now onair

27:15

朝までN天

NEXT

道財務局が警告 「東方証券」の実態は 口座から出金できない…被害相次ぐ 記者が会社を直撃

金融商品取引業の登録がないのにウェブ上に登録があるような表示をしたとして、道財務局が「東方証券」という業者に警告を行いました。この業者に金をだまし取られる被害が相次いでいます。

「ディーリングで夢を形にー東方証券だからできること」

札幌に本社があるという「東方証券」のホームページ。そこには金融商品取引業者の登録を受けていると表示されています。しかし…

被害にあった埼玉県の男性(50代):「実際利益も出たから安心だと思ったんですよね。」

埼玉県に住む50代の男性。東方証券に155万円を騙し取られたといいます。

男性は今年5月、インスタグラムに表示された投資を呼びかける広告をクリックし、先生を名乗る人物から株の優良銘柄などを教えてもらうLINEグループに入りました。

被害にあった埼玉県の男性(50代):「最初はLINEグループの中だけでやっていたんですよ。東方証券さんっていうのは出てこなくて、しばらく自分の口座で自分の証券会社でやっていて。」

先生からの情報で2カ月間で6万円の利益を得たという男性。その後、先生が主催する投資グループの提携先として「東方証券」を紹介されます。指示されるまま「東方証券」の口座を作り、株取り引きを始めましたがその際、少し違和感を感じたといいます。

被害にあった埼玉県の男性(50代):「ちょっと自分が気になったのが、東方証券の担当者が『東方証券の口座にいれてください』って言うんじゃなくて、全然関係ない会社の『どこどこ支店のなになに銀行にこれから30分以内に入れてください』って言われるんですね。」

それでも先生を信じ、入金を重ねてしまったという男性。疑問を感じたのは、「東方証券」がある札幌の住所を調べたときでした。

被害にあった埼玉県の男性(50代):「住所をグーグルマップで調べて、自分は埼玉の人間なので行けないので、とりあえず見てみようと思ったら、東方証券の看板も何も出てなくて、これはまずいなと思って全額1回おろそうと。」

担当者に連絡したものの、多額の税金を支払う必要があるなどと言われ、出金させてもらえなかったという男性。155万円を入金した「東方証券」の口座にもログインできなくなり、男性は警察に被害届を提出しました。

被害にあった埼玉県の男性(50代):「本当にどうしようと思って、子どものこれからの貯めてた貯金だったりとかそういったのをおろして使ってしまった部分もあったので、(他の人には)こういう同じような被害にあわないようにしてもらいたいなって感じます。」

同様の被害が相次ぐ中、今月8日、道財務局は「東方証券」に対し、金融商品取引業の登録がないのにウェブ上に登録があるような表示をしたとして、警告を行いました。そもそもこのホームページ、一見普通に見えますが、実は東京に本社を置く証券会社のページをほぼ丸ごとコピーした作りになっています。

「東方証券」は実在するのか。記者が「東方証券」のホームページに記載された札幌のビルを訪ねましたが…

廣瀬美羽記者:「中の方、全部見たんですけどやっぱりなかったですね。管理会社さんにも聞いたんですけども東方証券という会社は入っていないということでした。」

ホームページの番号に電話をかけてみると。言語不明の自動音声が。

実在しない証券会社による相次ぐ被害。道財務局は「株などの金融商品取引を行う場合、本当に登録を受けている会社なのか財務局のホームページなどで確認してほしい」と注意を呼びかけています。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
看護師になりたかった…
HTB天気予報士
2025参院選
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb