「眠っていたわけではなく、ぼーっとしていた」新幹線運転士の意識が一時的に低下 青函トンネルで大幅減速
2025年10月 9日 11:54 掲載
先月、北海道新幹線の青函トンネルで、運転士の意識が一時的に低下し、列車が大幅に減速して走行していたことがわかりました。
JR北海道によりますと、先月30日午後11時ごろ、東京から新函館北斗に向かう北海道新幹線で、青函トンネルを走行中に運転士の意識が一時的に低下し、列車が時速36キロまで減速しました。
車掌が減速に気づき、運転士に内線電話をかけたところ、その音で意識が回復し、再び加速したということです。
乗客50人にけがはなく、終点には定時で到着しました。
運転士は乗務の前の点呼では体調に異常はなく、「眠っていたわけではなく、ぼーっとしていた」などと話しています。
JR北海道は「運転士に対し、この件の周知と注意喚起を実施し、再発防止に努める」としています。