はいまも見つかっていません。今回の被害を受けて旅館は、新たに防犯カメラを設置。今後、警察に被害届を提出し、さらなる対策を進めていくということです。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
看護師になりたかった…
HTB天気予報士
2025参院選
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb