now onair

NEXT

原発周辺自治体への財政支援、30キロ圏内に拡大の方針決定へ 道内9町村が新たに対象に

国は29日の原子力関係閣僚会議で、財政支援の対象となる自治体を原発の30キロ圏内に拡大する方針を決めました。道内では9町村が新たに対象となります。

石破総理大臣は国からの補助金を定めた原発地域振興特別措置法の適用範囲について、現行の原発の半径10キロ圏内から30キロ圏内へと拡大するよう指示しました。

北海道の泊原発周辺では新たに余市町や倶知安町など9町村が加わります。2011年の東京電力福島第一原発の事故後、避難計画策定が求められる重点区域が30キロ圏内に拡大の一方、財政支援の対象は変わらず、鈴木知事からも制度の見直しが要望されていました。

北海道 鈴木知事)
「地域の声を聞いていただいたうえで詳細な制度設計に向き合っていただくことが大切と思っています」。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb