長寿の秘けつは?「〇〇〇〇食べる」「〇〇なものは食べない」 100歳を迎える女性2人に札幌市から記念品
2025年 9月16日 16:11 掲載
札幌市の秋元市長が今年度100歳を迎える東区の女性2人の長寿を祝い記念品を手渡しました。
2人が明かしたご長寿の秘けつとは?
■札幌市 秋元克広市長「こちら、札幌市からのお祝いです。おめでとうございます。」
■三浦智恵子さん(100)「どうもありがとうございます。なんだか知らないけど重たいものだな。」
秋元市長から記念品を手渡されたのは今年度、満100歳を迎える札幌市東区の岡島ヒサ子さんと三浦智恵子さん、いずれも大正生まれの二人です。
■札幌市 秋元克広市長「岡島さんは元気な秘けつは何ですか」
■岡島ヒサ子さん(100)「これってないですけどね。たくさん食べることですね」
■札幌市 秋元克広市長「何がお好きですか」
■三浦智恵子さん(100)「なんて言うことはない、嫌なものは食べない」
厚生労働省は9月15日を「老人の日」と定め、その日から1週間を「老人週間」として設定し高齢者が安心して生活ができるまちづくりや健康促進などの取り組みを進めています。
道によりますと、道民の2023年の平均寿命は男性が80.6歳、女性は86.6歳で女性が上回っているということです。