ラーメン週3回以上は死亡リスク高い? 山形大などが衝撃の研究を発表 食べ方の工夫は?
2025年 9月10日 16:36 掲載
ラーメンをたくさん食べると死亡リスクが上がる?ラーメン激戦区を抱える北海道にとって衝撃的な研究結果が発表されました。
道民のみならず観光客も大好きな「ラーメン」。
■茨城から「空港着いてすぐにラーメン食べました」
■東京から「みそラーメンの有名なところに行きます。本場の味を食べる」
■埼玉から「こってりしたのを(体に)入れるのがいい」
■安原依里記者「んー、みんな大好きこのおいしいラーメンですが、なんと山形から衝撃的な話題が届きました」
総務省の家計調査で1世帯あたりの「ラーメンの年間消費額」が42位の札幌市に対し、3年連続日本一の山形市。
HTBと同じテレビ朝日系列の山形テレビ斉藤佑太アナウンサーも年に200杯以上ラーメンを食べているといいます。
そんなラーメン王国にある山形大学などのチームが発表した研究結果とは?
■山形大学医学部 今田恒夫教授「あくまでもデータを解析した結果だが、ラーメンをたくさん食べる方の死亡リスクは上昇している傾向がある」
今回の研究では山形県民およそ6700人を対象にアンケートを実施。
ラーメンを食べる頻度によって4段階にグループ分けし、死亡率との関係を調査しました。
その結果、断定はできないとしながらも「週3回以上」ラーメンを食べる人の死亡リスクは1.52倍高い傾向がみられることがわかったのです。
■山形大学医学部今田恒夫教授「『締めの1杯』の様に満腹になった後にさらに詰め込む、食べてすぐ寝るなど、これが死亡リスクを上げている可能性がある。麺や具を食べること自体はそんなに問題ないが『スープを全部飲み干す』というのが塩分過剰につながるので気を付けてほしい」
この研究結果に札幌のラーメン店も驚きを隠せません。
■ラーメンねるら秩父美和店長「死亡リスクに関して実は考えずに生きてきましたね。ラーメン屋として勉強になりました。
(Qちなみにどのくらい食べる?)週5とかですね。ラーメンが好きでラーメン屋をやっているので、嫌になることはない」
■客「ストレスは好きなもの食べたら緩和するじゃないですか。我慢するより食べたほうがいいと思うけど、食べ過ぎはダメだと思う」
■客「多い時だったら週3から4は行く。好きなもの食べて死んだほうがいいでしょ」
お客さんの反応は様々ですが、実は今回の研究ではこんなデータも。
詳しい要因はわからないとしながらもラーメンを「週に1・2回」食べる人が最も死亡リスクが低い傾向がみられたそうです。
■山形大学医学部今田恒夫教授「麺だけではなくて様々な具材も含めると(ラーメンの)栄養価は高い。良い食べ物。週に1・2回食べる、健康的においしく楽しく食べるのが一番良い食べ方」
■ラーメンねるら秩父美和店長「そっちが救いの話しですよね。みなさんの健康状態を加味して週1、2回ほど来ていただけるのがありがたい」
■森唯菜アナウンサー
私たち道民にとっては衝撃的なニュースとなりましたけれども、山形大学医学部の今田教授によりますと、ラーメンを週3回以上食べる人は死亡リスクがやや高い傾向にあるということです。一方で何が要因かは分かっていないんですが、ラーメンを週1、2回食べる人は死亡リスクが最も低い傾向になるということです。で、その回数なら必ず安全という意味ではないんですけれども、こういった研究結果となりました。
藤尾さんは最近いつラーメン召し上がりました?
■藤尾仁
カップ麺、最近食べましたね。
■森唯菜アナウンサー
週何回ぐらい食べられますか?
■藤尾仁
月に1回とか2回かな。カップ麺食べたら他は減らしてますけど。
■森唯菜アナウンサー
週0か1ぐらいですかね。
■藤尾仁
そうですね。
■森唯菜アナウンサー
その隣の多田さん、ちょっとニヤニヤしてますけれども、すごいあの、たくさん食べると噂を聞いてます。
■多田萌加
時間がないお仕事の合間に、カップラーメンもあるし、遠征に行くと、いっぱい踊って汗かいた後にラーメンを全然週3以上は…
スタジオ:
あらー!
■森唯菜アナウンサー
あら、死亡リスクがやや高い傾向に。
■多田萌加
なってました。でもおいしいんですよね、そういった時に食べるのね。
でも食べたいです、私は。
■多田萌加
はい。
■室岡里美アナウンサー
全部スープも飲んじゃう時ある。
■多田萌加
飲んじゃいます。
それがおいしいんですよね。
スタジオ:
(笑い声)
■森唯菜アナウンサー
そんな萌加さんだったりラーメン好きでもですね、健康でいるための工夫があるといいます。それがこちらです。
今田さんによりますと、「スープは飲み干さない」。
「野菜やトッピング」、皆さん好きですか?おいしいですよね。こういったもので栄養バランスを取る。そして食べる頻度を控えめにすること。
■藤尾仁
原因は分からないけども、なんでスープは残した方がいいって言えるんですか?
■室岡里美アナウンサー
塩分過多だって。
■藤尾仁
塩分を摂りすぎちゃダメだっていう話なんでしょ?
もしかしたらラーメンというあの食べ物の複合的な要素が何か確率上げてるかもしんないっていう…。
■森唯菜アナウンサー
今後その原因の研究があるかもしれません。
■室岡里美アナウンサー
でも今のところ、こういうこと気をつけましょうということですね。
■森唯菜アナウンサー
はい。ラーメンを食べると必ず危険ということではありません。大切なのは食べ方と頻度になります。いずれにしてもどんな食べ物でも食べ過ぎには注意するようにしてください。