now onair

NEXT

各地で初雪 震える寒さの北海道 11月中旬から下旬並みの強い寒気 早めの冬支度に最新グッズ

道内は上空に11月中旬から下旬並みの強い寒気が流れ込んでいる影響で、各地で初雪となりました。
冬はもうすぐそこですが、早めに準備しておきたい最新グッズとは?

■中川宙大記者「中山峠、あたり一面雪景色となっています。
体が震えるほど寒いです。そして道路の脇の方を見てみますと、払えるぐらいの雪が積もっています」

ついにこの季節が。
札幌市と喜茂別町を結ぶ国道230号沿いの中山峠では、19日夜から雪が降りました。
木にも屋根にもこんもりと雪が積もっているのがわかります。

■札幌市民「ここまで雪景色になっているとは思ってもみなかったです」

■喜茂別町民「スタッドレスはいてきました。きのう、はいた。きょう降るって言ったから」

■愛知県から「薄着で来たのでめちゃくちゃ寒いです。タイヤ、ノーマルです。レンタカーで。大丈夫なんですか?」

また、稚内市では平年より1日遅く初雪を観測。
道内では札幌の手稲山などでも初冠雪が発表されました。

■稚内市民「重たい雪じゃないといい、(雪かきは)サラサラの雪で軽くやれるんだったら、体的にも大丈夫かなと思うんですが」。

20日朝、道東は氷点下の気温に。
北見市ではあたたかい川の水面に冷たい空気が流れ込み、幻想的な川霧が見られました。
ヒマワリも寒そうです。

■北見市民「ストーブは、ほとんどみなさん朝、つけているんじゃないですか」

夜からは札幌でも初雪となる可能性が。
道北や内陸では雪が積もることもありそうです。

本格的な冬が到来する前に準備しておきたいのが…

■裏葵記者「冬本番を前にこちらの店舗では除雪用品がずらりと並んでいます」。

札幌市北区のホームセンター。
今シーズンから販売を始めたのが、この一風変わった持ち手のスコップです。

■ジョイフルエーケー屯田店 新酒英暁副店長「いろいろな持ち方でなるべく疲れない、体に負担がないように雪かきできるようなそういう工夫がされています。この皿も壊れましても、こちらの方の皿と互換性がありまして、付け替えることができます」。

また、スノーダンプが壊れないよう補強するグッズも売れているといいます。

■ジョイフルエーケー屯田店 新酒英暁副店長「スノーダンプのここのところにこの金具を取り付けることによって、ダンプを補強することができます。たくさんの雪をかく時に、ここの足をかけて、グッと力を入れても壊れにくい。ダンプも5000円、6000円となかなかお値段もしますので、こういうようなもので少しでも壊れにくく長く使えるようにというところでニーズがあると思う」

気温が下がって来ると買い求める人が一気に増えるという除雪用品。早めに準備してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい

HokkaidoNEWS24
イチオシ!動画ポスト
HTB天気予報士
2025参院選
奇跡の子
テレメンタリー2024 知床沖観光船事故 2年後の影響 全国アンケート調査
NEWS onチャンネル
HTB NEWS LINE公式アカウント
みんなで防災!HTBポータルサイト

その他のニュース

一覧の続きを表示
htb