値上げラッシュの勢い止まらず… 9月から食料品の値上げ1400品目超 料理に欠かせない調味料も
2025年 8月29日 18:42 掲載
来週から9月になりますが、食料品の値上げは1400品目を超える予定です。
私たちの毎日の料理に欠かせない、あの調味料も値上がり予定です。
2度揚げでカラッと揚がった…アツアツの唐揚げ。
■安原依里記者「いただきます!ザクザク、うん!」「衣がすごくサクサクです!しっかり揚がってるのがわかりますよね、肉汁がじゅわっとでてきて、食べ応え抜群です。」
揚げ物や炒め料理には欠かせない、食用油。
9月から20%近く値上がりすることが決定しています。
大きな揚げ物がのった弁当が人気の札幌市北区にあるこちらのお店。
毎日調理に使う油は一斗缶1個ほど。
■デカ盛り弁当はるき 北大前店 長田翔也店長「商品への影響はもちろんありますけど、お弁当の値段というのはなるべくそのままでやっていきたいなとおもっています。」
さらに、前回4月の油の値上げを受け、お店で導入したのが…
■デカ盛り弁当はるき 北大前店 長田翔也店長「これがろ過機でございます。フィルターを通して油を循環させて汚れやにおいをとって油の寿命を延ばします。」
ろ過機の導入により、油の使用コストを減らし、商品の値段をあげない努力をしているといいます。
帝国データバンクによりますと、9月から値上げする商品は食用油のほかにマヨネーズやドレッシングといった、調味料など、あわせて1422品目にものぼります。
札幌市豊平区にある、激安で人気のスーパーにも値上げの波が…
■キテネ食品館月寒店 中塚誠代表「こちらにあるお菓子類、そしてアイスクリーム・マヨネーズ類(が値上がりする)。去年から続いているお米高騰の影響がせんべい類(にある)。原料となるお米の仕入れ価格の高騰が一番の要因となっています。」
値上げラッシュの勢いは止まりそうにもありません。