now onair

27:55

機器テスト③

NEXT

実は新種「異常巻きアンモナイト」 北海道・小平町 苫前町 羽幌町の3町で発見された化石

道北の小平町、苫前町、羽幌町の3町で発見されたアンモナイトの化石が、新種であることがわかりました。

深田地質研究所は小平町・苫前町・羽幌町で見つかった化石13点が、新種の「異常巻きアンモナイト」であることがわかったと発表しました。
見つかった新種は最大4センチほどで、「ユーボストリコセラス・パープレクサム」と名付けられました。

■深田地質研究所 相場大佑 主査研究員「成長の初期には、棒状の形をしていて、ある程度成長すると巻き始めて、かなりきっちり巻くような形になります。その組み合わせが今までのアンモナイトには見られなくて新種の特徴になります」

新種の化石は来月19日に東京の深田地質研究所で公開され、今後、三笠市立博物館でも展示される予定です。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb